結局、円安って一時的な物なの?継続する物なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2022/09/20(火) 02:09:08.63ID:5EDdbPbB0
今後、この基準なら経済成長率からいって来年にはドイツに抜かれそうやな

0002それでも動く名無し2022/09/20(火) 02:10:27.36ID:e2KSVjab0
もうドイツには抜かれてる

0003それでも動く名無し2022/09/20(火) 02:11:12.53ID:5EDdbPbB0
>>2
あれ?抜かれてたっけ?
ドルが148円になったらじゃなかった?

0004それでも動く名無し2022/09/20(火) 02:12:05.64ID:wI0chK5wr
>>3
ユーロ円で計算しろ

0005それでも動く名無し2022/09/20(火) 02:13:12.44ID:Ca+IGoL9M
円安のが経済成長+やソースはIMF

0006それでも動く名無し2022/09/20(火) 02:13:26.76ID:5EDdbPbB0
>>4
143円だったけど

0007それでも動く名無し2022/09/20(火) 02:15:19.67ID:7CFpvZ7G0
実質実効為替レート的には95年からずっと下落相場や
時々半値戻しして底抜けるの繰り返してる
今は殆ど戻すこと無く突き抜け続けてるけどどっかである程度戻してまた下げるんやろ

0008それでも動く名無し2022/09/20(火) 02:16:02.93ID:FoxWiRgL0
90年の高値と95年の安値から引いたチャネルの上限が150やからそこが限界とは言われてる

0009それでも動く名無し2022/09/20(火) 02:16:03.45ID:9EUn8vfC0
そら一時的や
金利がこのままなわけないから

0010それでも動く名無し2022/09/20(火) 02:16:45.46ID:yEk07Az30
円がゴミくずってバレたのもあるからね

0011それでも動く名無し2022/09/20(火) 02:19:01.88ID:qCx4ZEzma
>>5
日本買い叩かれるのでは?

0012それでも動く名無し2022/09/20(火) 02:20:28.24ID:5EDdbPbB0
インドに抜かれるのはともかくドイツに抜かれるのは怖えな

0013それでも動く名無し2022/09/20(火) 02:20:41.86ID:6eobqGOt0
残念ながら一生続くで
来年には1ドル800円や

0014それでも動く名無し2022/09/20(火) 02:21:07.38ID:5EDdbPbB0
>>13
今のうちに全財産ドルにぶち込んどけば一生遊んで暮らせそう

0015それでも動く名無し2022/09/20(火) 02:21:42.11ID:KNaL1e0a0
外国の金利はいつか戻るが、日本の金利をいつ上げられるのかはマジでわからん

0016それでも動く名無し2022/09/20(火) 02:23:25.43ID:6id+2ZoA0
半年で+20%みたいな今のペースで続くことはないやろな

0017それでも動く名無し2022/09/20(火) 02:25:37.86ID:171BUg+Q0
>>13
続かない、ドル1強だとゲームとして旨味が無いので操作してくる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています