832それでも動く名無し2022/10/12(水) 16:26:30.55ID:m/MLHO0y0
833それでも動く名無し2022/10/12(水) 16:26:54.79ID:QpLYT6Fj0
>>827
あんなん本編だけ見てても一生理解出来ないし 834それでも動く名無し2022/10/12(水) 16:26:54.91ID:tLobDI9+0
>>830
サイレントボイスが流れるとようやくZZがスタートしたって感じするわ というか内輪もめや小競り合いメインだからか知らんがすっきりする戦闘が要所にしかないわZは
ノルマみたいにチョロっと戦ってもそれはそれで印象良くない
836それでも動く名無し2022/10/12(水) 16:27:28.18ID:jKk9/JGm0
>>797
そこまでではないけど
フォンブラウンとかシェルターとか独特やった 複雑というより説明不足という問題があるのではないか
838それでも動く名無し2022/10/12(水) 16:28:18.57ID:XAk0ZzIrd
839それでも動く名無し2022/10/12(水) 16:28:26.54ID:7A4GWz9g0
この作品こそプレリュードZが必要だろ
840それでも動く名無し2022/10/12(水) 16:28:37.36ID:BzNtsjwCa
水星EDの歌詞「誰もが縛りつけられてるみたいだ きっと重力に引かれてるせいだろって」
革新的なガンダムを叩く宇宙世紀おじいちゃんのことかな?
841それでも動く名無し2022/10/12(水) 16:29:07.53ID:zGwh9HQV0
もしアムロがユニコーンに乗ったら
もしカミーユがユニコーンに乗ったら
どうなるの?
>>835
大体、カミーユがピンチになって誰かが助けに来るか、敵が謎に撤退するのばっかだがつまらんよな 843それでも動く名無し2022/10/12(水) 16:29:28.64ID:o8nVyVpt0
劇場版Zもあのシーンで銀色ドレスだったらなぁ
844それでも動く名無し2022/10/12(水) 16:29:43.19ID:B8WYsWv90
カツはまだ活躍してるけどファって何かやったか?
845それでも動く名無し2022/10/12(水) 16:29:47.64ID:R8Pi6Wxv0
スレチなのに教えてくれてサンガツ
アマプラにあるやつなら全部観ていくわ
846それでも動く名無し2022/10/12(水) 16:30:02.99ID:P0vHVjHa0
>>839
言うほどクワトロがウキウキでMS解説して理解深まるか? 847それでも動く名無し2022/10/12(水) 16:30:03.26ID:f8VqO1pt0
自分がやられたサイコミュ兵器対策が他の相手に有効とは限らないということを身をもって学ぶ話
849それでも動く名無し2022/10/12(水) 16:30:17.41ID:o8nVyVpt0
851それでも動く名無し2022/10/12(水) 16:30:40.78ID:7rdmd9G/0
なんで登場人物が常にキレてんだよ
852それでも動く名無し2022/10/12(水) 16:30:44.48ID:atu7DFw70
スパロボはよくわからんロボアニメをわかりやすくしてくれてるという風潮…わかる
>>837
冨野が作品世界では常識になってる事をキャラが説明するの嫌いやからな
確かに一話でカミーユが「あの黒い軍服は連邦軍の中でも反スペースノイドのタカ派で知られるエリート部隊、ティターンズの制服だ」
なんて言ったら興ざめやしなぁ >>831
織田哲郎も炎のさだめ歌ってたのは当時言えんかったって最近語ってたしな 856それでも動く名無し2022/10/12(水) 16:31:30.27ID:bs0dknSc0
>>842
戦闘が距離とって撃ち合いしてるだけなのもよくないわ 857それでも動く名無し2022/10/12(水) 16:31:32.99ID:rEcw0WlIa
1stのニュータイプはテレパシーしたり気配感知したりって程度だったけどZ以降は飛躍しすぎじゃね
オカルトパワーで機体操るのはやりすぎでしょ
858それでも動く名無し2022/10/12(水) 16:31:50.72ID:B8WYsWv90
>>848
そのシンタとクムがそもそも必要無い気もしてくるわ 859それでも動く名無し2022/10/12(水) 16:32:19.42ID:oMRn/W4vM
861それでも動く名無し2022/10/12(水) 16:32:53.36ID:cDZeMNxw0
ジェリドはカミーユ何回も殺せたのに
無駄に抱きついて恨み言言うだけなの多い
863それでも動く名無し2022/10/12(水) 16:33:12.55ID:1A6IJYGka
864それでも動く名無し2022/10/12(水) 16:33:17.76ID:QQIOvsYPa
>>852
「悲しいのは抜けない せや!救済したろ!」
これは賛否あるよな >>855
「アニメの歌ですか?いいですけど私だってばれないようにお願いしますね」「おかのした」
歌:TETSU
織田哲郎「隠す気あんのか?」 866それでも動く名無し2022/10/12(水) 16:34:04.02ID:m/MLHO0y0
867それでも動く名無し2022/10/12(水) 16:34:22.38ID:QQIOvsYPa
>>864
ハマーン様が説得可能な作品が好きなんだ🤗 869それでも動く名無し2022/10/12(水) 16:34:30.21ID:Ax2IXez00
ジェリドさんがカミーユのこと馬鹿にしたら組織が崩壊したンゴ
正直カミーユとジュドーはオーラバトラーすぎてパイロットとしては好きじゃないわ
872それでも動く名無し2022/10/12(水) 16:35:15.42ID:B8WYsWv90
>>866
一つ年下のルーにまでおばさん扱いされてるの草生える 873それでも動く名無し2022/10/12(水) 16:35:31.54ID:soS623/TM
リアルタイムと同じ条件1週間に一話しか進まないビデオでの見直し不可だと脱落しない奴殆どおらんやろ
874それでも動く名無し2022/10/12(水) 16:36:29.12ID:DkPorO870
>>871
これはネタやけど実際にこれを元にした小説やったしたらしいで 875それでも動く名無し2022/10/12(水) 16:36:40.66ID:J859vQ+4r
876それでも動く名無し2022/10/12(水) 16:36:44.49ID:atu7DFw70
877それでも動く名無し2022/10/12(水) 16:37:10.17ID:AMwPekypM
Zというかエウーゴの問題は途中から設定変更したっぽいとこだな
序盤は連邦というよりブレックスの私兵兼市民ゲリラ組織って感じだった
それだとダカール演説後の展開に無理が出るから最初からエウーゴは連邦だったって事にしたと解釈してる
878それでも動く名無し2022/10/12(水) 16:37:17.69ID:RX8vIuqqp
879それでも動く名無し2022/10/12(水) 16:37:39.42ID:i4M5lXl70
ベルトーチカ可愛いよな
チェーンよりだいぶ可愛いと思う
880それでも動く名無し2022/10/12(水) 16:38:08.79ID:o8nVyVpt0
881それでも動く名無し2022/10/12(水) 16:38:38.52ID:MnifF4AtH
>>879
ベルトーチカとハイストリーマーのヒロインは、かわいいのによりによって映画のヒロインがブスなんだよなあ