根尾、3回無失点w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2022/10/02(日) 14:54:06.31ID:oS1lsGfW0
やるやん

0119それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:16:56.58ID:D1w+OhcW0
柿木や横川より先発として成功する可能性あるかね

0120それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:18:10.14ID:2MMti6VU0
>>116
ないよ
ないからドラフト上位で投手ばかり取り続けて野手の層がペラッペラやったんやから

0121それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:18:13.63ID:P88RQaF/0
>>113
今年同期の山田がドラフトだからな、実質来年大卒ルーキーよ
根尾くらいの投手が今年のドラフトいたら上位指名されてたやろな

0122それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:18:18.62ID:pBUQUbBzd
>>106
去年の根尾は天井見て大振りしてたからなむちゃくちゃよ
トップと割れをしっかり作らないと

0123それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:18:22.26ID:j06Dfmnb0
1巡しっかり抑えたならとりあえず合格やろな
来年5回以降投げられたらええな

0124それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:18:32.27ID:EyH1r/JS0
>>116
あったら2軍があの悲惨な有様になってないんだ

0125それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:18:32.95ID:Kh0fekZg0
結局中日ファンの立浪評はどうなんや?
すごく叩かれてるイメージあるけどこう言う功績もあるしわからん

0126それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:19:45.16ID:P88RQaF/0
>>29
なんだか高校時代の根尾みたいな打球だ
金属バットならスタンドや!

0127それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:20:19.92ID:3hCYFBad0
>>125
立浪自体は別に
周りをPLで固めるのはアカン

0128それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:20:29.26ID:td3TdsSVd
>>103
こうして今立浪に才能見抜かれて投手やれとるんやからやり直す必要なしやろ

0129それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:20:35.05ID:O85RMfUPM
>>125
岡林を球界トップクラスの選手にした時点で有能やろ
宏斗も出て来たし

0130それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:21:33.86ID:KqQAkRsH0
今年ドラフトあったら普通に競合しそう

0131それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:22:42.08ID:1EzBS4lJ0
普通に球速伸びてるし野手の体作りも投球に無意味なわけではないんやな

0132それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:22:44.92ID:ny+LbsydM
>>125
野手ヘッドコーチ置いてほしいわ、交代伝令ミスってばっかや

0133それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:23:11.55ID:E+v+9HN60
大谷を100とすると根尾は70くらいあるんか?

0134それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:23:25.01ID:mWhYvbXT0
>>125
立浪自身は選手の運用自体は、悪くないと思う

0135それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:23:36.80ID:N6ZjyxjVr
ワイ根尾野手岡林投手派
完全に逆張りで草

岡林の変化球のキレはヤバいぞ

0136それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:24:16.19ID:pBUQUbBzd
>>125
基本的に悪くない今年は離脱者が同時期に出すぎてパニックおこした

0137それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:24:37.28ID:KPKcVcqSp
やっぱ大阪桐蔭でショートやりながらエースやってた奴は違うな

0138それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:25:05.26ID:j+u7W16X0
竜の大谷や

0139それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:26:26.64ID:Kh0fekZg0
なるほどな
若手育成や抜擢の点では立浪評価されてんのと
立浪「は」悪くないって言う意見が多いのがなんかそういうことなんやなって

ちゃんと周り固めたら未来は明るそうやね

0140それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:26:38.17ID:td3TdsSVd
>>125
若手起用とかはようやってる
それ以外は基本うんちや
余計な事しすぎ

0141それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:27:11.15ID:mWhYvbXT0
>>133
大谷は沢村賞クラス、NPB野手だとops1.000とかでしょ?

現状の根尾の評価だと
先発投手ローテクラス
野手はセンターかライトやって3~4年目でops.7~.750くらいの選手だと思う

0142それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:28:07.00ID:+zugbTSqM
普通に大卒投手ドラ1レベル
4年間投手やってないのにこれとかやっぱりプロって才能だわ

0143それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:28:22.36ID:iu5qgTeA0
来年先発に専念したらなにかタイトル狙えるんちゃうか

0144それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:28:47.44ID:PJYYLzk60
まじでもったいねぇ本職に早く気付けて良かったな

0145それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:29:23.34ID:mWhYvbXT0
>>143
とりあえず20試合先発してQS率50%行けば合格

0146それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:29:39.99ID:1EzBS4lJ0
>>143
奇跡的に取れるなら最優秀防御率やけどまず規定無理そう

0147それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:29:43.68ID:6CETV5Ix0
>>125
立浪に求められていたのはフロントから金引っ張ってくる政治的な能力なのに
何故か本人がウキウキで若手育て出してビックリしてる

0148それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:29:49.37ID:S9kz+IK30
ちなずっと見てたけど球は高いし割と分かりやすいボールも多いしワイはずっと懐疑的やで
今日の振り見てもやっぱ野手やなって正直思うわ

0149それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:30:09.88ID:zjWKlcDnM
やっぱ動体視力最低レベルやから投手しか道はなかったな

0150それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:30:17.07ID:NY6eeQLn0
研究されて来年はバッピやろ

0151それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:30:36.53ID:0U8t2UAA0
ぶっちゃけ根尾投手って立浪にしかできない行動だったよな
独裁が逆に功を奏した希少なケース

0152それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:32:31.70ID:BlwVxt640
>>149
入団時のテストであっ…ってなったの思い出したわ

0153それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:32:34.70ID:2MMti6VU0
>>147
何故かも何も与田が就任したときから次の監督のために高卒選手集めるのがチーム方針だったんだから自然な流れやろう

0154それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:33:15.33ID:XwMeha3ud
大卒マイナス1年目の投手や😡😡

0155それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:33:15.47ID:1EzBS4lJ0
>>151
強権もそうやし批判恐れてたら絶対できないし
メンタルだけはガチやな

0156それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:33:26.95ID:x+IdUx8F0
>>133
22の時の大谷見たら
10勝4敗 1.86 140回 196奪三振 WIHIP0.96
,322 22 67 OPS1.004
やったわ

0157それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:34:50.29ID:PDSjs2mCp
柿木とか横川より現時点で上なん?

0158それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:34:54.07ID:d/UXLOe2p
細い細い言われるけど高校生の時点でこれやからんなこたないわな
https://i.imgur.com/dlujGsI.jpg

0159それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:35:42.00ID:fABGZ0WMM
>>157
全然上やな
そいつら今年育成かクビだろ

0160それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:38:06.85ID:fUvf/WRu0
もしかして立浪さん有能?

0161それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:40:36.10ID:E9/4QCqkd
>>124
2軍の事なんてどうでもよくね?なんて1軍の事触れんの?

0162それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:42:01.85ID:ppyV0i/20
打撃もなんかマシになってたし片手間でやるくらいがええんちゃうの
頭いい割に思考硬そうやし

0163それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:42:18.56ID:E9/4QCqkd
>>125
序盤の福留偏重起用が悪手だった
後半は持ち直したけど前半であと数試合拾えてたらと悔やまれる

0164それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:45:52.48ID:2SDcbfhV0
いきなりブルペンで投げ始めた模様
https://i.imgur.com/C3HnOcb.gif

0165それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:46:24.71ID:fXQE5pixp
>>9
1年目2年目なんやから下で仕込んでナンボやろ
使い方って何を使うねん

0166それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:46:42.14ID:gj9dR8aBp
根尾小園論は根尾が投げる事で直接白黒着いたわけか

0167それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:47:01.55ID:oS1lsGfW0
>>164
滅茶苦茶びっくりしててかわヨ

0168それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:49:40.02ID:kRmwSMSlH
どうせなら勝ち投手の権利得てから降りてほしかったわ

0169それでも動く名無し2022/10/02(日) 15:52:20.18ID:N3xSfT1D0
>>127
落合→元チームメイト
大西→舎弟
西山→ゴルフ仲間?
波留→??
大塚→1年一緒にやっただけで謎??
荒木→元チームメイト、落合のオキニ
森野→落合のオキニでポジション取られらた

片岡→同級生
小笠原→元チームメイト
山井→元チームメイト
浅尾→元チームメイト
英智→元チームメイト
渡邉→元チームメイト
小田→谷沢さん…?
ノリ→子分
中村豊→謎

こう見ると別にお友達内閣じゃないよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています