Webプログラマーはどうしてフレームワークを変えたがるのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2022/11/20(日) 10:03:37.43ID:2rAp3M1Z0HAPPY
講師でもして稼がないと食ってけないからだろうね

0002それでも動く名無し2022/11/20(日) 10:04:11.50ID:2rAp3M1Z0HAPPY
とりあえず流行ってることにして飛びつかせないと教えるところに金が入っていかない

0003それでも動く名無し2022/11/20(日) 10:04:11.54ID:BgnU5pKW0HAPPY
さすがにもうReactで打ち止めちゃうの
知らんけど

0004それでも動く名無し2022/11/20(日) 10:04:33.03ID:Cyte7VZl0HAPPY
新しいことやんないとつまんないじゃん

0005それでも動く名無し2022/11/20(日) 10:04:36.66ID:cLAll0Tt0HAPPY
ネイティブアプリでも変わるやん

0006それでも動く名無し2022/11/20(日) 10:05:06.43ID:2rAp3M1Z0HAPPY
>>3
いやNext.jsだのNuxt.jsだの現在も乱立中
あとMeta(Facebook)が滅んだら急速に勢い落ちそうで怪しい

0007それでも動く名無し2022/11/20(日) 10:05:20.29ID:2rAp3M1Z0HAPPY
>>5
いうほど変わるか?

0008それでも動く名無し2022/11/20(日) 10:05:37.30ID:2rAp3M1Z0HAPPY
>>4
でもできることは同じというwww

0009それでも動く名無し2022/11/20(日) 10:07:00.15ID:cLAll0Tt0HAPPY
>>7
win32api書かないでしょ
いや中には書く人もいるけどね

0010それでも動く名無し2022/11/20(日) 10:07:04.85ID:Cyte7VZl0HAPPY
>>3
どうなんやろな
SvelteやらSolidやらQwikやら出てきてはいるけどReactの牙城打ち崩すにはまだまだやな

0011それでも動く名無し2022/11/20(日) 10:08:04.43ID:juC6DOH+0HAPPY
ドキュメント読んでても何が良いのか全然伝わってこん
jqueryで十分やった

0012それでも動く名無し2022/11/20(日) 10:08:39.57ID:2rAp3M1Z0HAPPY
>>9
いやフレームワーク使わんくね?
ライブラリでWin32API使えるやつ使えば何ら問題ないしずっとレガシーだと思うが?

0013それでも動く名無し2022/11/20(日) 10:09:00.59ID:mqRIhvmK0HAPPY
C#ガイジ

0014それでも動く名無し2022/11/20(日) 10:09:24.72ID:2rAp3M1Z0HAPPY
>>10
Solidってアーキテクチャだと思ってたけどそういうフレームワークも出てきたのか
クソややこしいじゃんカスじゃんもう作るのやめさせろよ

0015それでも動く名無し2022/11/20(日) 10:09:29.67ID:Cyte7VZl0HAPPY
>>6
Metaが滅んだらVercelがチームごと買い取るやろ多分

0016それでも動く名無し2022/11/20(日) 10:10:04.27ID:2rAp3M1Z0HAPPY
>>11
できること同じなのにフレームワークコロコロ変えるってあり得んよな

0017それでも動く名無し2022/11/20(日) 10:10:27.62ID:WmyXZSP1MHAPPY
C#知ったかぶりガイジ
自分の承認要求を満たすための道具としてC#を使うクズ野郎
こういうアホのせいでC#の印象が悪くなるんだろうな

0018それでも動く名無し2022/11/20(日) 10:10:40.07ID:wN7gJJHFdHAPPY
C#ガイジはクソスレ立ててないでスキルアップくらいしたらどうや?

0019それでも動く名無し2022/11/20(日) 10:11:04.69ID:2rAp3M1Z0HAPPY
>>15
そんで勢いはどうなんねん?
そのVercelって会社はしっかりしとるんか?
ちゃんとフレームワーク育てられる企業なんか?

0020それでも動く名無し2022/11/20(日) 10:11:30.07ID:2rAp3M1Z0HAPPY
>>17
それお前やん
Python、Pythonすすめてさ
中身ないでお前

0021それでも動く名無し2022/11/20(日) 10:11:57.10ID:2rAp3M1Z0HAPPY
>>18
しとるやん?
ワイが今どれだけのアプリ作っとるのか知らんのかいな

0022それでも動く名無し2022/11/20(日) 10:12:17.03ID:gFLFvBuQpHAPPY
ワールドカップでもボール変えるだろ

0023それでも動く名無し2022/11/20(日) 10:12:25.37ID:Cyte7VZl0HAPPY
C#ガイジか
同じことしかできないフレームワークわざわざ後から作るわけ無いやろw

0024それでも動く名無し2022/11/20(日) 10:12:30.46ID:cLAll0Tt0HAPPY
>>12
win32apiをラップしたものというとmfcとかあるけど今の時代にmfcで書いてるやつとかほとんど聞いたことねえぞ

0025それでも動く名無し2022/11/20(日) 10:13:08.38ID:Cyte7VZl0HAPPY
>>11
スケールのしやすさが全然違う
読んで分からんならやれば分かる

0026それでも動く名無し2022/11/20(日) 10:13:09.60ID:2rAp3M1Z0HAPPY
>>22
一応弾む係数とか調整してゲームを面白くしとる理由らしい
まぁ金の無駄だとは思う

0027それでも動く名無し2022/11/20(日) 10:13:26.03ID:2rAp3M1Z0HAPPY
>>23
いや作ってますやん

0028それでも動く名無し2022/11/20(日) 10:13:38.91ID:2rAp3M1Z0HAPPY
>>24
いやおるやろ

0029それでも動く名無し2022/11/20(日) 10:13:55.08ID:3eHhTh1v0HAPPY
vue.jsって死んだんか?

0030それでも動く名無し2022/11/20(日) 10:14:54.32ID:2rAp3M1Z0HAPPY
>>29
まだ生きとるで
駆け出しエンジニアと繋がりたい人はこの案件で儲けようとしとる
ReactよりVueですよ~とかやってる

0031それでも動く名無し2022/11/20(日) 10:15:23.99ID:cLAll0Tt0HAPPY
>>28
20年前の現場にでもおるんか?ご苦労様だねぇ

0032それでも動く名無し2022/11/20(日) 10:16:08.64ID:2NRzfAOG0HAPPY
人売り怖すぎるわ

0033それでも動く名無し2022/11/20(日) 10:16:57.07ID:jRix6a+e0HAPPY
C#はマジで良い言語だから印象落とすような事するのはやめてほしい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています