【悲報】客「アイス珈琲下さい🥺」店員「口頭じゃなくてアプリでQR読込して注文して☺」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2022/10/13(木) 10:39:54.58ID:NF6D7ngr
昨今は、あらゆる場面で「セルフ化」が当たり前となってきた。60代男性が憤る。

「コロナが落ち着き、数年ぶりに飛行機を利用する機会があった。ところが、空港の有人カウンターで搭乗手続きをし、手荷物を預ける従来のやり方が一変。
ほぼすべてが自動化され、チェックイン、荷物の預け入れもセルフになっていて驚いた。私を含めやり方が分からない高齢の方も多く、長蛇の列になっていた」

セルフ化と同時進行する「キャッスレス化」については、こんな声も。

「打ち合わせで喫茶店に入ったら、メニューにQRコードがあり、先ずはそれを読み取ってオーダーしろと。悪戦苦闘したものの注文できない。店員を呼んでも、やり方を説明するだけで、口頭でのオーダーは頑なに応じてもらえませんでした。
『アイスコーヒーをお願いしたいんです』『ええ、それはそちらのQRコードからご注文ください』と“対面・接触”でのやり取りを延々続けていたのは、傍から見たらお笑いコントだったでしょうね……。キャッシュレスと連動した店の方針と思いますが、出先で気軽にコーヒーすら飲めない時代になるとは」(60代男性)

この先、ますます進むであろう「非対面・非接触」「キャッシュレス」化に向けた課題は多い。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2d78b3b2ef60e250f9749bf375663530e356f796

0127それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:20:32.52ID:uXGi++dhM
>>120
Suicaで天下取りに行けなかったのホンマ勿体ないよな
出てきたのめちゃくちゃ早かったのに

0128それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:20:54.88ID:XaF1WNoQ0
その前に、会計になってからスマホ取り出してQRコードのアプリ開くやつ死刑にする法案が必要だろ

0129それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:21:04.46ID:QrJ6MM8C0
レジ打ちだけ店員がやってあとは客任せみたいなセミセルフ方式が正解なんやろうけどあれも足並み合わせてるからこそ浸透したわけで業界全体が古いままやとどうしようもないわな

0130それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:21:32.40ID:z8kPT1gb0
ワイの近所の店はQR注文オンリーにしてから明らかに客減ってるわ
QR読むだけやなくて会員登録も必要やし注文せずに出た客も見たことある

0131それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:21:38.60ID:6a12pmuY0
>>127
JR内部で統一出来んかったからな
いまだに管轄変わるとカード使えん事あるの糞過ぎるわ

0132それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:21:41.27ID:00+sNfn80
>>5
そんなもん原材料費の高騰で秒で相殺されてるからそんなことしてる余裕はない

0133それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:22:48.49ID:VKU+SZHIp
ジジイは純喫茶とか行けよ

0134それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:22:57.60ID:kMclA9rN0
QRコードのやつってどうやって注文認識してるんやろ
あれ店から出たあとにサイト開いて注文したら受け付けられたりすんのかな

0135それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:23:17.30ID:+beL+DaOM
すき家とか券売機と座席でタッチパネルといまだ口頭で注文と混在してて分かりにくいんじゃ

0136それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:23:27.98ID:bRNjlc5v0
>>122
ICならポケットから取り出してピッやろ
スマホ取り出してスマホ起動してQRコード読み取るアプリ起動してQRコードを画面に収める動作が必要なQRコードが速度で勝てるわけないやん

0137それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:23:32.56ID:jBKlK6dyd
>>130
会員登録制はガイジ過ぎるというかそんな店あるんか?

0138それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:23:45.96ID:kqKjwU9Sr
もう終わりだよこの国

0139それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:23:51.42ID:h6emdfFM0
無理に切り替えるんじゃなくてちょっとずつシフトしていけばいいのに

0140それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:23:58.48ID:6a12pmuY0
>>130
国が個人情報管理するのには嫌悪感示す割に
その辺の喫茶店にはホイホイ個人情報渡す奴おるのよーわからんわ

0141それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:24:18.48ID:upu+/W3a0
おじいちゃんでもコロナで馬券売り場閉まったらすぐスマホ覚えたからな
本人のやる気の問題やね

0142それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:24:24.13ID:z9MgIoxla
>>136
なんなら現金と大差ない

0143それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:26:41.37ID:hkhnmpA7a
口頭注文の方が早いやんけ
バカかな?日本はバカなんだな

0144それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:26:49.25ID:kMclA9rN0
>>58
モンハン酒場とかカラオケ館とかはQRや

0145それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:27:14.86ID:akdtn1PM0
爺たちがさんざん接客業の人に傲慢な態度とってきたから人間の接客とかどんどんなくなっていくでしょ

0146それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:27:29.33ID:HBR9hLRO0
>>134
QR書いてあるチケット渡されたから使い捨てじゃない?

0147それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:28:02.05ID:z8kPT1gb0
>>137
決済システムとセットで導入したらしいからQR注文使うだけでも会員登録必須やね
入り口で会員登録してくださいみたいなこと書いてあるいから入りにくいのか
ほんと夜は満席が基本やったのに半分も埋まらんくなっとるし

0148それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:28:14.64ID:OgHOzWu7a
セミセルフレジだと小銭全部入れればいいからQRより現金の方が全然早いぞ
ICが一番早いけど

0149それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:28:23.65ID:Fc5Rxv+U0
60~80代の老年層はおばあちゃんですら
自宅でグリーンチャンネル見ながらスマホで投票やってるんですが
まあスマホ出してアプリ起動してーが面倒なのはわかるだから交通のSuicaは今でもカード

0150それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:28:39.25ID:VXwmF3HX0
でも電子注文に苦戦してんなら口頭注文聞いてやってもよくね?

0151それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:28:58.25ID:OiLVSYDNr
>>145
言葉通じない外人とかよりマシじゃん

0152それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:29:06.55ID:o90vN5vR0
脳死でジジイ叩いてるカスいるけど
決済アプリも統一されてないし
店ごとにオリジナルアプリ入れさせようとしてきたり
年齢関係なく邪魔くせえだろ

0153それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:29:21.96ID:kMclA9rN0
>>150
そうやな 使えないやつをいじめる方向に動くのはよくないわ

0154それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:29:56.26ID:RqJD4CN70
>>4
年寄り用と思えばしゃーない

0155それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:30:27.30ID:z8kPT1gb0
>>140
国が個人情報もってると悪用されるんだて妄想しとるガイジ結構おるからな学生運動の頃の老人とか
元から持っとるやんと

0156それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:30:55.60ID:UIYcsn630
融通効かないのは面倒くせえな

0157それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:31:16.68ID:XklxzU4tM
てか仕事で小銭処理しないとならんし
お札崩すから現金止められないんよ

0158それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:31:23.26ID:RqJD4CN70
>>148
両替できないから助かってるわ
でもあんまジャラジャラ入れられないんだっけか

0159それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:31:38.81ID:SDfoSwdP0
>>140
いやこういう店の場合個人情報云々じゃなくて会員登録そのものが面倒なんやろ

0160それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:31:40.59ID:gk3K7sx10
タブレット代浮かせるために客のスマホ利用してるパターン嫌い
100歩譲ってそれなら口頭注文も受け付ける柔軟さは残せよな

0161それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:31:44.96ID:+0l++2uu0
居酒屋でこれあるとありがたい店内騒がしいし

0162それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:32:02.94ID:xkHXRZzG0
相手が根負けするまで口頭で注文すりゃいいだけや

0163それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:32:30.41ID:SDfoSwdP0
>>158
20枚までって制限かけてるとこ多いな
小銭入れひっくり返して全部ぶちこんで機械詰まらせるガイジまあまあおるみたいなので

0164それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:32:48.64ID:4zPawP4J0
>>136
スマホ起動とかいちいち電源落としてて草

0165それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:33:16.23ID:VXwmF3HX0
グイッグベーイ以上に有用な電子決済ってあるんか?

0166それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:34:40.64ID:FTq26Nu70
>>158
銭ためてる入れ物ごとぶちまけられると
中にはいってるほこりやクリップや輪ゴムまで入って詰まっちゃうのよ

0167それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:34:47.37ID:+sHUDhcxp
すき家でもタッチパネルあるのに口頭で注文しようとするジジイおるよな
ジジイベトナム人の店員に教わってて草

0168それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:34:56.57ID:vpeYRVhId
コメダとかCoCo壱はQR注文やってて便利

0169それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:36:07.91ID:5hVUnHS8a
>>136
お前スマホ起動に時間かかりすぎだろ、20年前のスマホ使ってんのか?

0170それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:36:35.44ID:bv/LnFTta
これは一理ある

0171それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:36:39.47ID:jBKlK6dyd
>>140
個人情報云々よりも会員登録が面倒やろ
客足増やすには敷居を低くせなあかん

0172それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:36:43.61ID:lBhTDbLe0
めんどくさい反面迎合していかないとなとは思う
でもどんどん店に人を置かなくなるのが当たり前になってくるな
Twitterでもバズってた猫ちゃんの配膳ロボットとかも人の代わりなわけだし

0173それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:36:44.34ID:0cMNeP2/0
スリープ解除してアプリ起動してQR読み込んでーが面倒なのはマジで分かる
おサイフケータイが生まれた平成時代より使い勝手退化しとるんだよな今の決済

0174それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:38:50.82ID:yHs0bZLS0
ラーメン屋は早くキャッシュレス化進めて欲しいわ
現金持ってなくて断念することが時々ある

0175それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:39:35.57ID:kMclA9rN0
>>173
アプリ開かなあかんのがあかんな
そっから支払い入力しなアカン場合もあるし
モバイルSuicaみたいにおサイフケータイとひも付けられたらタッチするだけでいいし便利なのに

0176それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:39:52.43ID:CqwEeAkQa
スマホの電源切れてたらどうしたらええんや?

0177それでも動く名無し2022/10/13(木) 11:39:57.99ID:XklxzU4tM
>>167
松屋みたいにわかりやすいシステム構築できない方が悪いわ
すき家のセルフレジとかほんま嫌い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています