【悲報】阪神岡田監督「牧がアレだけ打ってるんだから森下も打てるんじゃ??」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2022/10/22(土) 12:28:42.16ID:bNd7+ND30
▼自身も1年目に新人王。それ以上の数字も期待 牧選手があれだけ打ってたら、もっと打てるんじゃ?と思うこともある。(打率)3割とか25本(塁打)とか。甲子園の25本はちょっとしんどいかも分からないね(笑い)。(目標は)20本くらいにしといたら?(笑い)。大山、佐藤輝でも(今季は)24本くらいだったから、そのへんと競い合って。

0335それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:27:34.95ID:MTnBr+7U0
>>307
絶対言うてるわ

そんなもん、お前…で終わりや

0336それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:27:45.01ID:i+Yu1SLj0
コロナで暇な時にジグゾーパズルと数独やってたらしいからボケてないんちゃう

0337それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:27:49.39ID:aVtk1CE10
>>333
筒井案件やしな、湯浅中野も

0338それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:27:50.48ID:fw1Y/WiJ0
>>329
実際大卒一年目でこれってハードル高いよね

0339それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:27:52.90ID:lk2A3FhoM
牧佐藤が同時に出たからマヒしてるけどいくら大卒でも一年目であんな打てるの化け物やろ

0340それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:27:53.55ID:6JsLP81cp
新井貴浩

1年目 .221 7本 14点
2年目 .245 16本 35点
3年目 .284 18本 56点
4年目 .287 28本 75点
5年目 .236 19本 62点
6年目 .263 10本 36点

大山悠輔

1年目 .237 7本 38点
2年目 .274 11本 48点
3年目 .258 14本 76点
4年目 .288 28本 85点
5年目 .260 21本 71点
6年目 .267 23本 87点

これすごいよな

0341それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:27:55.54ID:EE9ACM6F0
>>227
公言だらけのネタバレドラフトやったけどなんだかんだこの絵面が見れてワイは満足よ
辛いさんフォルダも潤ったし

0342それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:28:02.07ID:pVdaA5lr0
>>254
どんでん最終年のスタメン
打率.262 出塁率.373 OPS.757 スケールズ
打率.224 出塁率.317 OPS.632 大引
打率.242 出塁率.266 OPS.572 後藤
打率.286 出塁率.368 OPS.846 李大浩
打率.280 出塁率.327 OPS.745 T岡田
打率.264 出塁率.350 OPS.744 バルディリス
打率.266 出塁率.315 OPS.632 川端
打率.205 出塁率.222 OPS.477 伊藤
打率.159 出塁率.216 OPS.432 安達

言うほど出塁率を見てるか?

0343それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:28:48.56ID:XoNmbi370
森下ってスカウトやプロからはかなり打撃評価高いんだよな
ろくに映像も見てない評論家もどきは除くとして
まあ低いなら1位なんてなってないけど

0344それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:28:59.62ID:a6rNynSd0
>>342
出塁率以前の問題やろこれ

0345それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:29:03.31ID:QxWGJPjv0
>>9
指標しか見ないのもアホやけどな
大学の指標見て勝手に凄い選手扱いして指名漏れなんてのは毎年ある話で

0346それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:29:21.48ID:vd2DxXe40
>>338
36打点が無理

0347それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:29:28.85ID:AAv388nw0
>>340
大山ってこの成績でなんであんな叩かれてんの?

0348それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:29:33.54ID:XAgc6ezFM
大学3~4年
牧牧 119-44 .370 5本 出塁率.483 長打率.630 三振率.082 BB/K 2.17
森下 156-36 .231 6本 出塁率.388 長打率.423 三振率.204 BB/K 1.00

0349それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:30:11.41ID:DR/7C+S30
そういえば今年真中見てない気がするけどドラフト関係の番組呼ばれてるんか

0350それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:30:22.99ID:EE9ACM6F0
>>340
大山は誰を慕ってFAするんやろか

0351それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:30:27.75ID:a6rNynSd0
>>347
ようやっとる成績なのは間違いないけど
一定期間でめちゃくちゃ固め打ちするからなぁ

0352それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:30:29.10ID:1SbTcLYS0
>>347
ゲッツー多いし打てない時全く打てないからな新井みたいなもんや

0353それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:30:38.76ID:krXqze4Hr
>>257
阪神で言うなら高山江越より高くて伊藤隼太陽川より低いよ

大卒の選手の力を見る上でそれほど有効な指標なのかは知らん

0354それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:30:48.17ID:MfJg8sRld
>>343
外スラに崩れながら強い打球飛ばせてるからな
ああいうふうに柔らかいバッティングしながら強く振れるのは中々いない

0355それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:30:54.80ID:EE9ACM6F0
>>349
なんかユーチューブのドラフト配信で17万人とか集めてたな

0356それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:31:07.04ID:vd2DxXe40
>>347
新井さんはドラ6だし

0357それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:31:12.27ID:1TbKOASL0
>>340
新井ペースやと大山2000本チャンスあるんか

0358それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:31:17.37ID:gftO6WWwa
>>340
新井はほぼコネ指名みたいな感じでこれは凄いよな

0359それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:31:17.60ID:MTnBr+7U0
>>303
遠藤がギックリ腰で離脱したらしい

何でそれで髙寺ショートなのか

0360それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:31:26.02ID:X9c07gAWd
>>128
実際森下にはこれを目標に頑張ってほしい、充分ハードル高いわ

0361それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:32:05.65ID:znqf3zdx0
森下が活躍するかどうかってのは死球をちゃんと避けられるようになるかにかかってる

0362それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:32:40.47ID:GBvSQeRO0
()入れすぎてワイがどん語翻訳の第一人者やみたいなのが透けて見える
0点

0363それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:32:56.21ID:krXqze4Hr
>>347
叩かれたのはドラフト終了~7月くらいまでだよ
1年目が終わった時はええの取ったわってなってた

0364それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:33:05.08ID:pXjLmh5v0
まあ牧と森下って同一人物だからな

0365それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:33:47.74ID:cVrHTfeY0
>>340
スカウトからは見向きもされずあらゆるコネを駆使して下位で無理やりねじ込んでもらったのに2年目にはもう16本打ってる新井さんすげえ

0366それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:34:00.26ID:fw1Y/WiJ0
>>359
まあ小幡がセカンドになるならショートなるのは髙寺やし
なんでかは知らん

0367それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:34:33.48ID:aVtk1CE10
>>359
何やってんのや、ショート固定で打撃アチアチやったのに

0368それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:34:57.65ID:EGX2kqqt0
「守りの野球」を掲げる新指揮官は、すでに一塁大山、三塁佐藤輝の固定を宣言。さらに二遊間も「(シーズンの)80%固定」を明言した。今季135試合出場の遊撃中野を二塁にコンバートする案や、遊撃小幡も構想に入る。センターラインは、05年に優勝した第1次政権でも重視した岡田野球の骨格で、特に扇の要は重要だ。
「それはもうある程度一本化してな。おーん。やらんとアカンと思うよ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/6e1685022e215e22e337e21bd6c8edbe8fdbfc88

日刊はとうとう「おーん」も書くようになった

0369それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:35:00.97ID:FPhMxTAi0
>>353
ナイトゲームだとボールが見えない鳥目の陽川とキャンプ前にレーシック手術をした隼太って割と比較対象として致命的では

0370それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:35:38.69ID:N3rtgyKv0
>>28
このとき痛めた右肩のせいでドラフトのくじも左手で引いてた

0371それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:35:54.44ID:6JsLP81cp
ちな新井の7年目

..305 43本 94点

0372それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:36:09.44ID:pVdaA5lr0
>>344
言うほど3番後藤が妥当か?

0373それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:37:14.00ID:hm9LNvSo0
>>9
佐藤とか低レベルリーグで指標あれやけどあれやん

0374それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:38:04.95ID:KU2mvZlh0
>>326
そら黒田から甲子園バックスクリーンにぶち込む若手見たら期待するやろ

0375それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:38:08.98ID:hm9LNvSo0
>>350
大山「ツライです(涙)」→金本監督率いる広島へ

これならもう許せるわ

0376それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:38:21.23ID:X9c07gAWd
>>296
カツオが昨日までやったからちゃうか

0377それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:38:31.39ID:vZ2Yz/3Jp
>>345
プロが指標見てないから指名漏れしてるのでは

0378それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:38:44.99ID:FPhMxTAi0
>>372
当時の後藤は高卒ドラ1で希望枠やからしゃーない
てか、言うほど出てないしな

0379それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:38:57.13ID:EE9ACM6F0
>>375
これはアイスルオーヤマ

0380それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:39:12.66ID:kQmgjxYB0
>>326
でも森下の成績はガチで江越の時と似とるからな

0381それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:39:37.88ID:9fRFILcFM
大山来年はファースト固定やから25本以上は打つな
今年は頭おかしなるコロコロで23本で終わったが

0382それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:39:41.21ID:X9c07gAWd
>>329
これ糸原?比較するなら外野の島田とかちゃうん

0383それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:40:05.79ID:hm9LNvSo0
佐藤もずっとドラフトからキャンプまで伊藤隼太の大学通算成績と比べられてたよな
森下は江越なんか

0384それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:40:11.62ID:krXqze4Hr
>>377
そいつが進んだ大学やら社会人で大活躍してるか?って話になるからね

0385それでも動く名無し2022/10/22(土) 13:40:22.63ID:DR/7C+S30
>>381
どんでんが固定明言してるんか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています