「クライマーズハイ」とかいう隠れた名作映画

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2022/09/05(月) 23:43:00.84ID:3OJl6uC10
地味に好き

0002それでも動く名無し2022/09/05(月) 23:44:12.86ID:KwWlO37Ld
滝藤好き

0003それでも動く名無し2022/09/05(月) 23:44:18.04ID:zKqf8ebl0
堺雅人の迫真演技が光る

0004それでも動く名無し2022/09/05(月) 23:45:28.28ID:3OJl6uC10
>>2
半泣きで悠木に突っかかるシーンぐう好き

0005それでも動く名無し2022/09/05(月) 23:45:47.66ID:3OJl6uC10
>>3
ええ役やで

0006それでも動く名無し2022/09/05(月) 23:47:21.31ID:egx7DGMdd
これもそうだけどロクヨンとか、
NHKでドラマ化→映画化
すること多くない?
NHK版のがすき

0007それでも動く名無し2022/09/05(月) 23:48:16.62ID:igV8BKFna
ただの口喧嘩映画やんあれ
山登り要素は付け加えだだけみたいな感じやし

0008それでも動く名無し2022/09/05(月) 23:48:37.07ID:n8ZjnQWJ0
チェック、ダブルチェック言いたいだけやん

0009それでも動く名無し2022/09/05(月) 23:49:40.30ID:3OJl6uC10
>>7
それがええんやん
山登りはいらんけど

0010それでも動く名無し2022/09/05(月) 23:53:52.82ID:tS0CfDkh0
小説の方がストーリーに登山が絡んでいてクライマーズハイであることの意味合いが強かった
映画の方は登山が空気

0011それでも動く名無し2022/09/05(月) 23:55:13.19ID:wQbfualGa
NHKでやった佐藤浩市の方が先に印象に残ってるからなあ
映画は堤の鼻の穴おっぴろげ、口いつも開いてるバカ面で評価に値しない

0012それでも動く名無し2022/09/05(月) 23:58:03.12ID:4IIsS9vH0
エンケンと堤真一が酔っぱらって口論するところ大好きやわ
あそこだけ繰り返し見ちゃう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています