【悲報】ラグビー日本代表、オールブラックス戦の視聴率5.7%…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2022/10/31(月) 16:25:55.74ID:5Ep8gYxZ0HLWN
世代視聴率 5.7%
個人視聴率 2.5%

0477それでも動く名無し2022/10/31(月) 17:59:51.48ID:05oQ0ecl0HLWN
>>458
子供が真似したくなるような選手や憧れる選手がおらんのは事実やろな
昔は中村俊輔とかよう将来の夢で出てきたやろ今やと誰になるんやろな?

0478それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:00:14.21ID:BY8IqfXjKHLWN
高校ラグビーの全国大会常連校の練習時間の短さよ
いかに激しい競技かわかる

ダラダラ長時間練習なんてできない

>静岡聖光学院(以下、聖光学院)。全体練習は火、木、土曜日の週に3回だけ。しかも、練習時間は1時間半

https://number.bunshun.jp/articles/-/850968

0479それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:01:01.24ID:E/FNl3E10HLWN
見たかったけどイベントで見られんかったわ

0480それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:01:16.18ID:JarmdSAO0HLWN
>>474
JリーグがBリーグやラグビー以下の視聴率なのがビビる

0481それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:01:33.23ID:NuSJt1ENrHLWN
放送時間夕方やなかった?
他番組と比べてどうなん?

0482それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:01:35.06ID:E/FNl3E10HLWN
この感じなら次のワールドカップもサッカーの代表戦並みに視聴率稼げるやろ

0483それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:02:03.49ID:05oQ0ecl0HLWN
>>478
ワイのところにもあったけど練習しとるの見たこと無かったな
だいたいビニールハウスみたいなところで筋トレとか学校の外をランニングばっかやったわ

0484それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:02:11.21ID:MhBJLf6U0HLWN
渋野日向子のおっぱいに流れた

0485それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:02:29.46ID:rETutUHX0HLWN
サッカーもラグビーもにわかが多いんや

0486それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:02:48.14ID:UkFxKQiw0HLWN
虐殺される試合なんか見とうない

0487それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:03:20.21ID:ZwwETbKn0HLWN
J観てる層って8割くらいDAZNで見てたやろ

0488それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:04:34.26ID:WeScPH6/0HLWN
>>478
合わせの時間がってことかな?
ウエイトトレーニングやパス、キック練習は個人でやるもんね

0489それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:04:57.85ID:O1homwTOaHLWN
>>487
DAZN契約してjリーグなんか見てるやつ一握りやろ…

0490それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:04:59.06ID:XB8QmMhT0HLWN
>>478
全体練習がそれだけであとは各自ウェイトとかやるんやろ?

0491それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:05:04.02ID:QQoTwyUu0HLWN
>>475
いうても若者やろ
クソカスJリーグに興味ないだけで

0492それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:05:06.41ID:2gIxkO01MHLWN
フォワードとバックスは実質別競技やろあれ

0493それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:05:11.22ID:KD1+T9N90HLWN
ラグビー関係者のサッカーに対する怨念はサッカーさえなければラグビーが世界No.1スポーツになれたかもしれないのにと思ってるから

0494それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:05:13.65ID:YimZnRtmdHLWN
てか4年に一度人気でたからなんだって話だよ
自国のコンテンツ育てろよサカ豚は

0495それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:05:31.57ID:gA7bnPZ+0HLWN
>>489
それがほとんどやろ

0496それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:06:03.93ID:OCD3sJ++aHLWN
サッカーより高いやん

0497それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:06:18.44ID:7W3/67NT0HLWN
>>478
ラグビーに関しては全国大会常連って言っても地域格差ありすぎるから参考にならん

0498それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:06:20.45ID:NuSJt1ENrHLWN
>>489
DAZN以外で見る方法あるん?

0499それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:06:44.86ID:WeScPH6/0HLWN
>>492
たまに練習でフォワードバックス入れ替えてやってたけど
バックスのワイはフォワードのありがたみがよくわかったわ

0500それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:07:10.67ID:SAPfF20odHLWN
>>411
ラグビー関係者はガチにサッカー煽りまくってるな

0501それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:07:12.90ID:OCD3sJ++aHLWN
ラグビーの方がサッカーより面白いからな

0502それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:07:37.58ID:gA7bnPZ+0HLWN
DAZNはJリーグファンの次に巨人ファンが多いやろな
その次にF1かな?

0503それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:07:40.29ID:2gIxkO01MHLWN
>>499
ハイパントをポローしたらめっちゃ嫌われるってマジ?

0504それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:07:51.24ID:Cc2bNCFN0HLWN
>>105
柔道ヤバくて草

0505それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:07:53.18ID:x1MroPiT0HLWN
アメカスとかいうカレッジフットボールがNo.2になるやべえ国

0506それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:07:58.87ID:cB6UquOL0HLWN
>>482
日本時間だと朝4時と夜8時の試合やから後者は取れるけど前者はきついかもね

0507それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:08:32.08ID:CJ8l+X7DFHLWN
アメフトのヤバさはプロの寿命とか後遺症率とか数字いっぱいでてよく語られるけど
ラグビーはどうなんやろな

0508それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:08:34.45ID:zkzeQJ7U0HLWN
ラグビーよりアメフトのほうがかっこええわ

0509それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:08:50.58ID:/ZaCcwPOdHLWN
>>501
J2以下のウンコガラガラリーグ見に行ってやれよ
ラグビーは面白いんだろ?

0510それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:08:58.47ID:bHGb14I80HLWN
ソフトバンク対オールブラックスの視聴率は?

0511それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:09:42.38ID:3p0teHLvaHLWN
>>509
怒んなよサカ豚

0512それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:09:46.75ID:FpSFB70m0HLWN
>>435
日本代表のホームページに載ってるの数えたら
75%ぐらいが黄色人種やな

0513それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:09:52.72ID:WeScPH6/0HLWN
>>503
「ええよ、きにしなや😠😠😠」って暖かく返してくれるよ

0514それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:09:55.65ID:U376rMg5dHLWN
ワールドカップでラグビー大盛り上がりしてさあこれからって所でコロナ禍直撃したの可哀想やわ

0515それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:10:19.16ID:NuSJt1ENrHLWN
>>507
いうてラグビーはタックルしていい場所決まっとるからな
アメフトみたいなガチムチが四方八方から100メートル11秒切る速度で防具着けて突っ込んでくるよりは危なくないやろ

0516それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:10:30.38ID:XG6/K5GN0HLWN
>>500
バスケのリーグを作る時も野球なら抜かせるみたいな事言ってる関係者居たけど
ようネットじゃないところでそんなこと言えるなって思う

0517それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:10:40.53ID:IL9aPYkCaHLWN
紳士がする荒くれ者のスポーツがラグビー
荒くれ者がする紳士のスポーツがサッカー

0518それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:10:57.81ID:YimZnRtmdHLWN
ラグビーもサッカーも人気に対してクラブ数多すぎんだわ

もっと減らせよ

0519それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:11:19.37ID:28NAR4320HLWN
なぜかラグビースレタイなのに野球ファンがサッカーに敵意剥き出しなのが目立つのはなんGの宿命なんかな?

0520それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:11:21.97ID:NuSJt1ENrHLWN
>>514
まあコロナなくても薬物でアカンことになってたんやけどな
逆にコロナあって助かったレベルやぞ

0521それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:11:29.85ID:49RgcuaE0HLWN
オールオアナッシングを数年前に見た気がする

0522それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:11:52.02ID:3p0teHLvaHLWN
サカ豚が野球ラグビーバスケ陸上叩いてるのはガチやわ
このスレ見ても明らか

0523それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:11:53.86ID:2gIxkO01MHLWN
>>513
やさC

0524それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:12:05.51ID:QQoTwyUu0HLWN
>>505
ワイらなんか関東限定カレッジジョギングリレーが大体No. 1やろ

0525それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:12:58.63ID:2gIxkO01MHLWN
日本どころか世界中で競技人口減って人気落ちてるならやばいな

0526それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:13:10.91ID:gA7bnPZ+0HLWN
>>519
いつも同じレスやし少数の同じ奴が延々とネガってるだけや

0527それでも動く名無し2022/10/31(月) 18:13:17.88ID:XG6/K5GN0HLWN
>>519
このスレで口火を切ったのはラグビー野球煽りだし…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています