社畜「45歳定年制に賛成!老害いらない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2022/09/03(土) 14:14:02.50ID:COs2hZfL0
45歳定年制に若者ら大賛成「会社が老害に支配されている」の声も

近頃、大手企業社長による発言が元となって、「45歳定年制」という話題が世間を騒がしています。賛否両論ありますが、45歳くらいで先も見えてくるので、改めて人生を見つめなおす機会になる年齢でもありますね。

「45歳定年制」に対する印象や具体的な意見とは?
定年と聞くと、労働者として身を引くようなイメージを持ち、生活が出来なくなるのではないかというマイナスの印象を持たれている方がいらっしゃる一方で、45歳を人生の節目と捉えて、これからの人生を新たに設計していくきっかけと考えている若者もいるようです。
株式会社LENDEXが、全国の20代会社員を対象に「45歳定年制」に関する調査を実施しましたので、紹介します。

・45歳で、ある程度の方向性や結果が出てない働かないおじさんを切るという意味だと思う。年功序列の時代ではない(女性/兵庫県)
・45歳定年にしないと無能なおじさんが残るので働く若手側にしたらなかなかきつい(男性/和歌山県)
・やりたいことが明確にある人は良いが、無い人は困ると思う。定年前の数年前から退職後のセカンドライフに向けて、セミナーや体験教室があったりすると良いと思う(女性/愛知県)
・45歳と一言でいっても能力はそれぞれだから、ふるいにかける意味で45歳定年制は必要だと思う(男性/神奈川県)

自分も年取ること忘れてそう

0003それでも動く名無し2022/09/03(土) 14:15:35.00ID:dmJo7Hp8a
中央値48.4の国でそれ言うか

0004それでも動く名無し2022/09/03(土) 14:15:48.26ID:9RJc9Yyn0
みんな老害になるのにね

0005それでも動く名無し2022/09/03(土) 14:17:21.86ID:hsJylE8K0
無能を解雇できる仕組みにしたら無能な若手のお前も解雇されるんやで

0006それでも動く名無し2022/09/03(土) 14:17:51.72ID:Oe/7F/OId
まあ45にもなってスキルがない人はベーシックインカムで慎ましく暮らして貰うのが社会にとってはええんやろな

0007それでも動く名無し2022/09/03(土) 14:17:54.26ID:tFpmJTKBM
45歳になったときに困るのお前やけど

0008それでも動く名無し2022/09/03(土) 14:18:57.59ID:vN3XAL2ua
45とか子どもがいたら中高系で一番金かかる時期やしそんなところで定年にされたら暮らしていけなくないか?

0009それでも動く名無し2022/09/03(土) 14:21:21.97ID:Tl8SFlJ90
自分が無能側だということに気づいていない精神障害者

0010それでも動く名無し2022/09/03(土) 14:21:24.77ID:kNtAk7Ax0
まあ出世を諦めたおっさんってほんま会社にしがみつくことしかせんからな、人事考課最低で年下の上司に詰められても他人事みたいな反応やし

0011それでも動く名無し2022/09/03(土) 14:21:41.10ID:5lqiu+POM
少しでも気に入らない事は排除排除!

0012それでも動く名無し2022/09/03(土) 14:21:45.05ID:3dEw5GiX0
そいつらの年金捻出するために働くの虚しくね?

0013それでも動く名無し2022/09/03(土) 14:22:26.67ID:ORfmevmbd
ワイ無能、これには大反対

0014それでも動く名無し2022/09/03(土) 14:22:34.06ID:rn40RND80
自分らが45になったらどうするんやろな

0015それでも動く名無し2022/09/03(土) 14:22:35.82ID:KO8vll/5a
1番防御力あって会社にとって盾となる人多いけどな
ピンチでも涼しい顔してこなしていくような

0016それでも動く名無し2022/09/03(土) 14:23:24.65ID:9RJc9Yyn0
>>14
自分は常に有能側っていう謎の自信もってるからセーフや

0017それでも動く名無し2022/09/03(土) 14:23:37.08ID:rT9iGafpd
人間の社会性がネットに破壊されたよな

0018それでも動く名無し2022/09/03(土) 14:23:51.50ID:mEqI0qqS0
上の世代と違って今の若手は転職が当たり前やからな

0019それでも動く名無し2022/09/03(土) 14:24:38.33ID:llxqhxhq0
40代でもスキルがあれば気軽に転職できる社会にはなって欲しいけどな

0020それでも動く名無し2022/09/03(土) 14:24:41.60ID:+a/pxGDz0
自分が好きなことだけやって空中分解しそう
IT関連でいうと、自分の趣味全開な言語でコード書いたという事実だけで満足しそう

0021それでも動く名無し2022/09/03(土) 14:26:01.93ID:AdCAfNBM0
>>3
中央値が小数点って何だよ

0022それでも動く名無し2022/09/03(土) 14:27:49.79ID:AQwl9zBva
65歳で強制安楽死じゃないと成り立たない制度やな

0023それでも動く名無し2022/09/03(土) 14:29:16.19ID:7l6XOX1C0
年齢関係ないだろ
訳の分からない労働法をまず変えろよ

0024それでも動く名無し2022/09/03(土) 14:29:22.69ID:+a/pxGDz0
若い人間がそんなに使えるのなら
70過ぎた爺様が何個目かの定年を乗り越えて営業やらされ続けたりしないんだよなぁ……

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています