ワイ「ワイが議員になって世の中変えるしかないな…」国「参加費600万円です」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2022/11/17(木) 12:51:16.03ID:/PHMQv080
ワイは世の中を良くすることを諦めた

0170それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:34:12.59ID:Y6gochkq0
まともな政治やってる国ってどっかにないんか?

0171それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:34:39.65ID:hheUT4GAa
>>157
まるで今がそうじゃないみたいな言い方やん

0172それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:34:45.43ID:CmUvH7ze0
一般人から成り上がった政治家何人かおるやろ

0173それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:35:11.38ID:ObMxpnsEa
民主主義なんやから供託金とか無しでええやろ
金ないならないなりの選挙活動すりゃええねん

0174それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:35:13.75ID:OfLMeUepp
4年6年議員やって何も成果なさそうなヤツがまた選ばれるのほんと草

>>101
地方議員についても気になるわ

0176それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:35:25.25ID:Dri/SxJk0
>>156
売名野郎が湧くことは別に問題ないんやで
そういうのを正確に消去していけるようなシステムがあればやけど
たとえば議論や討論の場をあらかじめ設けて置くとか
あるテーマについて論述させてそれを各方面の専門家とか国民に直接総合的に評価付けてもらうとか

0177それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:36:00.11ID:IQYwVwBWa
>>167
ほんならお前は600万も集められない男に投票するんか?
50万だから出れましたーみたいな雑魚に日本託す方が怖えわ

0178それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:37:03.04ID:pAZCv3ASp
>>176
今の仕組みだと政見放送だけでもカオス化するよな

0179それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:37:49.12ID:QcQ61bRmM
>>41
アメリカは流石だな

0180それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:38:07.72ID:mwdy1WubM
その600万はどこへ行くの?

0181それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:38:18.12ID:hI5Jchm5M
>>157
文体がケンモメンやんけ

0182それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:38:52.04ID:jUgZFpPs0
4んじ6でも金と世襲で議員になれるんやろ
すげー国や

0183それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:38:58.00ID:tYTqENUaM
600万円で全国に自分のこと宣伝できるなら安いもんやろ

0184それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:39:10.22ID:fkgsezuCa
ついでに60歳以上の選挙権も剥奪でええな
未成年は選挙権ないのに不公平やし

0185それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:39:16.08ID:AB17SBShH
>>180
選挙投票そのものの管理やら開票作業やら色々人出いるやろ
ほかの手続きにも

0186それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:40:00.23ID:Xm7l2CQ30
共同体自治を取り戻さんと代表制民主主義に未来は無いんよ
何にも属さない風見鶏と無敵の人が量産されて誰の為に政治しようと思うか言う話や
その前提を呑まんスタンスでおる限りはそれこそ堀江みたいに振り切った新自由主義の方が筋通ってるで

0187それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:40:01.51ID:Dri/SxJk0
>>178
今の日本の選挙の仕組みってほんと素人が考えたようなシステムだわ
政見放送だってあまりにも一方的すぎるからあんな奇抜な感じになるんだよな
あれじゃまるでただの出し物

0188それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:40:22.00ID:4A9yfpD80
ちなみに供託金引き下げを自民が提案した事あったが民主に潰されたぞ

自民からしたら野党票分散するから供託金下がった方が有利なんや
野党はその逆

0189それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:40:33.68ID:hheUT4GAa
>>177
世襲だらけで衰退国になるよりはマシやろもうなってるけど
立候補出来ねえ状態からなんで投票の話にいくかわからんのやが
おまえは600万あるやつにいれればええやろ
600万ないと立候補すらできん状態の話やぞ
600万すらっていうけど日本の平均賃金しってんのか

0190それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:40:45.23ID:KRV8lecK0
>>41
やっぱり日本ってまだ貴族が政治やってるんよな

0191それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:41:23.77ID:4A9yfpD80
>>189
自民は下げようとしたんやがな

0192それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:41:26.87ID:QcQ61bRmM
>>177
お前が何を言ってるのかマジで分からん

0193それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:41:31.56ID:POBK2YTmp
>>184
平均寿命-18年くらいが妥当でない?

0194それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:42:05.73ID:4A9yfpD80
ちな実際地方選は殆どかからないからきにせんでいい

0195それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:42:05.80ID:tmdfok7Xr
候補が乱立するのを防ぐためって名目だけど乱立して困ることってなんかあるか?
別に何人立候補しようとよくね?

0196それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:42:20.39ID:Jth9cid4M
>>177
世襲「ワイだけの力では600万も集められないけど親のおかげで出れましたー」
これならええんか

0197それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:42:44.79ID:UW2FXePZ0
こんなんもう献金やん

0198それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:43:06.58ID:4A9yfpD80
>>195
売名とかそういうのもあるし違いはあるにしても海外もいってあたのきせいはある

0199それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:43:18.79ID:BQOr2gDHM
お前ら上級に調教されすぎや
金とか癒着とかそこから生まれてるんやで

0200それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:43:22.29ID:CqddI9Mw0
>>166
ここにアカがいるぞー
🏺出てこい

0201それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:43:59.08ID:tYTqENUaM
世襲の何が悪いの?

0202それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:44:01.61ID:hheUT4GAa
>>191
調べたけど2009年の民主党の解散に被って審議未了やん
今与党なんだからもっかいやればええやろ

0203それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:44:12.47ID:KRV8lecK0
供託金を設けておけば候補者の質が上がるという風潮

0204それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:44:57.77ID:G5tn79z10
>>6
少し…?🤔

0205それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:45:16.38ID:Dri/SxJk0
>>186
関係ないけど日本の自治っていわゆる先進民主主義国家とは名称からして違うんよね
先進民主主義国家では地方自治じゃなくて地方政府って呼ばれてる
日本行政はほんとに中央政府に縛りつけられてちゃってる

0206それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:45:28.47ID:4A9yfpD80
>>202
せやで 民主が反対で可決の見通しただないから廃案や

0207それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:45:42.75ID:Oqm2wZRVa
>>157
金持ちなら献金や賄賂が横行しないと思ってるのか

0208それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:45:58.62ID:G5tn79z10
>>10
なんであんな███臭そうな██ババアに頭下げなあかんねん
むしろあっちが雁首揃えて█████って思うわ

0209それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:46:17.55ID:+dDMNOi+M
とりあえず地方議会からやればええねん
いきなり理想語って国政参加出来るほど世の中甘くないんや

0210それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:47:41.32ID:B1sYz0BYd
>>6
英語教育したら人材が海外に逃げるやん

0211それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:47:51.41ID:Dri/SxJk0
>>201
政治の才と血筋は無関係だから
世襲はそれを期待されてたけど実際は全然凡人かゴミなんだわ

0212それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:48:16.15ID:FPoQiA3Xx
一定数票取れたら返してくれるんやろ?
ならええやん

0213それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:48:42.26ID:INagiAJBa
自民「徴用工もう一度賠償させてくれ~」
麻生「韓国人の死を悼ませてくれぇ~」
https://i.imgur.com/dFh0Jxf.jpg
https://i.imgur.com/rLBagWU.jpg
https://i.imgur.com/Qz4FPyO.jpg

イッチこいつらをどうにかしてくれ

0214それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:48:54.26ID:KRV8lecK0
世襲じゃなくても士業出身とか産業界や財界から来ましたみたいな人ばっかりやもんな今の政治家
ガチの無産階級出身の政治家をもっと増やさなあかん

0215それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:49:58.25ID:kDjI+w4i0
世襲が圧倒的に有利なの分かってて「お前もなればいいじゃん」してるからな

0216それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:50:11.96ID:8U8Pf4Wwp
>>61
一定票取ってたら返還されるんやないの?

0217それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:50:26.67ID:CqddI9Mw0
1票の格差言うて都会とかっぺの差別してるのに、老害と10代との1票の格差についてはスルーしてる無能弁護士共なにしてんねん
老害の投票率と10代の投票率開き過ぎてるのも格差ちゃうんか??

0218それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:51:01.94ID:Dri/SxJk0
>>212
基本仕事辞めて無職になるんやで
しかも大々的に世間に顔が知られるから
無料で立候補できるとしても思ってるほど立候補すること自体ハードル低くないよ

0219それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:51:22.10ID:sGYcTmJ20
日本だけ高いんか
10万円くらいまで下げてもええな

0220それでも動く名無し2022/11/17(木) 13:51:46.07ID:JVBF44m80
親がパトロンとなる議員二世が有利なクソシステム

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています