マイク・トラウト(31) 97試合 .278 32HR 62打点 OPS.982

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2022/09/09(金) 14:48:13.27ID:godSaH3B00909
日常生活にも支障が出るほどの難病とは何だったのか

0158それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:34:18.01ID:XX4fKjel00909
全試合2番で出ても規定は無理?
あと150くらいやっけ?

0159それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:34:36.32ID:qltLua5p00909
>>145
イチローが安打数抜いたときに打撃の神様だからもっとヒット打ってると
思ったの発言けっこうヤバいよな
日本との戦争が原因なのに

0160それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:35:11.56ID:RfB63PEa00909
背中治ったんか

0161それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:35:45.13ID:3Acoka5n00909
間違いなく地球上で一番打撃センスを持つ男だよなこいつ

0162それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:35:52.32ID:MTxeqj3ad0909
トラウトって何の病気やったん

0163それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:35:58.35ID:NO9bUHYer0909
トラウト打撃フォームがつまらないってネタにされるけどジャッジとかもくそつまらんくないか?
ベリンジャーとかがおもろいんか?

0164それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:36:38.04ID:JBbNxm+q00909
現役最強打者
ニワカ大谷信者はトラウトのこと舐め腐ってるけどな

「怪我ばっかして大谷に負担ばっかで迷惑かけられてる」

大谷の2018後半-2020に大谷は怪我で迷惑かけまくった過去をなかったことにしてトラウト過小評価

>>141
色々言われてるけど打者はもともと悪くないのよね
投手選考が難航してただけや

0166それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:37:04.51ID:7sjj6UXia0909
>>163
フォロースルーが小さ過ぎて華がない

0167それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:37:30.68ID:NntJNSrBa0909
足上げる動作と下ろし始めるまでが早い上に上半身も最小限しか動かない
それでも余裕でフェンス越せるパワー出してる体の使い方
教科書的すぎてそら打つやんって感じ

0168それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:37:39.31ID:b59j13lrd0909
>>86
こんな一流選手でも200安打達成したことないんだな…
やっぱイチローってすげえ…

0169それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:37:44.58ID:LpF0vW0Ja0909
あんなクリケットみたいな打ち方でよーこんな打てるよな

>>148
1.257はヤバい、今の村上で1.229やし

0171それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:38:17.87ID:ZWMosbcV00909
何歳まで安定し続けるんやろ
35くらいまで行けるか

0172それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:38:28.47ID:J+E6DT6v00909
>>162
詐病

0173それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:38:29.50ID:Iy7kC7nBd0909
打点低すぎやろ

0174それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:39:47.40ID:TY2BbWEY00909
>>163
それについては称賛の意を込めたイジりみたいなもんやろ
ボンズとかシンプルで再現性高い選手はそうなりがちやし
まあベリンジャーとかハーパーとか派手なのが人気なんも分かるけど

0175それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:39:51.96ID:Yz+PMLQX00909
藤井聡太も天気予報好きだよね
ソフトみたいな手指すし
実はAIの反逆は始まっているのでは

0176それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:39:53.64ID:rIdagFKW00909
>>54
ご意見板?
若い世代はハーパー信者だマヌケ
アクーニャが人気なのもハーパーよろしく感情爆発させる選手だからだ

選手は感情を爆発させろ
個性を放て
アンリトゥンなんかクソ喰らえ

これやって言い続けてメジャーリーグが変わってきたんだろ
確信歩きとかガッツポーズとか雄叫びとかトラッシュトークとか

>>159
そもそもウィリアムズはヒットたくさん稼ぐタイプじゃねえしな

0178それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:41:10.09ID:y32Vtb0400909
トラウトは成績は一流
けどリーダーシップとかないし観客を惹きつけるパフォーマーでもないからな
若手にモロ影響与えて退屈なMLBを変革させたハーパーとは違うよ

0179それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:41:44.49ID:M97egd+Op0909
>>176
皮肉を理解できないやべー奴やん

0180それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:41:50.45ID:EtA/x4lsp0909
大谷もそうだけどホームとアウェイの差エグいけどエンゼルスのホームなんか弄ったん?去年までは別にそうでもなかったのに
https://i.imgur.com/I2YfV3u.jpg

0181それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:42:32.80ID:IwOmWePn00909
ハーパートラウトが揃うWBCアメリカ代表楽しみや

0182それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:43:32.45ID:8HwfB8K600909
淡々とプレーする選手ばかりはつまらないからな
ド派手にぶちかましてくれる選手がいた方が見てて楽しいよ

0183それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:43:35.58ID:AKn4bZjt00909
打点少なすぎるだろう

0184それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:43:45.93ID:U32vHkvS00909
>>107
ピッチャーの半数はそれなんだからそこでボコボコ打たないとこうはならん
トラウトみたいな雑魚狩りが出来ないのが大谷
ヘボP相手のミスショット多いんよ

0185それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:43:46.04ID:05mFHVlg00909
>>168
誰も目指さない記録やし
そんなんよりも四死球なりで多く出塁したほうがいいやろ

0186それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:43:58.13ID:C8arXgJx00909
テッドウィリアムズの出塁率いつ見ても気狂いすぎて草生える

0187それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:44:31.06ID:AB5Haa35a0909
2倍打点ニキも激怒

0188それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:45:02.11ID:VxqQxOMD00909
なにも懸かってない意味のない試合で打たれてもねw

0189それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:45:27.61ID:8HwfB8K600909
>>180
今季ジャッジはヤンスタじゃなかったら21本ホームランになってない打球があるってデータがある
正直言って大谷やトラウトと変わりない本数なんだよ
ヤンスタじゃなけりゃ

0190それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:45:31.19ID:+FqHeQh100909
毛がなきゃ40本打ってたな

0191それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:45:42.28ID:o0PYFh0D00909
大谷トラウトの並びはかっこええわ
この2人だけ残したチームで野球つくやりたい

>>186
ステボンズですら通算は抜けなかったからな、シーズン記録は作ったけど

0193それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:46:39.11ID:39gIk8LXM0909
トラウトファン乙
イチロー>>トラウトやから
https://i.imgur.com/agkvpAG.jpg

0194それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:46:45.55ID:y32Vtb0400909
>>189
大谷がヤンキースならホームランは20本増えて防御率が3点台になるってことか

0195それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:47:41.29ID:oNamA8ksM0909
>>189
そのデータどこ?
ヤンスタのみでしかHRにならないのは調べても今年2本だけやで

0196それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:47:47.24ID:MiXxtWiRd0909
>>189
このクソみたいなデマ最近よく見るけど発信源どこだよ
こんなん信じてるのもやべーけど

0197それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:47:48.35ID:9/C5Pqm200909
>>194
安打数的にそれはないと思うで

0198それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:48:06.70ID:g1WLlxvN00909
>>194
そうとも限らない
大谷はエンゼルスタジアム以外では13本くらいしかホームラン打ててないからな

0199それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:48:22.57ID:euyeN5C800909
>>40
こう見ると外野のUZRって揺らぎめっちゃ大きいな

0200それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:48:45.48ID:A2bEArTw00909
>>54
打者としての個性の無さが個性の男

0201それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:49:02.02ID:U32vHkvS00909
大体ジャッジのHR殆ど引っ張りじゃねーか

0202それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:49:16.19ID:BQxNdkMId0909
今年OPS1間に合いそうになるのおかしいやろ

0203それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:49:22.03ID:05mFHVlg00909
>>193
ホームランとか三振はわかるけど安打数でイチローがトラウトよりすげえとはならんやろ

0204それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:50:11.15ID:LcEoxXaXp0909
OPS1.0に収束する異常者

0205それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:50:21.53ID:zG921mgHa0909
同じチームの打線にオールドスクールな職人タイプと華があって珍しいスタイルの対比的なスターが並んでるのがおもろい

0206それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:50:27.19ID:P950Ip5x00909
>>145
引退年でも3割30本OPS1.100近く打ってるし安定感がやばいんよな
強化版プホルスみたいなイメージ

0207それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:50:59.83ID:euyeN5C800909
>>110
BABIPっていい打者ほど高く出る指標やぞ
フェアゾーンに飛んだ打球は3割に収束するなんて有り得るわけないし

0208それでも動く名無し2022/09/09(金) 15:51:06.80ID:l7d0tAuTd0909
>>168
安打数自体に価値はないな
イチローは200安打10年やっても最高出塁率0回

トラウト
四年連続最高出塁率
最高OPS4回

レベルが違いすぎて比べられるトラウトが可哀想や

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています