サンモニ 槇原内川(屋根裏あり) ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:18:21.22ID:6/3ZQhA10
上原、なし!
※前スレ
サンモニ 槇原内川(上原なし)
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668297240/

0672それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:44:07.65ID:XESSDsmCM
>>661
北丸雄二もそういってるけど
どうなんやろなぁ

ただネットの冷笑ネトウヨみたいななのはアメリカでも本場なんだけど
若者ではそんなにリアルに影響がないんよなぁ
やってることは過激だけど4chとか8chとかの連中

0673それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:44:30.23ID:mleKaYD9a
死に行く世代が未来のことを決めるなってことか

0674それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:44:36.09ID:Q/knUtMq0
そうだよなあ
ケツ持つんは若者よな

0675それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:45:05.25ID:MTiH105S0
>>661
でも今の10代はアンチ安倍多いぞ

0676それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:45:16.00ID:FY7sWV7+0
ビリー・アイドルか?

0677それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:45:20.77ID:3t0nApl/0

0678それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:45:21.39ID:cHBWBV7I0
ワイはY世代

0679それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:45:25.74ID:+C1r2+fS0
もうサイヤ人でいいだろ

0680それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:45:33.57ID:XESSDsmCM
流産でも処置したら捕まるからなにもできないとかいう地獄みたいなことがおきてるんよ




医療現場で起きている混乱
中絶が禁止されているウィスコンシン州では、救急治療室のスタッフが不完全流産をした女性の体から胎児組織を取り除くことをためらったという。胎児組織を取り除くためには通常、子宮内膜掻爬術を行うが、これは人工中絶の際にも使われるため、医師が中絶手術を行ったとみなされるのを恐れたからだ。その結果、その女性は10日以上出血で苦しんだという。
https://president.jp/articles/-/59929?page=4

0681それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:45:34.20ID:mleKaYD9a
アルファやろ

0682それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:45:35.67ID:DTS/1n680
関口はなにを言ってるんだ

0683それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:45:46.13ID:axdxd9qH0
もっと風邪をよみたいんやがそろそろこの雨の中マラソンやる馬鹿ども見させられる中継に切り替わるわ…

0684それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:45:46.52ID:Q/knUtMq0
>>675
ならええなあ
正直信者になる理由がわからんしな
あとは選挙に行ってくれれば

0685それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:45:50.60ID:r5azLpwAa
>>661
統一協会の騒動以降
10代20代は急速にアンチ安倍になってるぞ

むしろ安倍信者を続けてるのは頭の硬い40代50代が多い

0686それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:46:24.81ID:p4UXmzM+0
日本はで草

0687それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:46:44.69ID:XESSDsmCM
>>685
30 40 50
氷河期~初期ゆとりがやばいんよな

0688それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:46:54.61ID:CUa5XEWZ0
もう終わりだよこの国

0689それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:47:02.75ID:QMx90yYo0
社会安定性の差やね

0690それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:47:14.07ID:jF/20vZW0
日本は政治について語ると政治豚ガーやもんな

0691それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:47:18.18ID:XESSDsmCM
どうでもいいけどもう少しでネバダの新しい開票くるぞ

0692それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:47:25.17ID:cHBWBV7I0
>>675
最近の子はちゃんとしてるわ
一方的に縛られた校則に意義唱えて改正したりしてるし

0693それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:47:32.07ID:C0d9kdj00
あーそうですかキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

0694それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:47:37.89ID:Q/knUtMq0
>>685
まあ柔軟性が若者の強みやしな
無関心層が少なくなったらええんやけど

0695それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:47:46.06ID:3t0nApl/0
みたらしとかふざけてんのか

0696それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:48:00.35ID:ECcJ8XuM0
浜田くん!ワイは選挙行きまくってるで!

0697それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:48:03.33ID:QMx90yYo0
日本の政治家はそんなの気にしないぞ

0698それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:48:07.20ID:aiK49W/7M
声上げる若いのが、これまた胡散くさい

0699それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:48:18.18ID:DyLzMzjI0
なんか若者は左派になって当然みたいな認識うっすら透けて見えるよね
世情悪かったら馬鹿な判断だとしても保守的に振る舞うのもありえるべ

0700それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:48:27.20ID:Q/knUtMq0
御手洗なんかなこの人の名字って
それかペンネーム?

0701それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:48:33.84ID:QMx90yYo0
どういうことですか言うタイミングが早いんよ

0702それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:49:03.48ID:pHaBKsQb0
もうこの国はみんな職場や学校で選挙マウント取ることだけ目的になってるから意味ないよ

0703それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:49:14.97ID:ECcJ8XuM0
イソジンって言えなくなったんか🥺

0704それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:49:17.57ID:mleKaYD9a
>>698
あれなんなんやろな、まともな奴は既に政治に見切りつけてるからやろか

0705それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:49:23.88ID:Ivc0DkrU0
>>690
ウヨサヨポジショントークのなにが政治だよ豚

0706それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:49:24.99ID:lvCti0uKM
30代以下を2票にして

0707それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:49:27.71ID:56ByJGFq0
リアリストぶったニヒリストだらけじゃねぇか自称保守

0708それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:50:21.46ID:Q/knUtMq0
>>704
まあ国として落ち目やから有能は外向くほうが得なんやろなってのは薄々な

0709それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:50:47.25ID:XESSDsmCM
アメリカはたいていの場合一つの投票用紙に
大統領選挙(あるとき)
連邦上院選挙(あれば)
連邦下院選挙
知事選挙(あれば)
州務長官選挙 (州による)
州法務長官選挙(州による)
州最高裁投票
州上院
州下院
州や郡の各種長官や教育委員の選挙があればその選挙
地方検事の長や州の控訴裁判所(高裁レベル)や巡回裁判所(地裁レベル)の判事の選挙や信任投票
州の住民投票


これぐらい一気に記入するから否が応でも政治に最低限向き合うことになるよなぁ

0710それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:50:48.12ID:wkqjIBIXM
>>700
松野頼久の娘

0711それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:51:21.52ID:Q/knUtMq0
>>692
ああ~
そう思うと割とパワフルなんかもしれんな

0712それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:51:39.47ID:ECcJ8XuM0
青木モニショに戻ってきて🥺

0713それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:51:48.47ID:jF/20vZW0
>>705
効いてて草

0714それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:51:48.14ID:e1S9ygXr0

0715それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:52:02.46ID:6wyBY9CF0

0716それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:52:21.61ID:jF/20vZW0
そう、財政はともかく社会保障はマジで無理

0717それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:52:27.32ID:pHaBKsQb0
>>692
教師と立場逆転しとるからね
昔はそんなことしようとしたらバリカンで一発坊主よ

0718それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:52:58.91ID:ECcJ8XuM0
統一たすかる

0719それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:53:00.63ID:cke8UT0b0
でたわね

0720それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:53:42.53ID:mleKaYD9a
>>717
教師たちが学生の頃は校則の理由なんて考えたこともないやろうからな

0721それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:54:07.43ID:cHBWBV7I0
>>717
ガキの頃は特に疑問持たんかったけど今思うと異常だわ

0722それでも動く名無し2022/11/13(日) 09:55:23.41ID:Q/knUtMq0
校則が個人の尊重に勝ってたんがやっぱりおかしかったんやろな
だって体罰が容認されてたって
暴行罪スルーしてたわけやん?
まだ残ってるんがすごいけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています