【急募】新卒でSES(客先常駐)ってどうなん?

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001それでも動く名無し2022/10/31(月) 23:50:12.37ID:gKheLuEj0HLWN
ちな関関同立文系23卒や
この時期に内定ないからITに絞ってSES乱れ打ちしようと思ってる
sierは選考試験難しすぎて通る気がしない

ses民いたら現場の声聞かせてくれ

0871それでも動く名無し2022/11/01(火) 02:57:34.30ID:CMMHFFtaa
多重請負構造やめろ

0872それでも動く名無し2022/11/01(火) 02:59:43.90ID:UlTxW5KR0
28歳のゴミニートやけどどこか入れるか?
ちな院中退

0873それでも動く名無し2022/11/01(火) 03:02:25.59ID:CMMHFFtaa
>>872
スキルを証明できれば大丈夫や
職業訓練校行って基本情報応用情報取るかポートフォリオ作ればいけるんちゃう

0874それでも動く名無し2022/11/01(火) 03:02:39.00ID:aevLElUgd
>>54
流石に舐めすぎだろ

0875それでも動く名無し2022/11/01(火) 03:02:51.64ID:mYm06l++0
SES楽やで

0876それでも動く名無し2022/11/01(火) 03:03:24.20ID:aevLElUgd
まじで舐めすぎ
IT行きたいならもっと前もって勉強して適正見極めろよ

0877それでも動く名無し2022/11/01(火) 03:04:01.89ID:Jzx8mJZO0
常駐SES嫌すぎて今高時給のフルリモートのカスタマーサービスフリーターやり始めたけどちゃんと転職活動頑張ろうと思ってるわ
クソみてえな客よりも期待して電話掛けてきてる客がどんどん機嫌悪くなるの耐えられん

0878それでも動く名無し2022/11/01(火) 03:04:27.64ID:aevLElUgd
>>843
完璧にわかるやつなんておらんからある程度分かればよくね

0879それでも動く名無し2022/11/01(火) 03:04:33.07ID:UlTxW5KR0
>>873
サンガツ
わかりやすい目標が助かるわ見てみるわ
大学でfortran触ったくらいやけどw

0880それでも動く名無し2022/11/01(火) 03:04:48.11ID:ar5Hs+Pe0
23卒でSESワアはやっていけるやろか
プライムやったし初任給24言うからなんも考えず入社言うてもうた

0881それでも動く名無し2022/11/01(火) 03:05:32.77ID:Jzx8mJZO0
エンベデも応用も無い基本情報だけの組み込みエンジニアってどっか取ってくれるかな

>>848
どうなりたいんや?何がしたいんや?何ができるんや?

0883それでも動く名無し2022/11/01(火) 03:08:17.06ID:WSRtCkhJ0
>>877
いやでもスキル貯めた方が報われるで

0884それでも動く名無し2022/11/01(火) 03:09:44.86ID:CMMHFFtaa
>>879
職歴がかなり重要やからSESでもええから職歴3年つけておいて転職がおすすめ
理系の学位あるなら海外も手や
どうせ人生終わってるから選択肢に入れてもええんちゃう

0885それでも動く名無し2022/11/01(火) 03:10:06.38ID:ar5Hs+Pe0
入社式でテレワーク6割言うてたんやけどどんくらい信用してええんや?

0886それでも動く名無し2022/11/01(火) 03:10:24.47ID:PyXEMHY30
SESで監視に配属されて初めは抜け出すって息巻いてたけど楽すぎて辞められん

0887それでも動く名無し2022/11/01(火) 03:11:12.73ID:ai7k4bLp0
SIerとSESは辞めとけ

0888それでも動く名無し2022/11/01(火) 03:12:44.52ID:PyXEMHY30
適当に出社して定時作業いくつかこなしてたまに出るエラー対応して一日が終わるわ
夜勤明けの開放感がすごく好きやけど身体壊しかけてる

0889それでも動く名無し2022/11/01(火) 03:13:43.45ID:UlTxW5KR0
>>884
学位は生物方面やし
英語はボイチャゲームのおかげで1級あるけどいきなり海外はなぁ
とりあえず職業訓練校→応用考えるわ
ただ国内だとITは首都圏在住になっちゃうんか?
発給のくせに激狭で家賃高いとか嫌やなぁ

0890それでも動く名無し2022/11/01(火) 03:15:36.38ID:ar5Hs+Pe0
>>889
英語出来るならTOEIC高得点取ってから就活すればええやん

0891 アドセンスクリックお願いします2022/11/01(火) 03:15:39.44
昔はIT土方とか散々に言われてたのに今では胡散臭いインフルエンサーのせいでキラキラ職種(大嘘)ですよ

0892それでも動く名無し2022/11/01(火) 03:18:22.11ID:Jzx8mJZO0
フリーランスどうなん?
結局やってることはSESだけどピンハネされない分いいなと思うわ

0893それでも動く名無し2022/11/01(火) 03:20:56.21ID:B/iKCAEc0
院いけば?

0894それでも動く名無し2022/11/01(火) 03:22:18.78ID:CMMHFFtaa
>>889
首都圏になると思うで
IT企業の6割7割は東京やったと思う
空白期間をどう誤魔化すかも問題かな
仕事してたことにするなら自営業路線か、
もし健康なら最悪自衛隊入って職歴作って転職もアリかもね
1任期行けば任期満了でお金も貰えるし

0895それでも動く名無し2022/11/01(火) 03:22:41.03ID:NzmRiv8g0
Fランに近い大学のワイはユーザー系Sier入ったけどやっぱ学歴ってあんま関係ないって分かるわ
高学歴の同期に限ってワイより無能な奴が多い

0896それでも動く名無し2022/11/01(火) 03:23:23.05ID:Jzx8mJZO0
>>894
モヤシに自衛隊なんか不可能だぞ

0897それでも動く名無し2022/11/01(火) 03:24:56.28ID:13lwSIeY0
>>895
基本的に高学歴でsier行くやつって無能なんだと思う

0898それでも動く名無し2022/11/01(火) 03:25:01.07ID:NzmRiv8g0
でもなんか独立系の方が可愛い女の子多くない?
ユー子なのにブスばっかで辛いわ
うちに常駐してる下請けの会社の方が可愛い子多くてキレそう

0899それでも動く名無し2022/11/01(火) 03:27:11.12ID:Fkw0UM9ma
>>412
アスパークってとこ採用されたけど調べたら3年以内の離職率ほぼ100%とか出たから怖くて内定断ったわ

0900それでも動く名無し2022/11/01(火) 03:27:17.57ID:NzmRiv8g0
>>897
まあそれは同感やけどSierの中でもユー子は許容範囲じゃね?
イッチみたいなIT土方になろうとしてる高学歴は特にやばいと思うわ

0901それでも動く名無し2022/11/01(火) 03:27:20.94ID:UlTxW5KR0
>>894
実は浪人留年のおかげ?で空白は1年ないぐらいや
そこはもう正直に言って入れるとこ入るしかないと思うんや
>>890
もう持ってるからそこは大丈夫やな

0902それでも動く名無し2022/11/01(火) 03:29:39.93ID:w7xBfaTe0
このスレで相談するくらいならエージェント頼れよ
なんでこう就活っていう人生屈指の大事なイベントでそんな適当なことするかね

0903それでも動く名無し2022/11/01(火) 03:30:28.03ID:NzmRiv8g0
>>902
エージェント使うやつなんて無能中の無能だろ
ワイの同期でも転職にエージェント使ってるやついるけどましでバカだと思うわ

0904それでも動く名無し2022/11/01(火) 03:30:34.33ID:CMMHFFtaa
>>901
空白1年無いなら全然大丈夫や
SESも選択肢に含めたらすぐ内定先見つかると思うわ
仕事始めてからメンタルにはくれぐれも気をつけて

0905それでも動く名無し2022/11/01(火) 03:30:35.07ID:IVeh03MIp
>>882
ワイはニートしたい🥺

0906それでも動く名無し2022/11/01(火) 03:32:56.37ID:bmBVfE5Y0
>>889
英検一級? なぜこれを生かさないのか 失礼だぞ他に

0907それでも動く名無し2022/11/01(火) 03:34:07.27ID:vAklWHUF0
>>198
ワイリッツ24卒民間就活中なんやが不安になってきたわ。亀レスすまん

0908それでも動く名無し2022/11/01(火) 03:40:53.72ID:xIeHxOLO0
なんで変に希望持ってITやろうとするやつが後をたたないんやろう

0909それでも動く名無し2022/11/01(火) 03:50:49.93ID:w7xBfaTe0
>>903
この時期に内定もない頼る人脈もないとなるとそうするしかなくね

0910それでも動く名無し2022/11/01(火) 03:50:54.23ID:1cX4oeMf0
>>889
英検1級あって就活失敗する人間この世に存在するんだ

0911それでも動く名無し2022/11/01(火) 03:51:52.23ID:iXKTm2v00
ワイントッモもずっとお客さんや
上がり目は見えんな

0912それでも動く名無し2022/11/01(火) 03:52:34.91ID:IC2sylxG0
自社開発企業に新卒で入ったけど毎日楽しいわ
少人数やからやること多くて働き甲斐がある

0913それでも動く名無し2022/11/01(火) 03:57:06.14ID:IgvZYHpe0
18卒関関同立文系(28)
BtoB営業4年やって今無職

ここからイッチみたいにIT飛び込んだとして
平日も休日も勉強必須?
時々ならともかくほぼ毎日勉強とか気が狂うと思うんやが未経験からだとそういうやつしか通用せん業界なんすかね

0914それでも動く名無し2022/11/01(火) 04:00:43.94ID:g3WaMbLf0
>>913
周りはみんな勉強するから無能のレッテルが嫌なら勉強や

0915それでも動く名無し2022/11/01(火) 04:01:04.57ID:CMMHFFtaa
>>913
慣れるまでは勉強がある程度要るけど慣れたら後は惰性かな
エラー出たら大体ググるし

0916それでも動く名無し2022/11/01(火) 04:02:53.49ID:ARfx7Zy0M
絶賛仕事中やぞ

0917それでも動く名無し2022/11/01(火) 04:03:38.27ID:9AvyBnUcM
it派遣とsesの請負業務ってってどっちのがましなんやろ
転職で悩んでる

0918それでも動く名無し2022/11/01(火) 04:04:48.41ID:dLa0aW5j0
あまり業務内容や現場の雰囲気の話題が無いけどSESって職種内容ってどんな感じなの?
物流のピッキングや仕分け、工場の製造と違い立ち仕事やなくて
デスクワークでパソコンと睨めっこしてる感じ?
座り仕事でパソコンと対峙するならキツくなさそうやけどな、目や腰は悪くなりそうやけど

0919それでも動く名無し2022/11/01(火) 04:05:19.49ID:6FjeS846r
なんで客先常駐嫌なん?
客先のほうが楽やん
本社で開発とか上司いるしうざいわ

0920それでも動く名無し2022/11/01(火) 04:06:43.72ID:IgvZYHpe0
>>914>>915サンガツ!

0921それでも動く名無し2022/11/01(火) 04:26:21.76ID:2M4g2ofU0
キツいとこはキツい
楽なとこは楽

なおキツい方がスキルは伸びる

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。