うる星やつらが失敗した理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:07:36.58ID:g0S9p2l70
ザ過大評価作

0138それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:46:18.70ID:cK3SxSFvM
>>104
負けた奴のレス

0139それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:46:34.51ID:Xdocfv1dM
>>116
負けた奴のレス

0140それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:46:46.73ID:j9MOaErL0
>>55
エルハザード「あの…」

0141それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:47:04.65ID:TSV4pdTTM
>>130
負けた奴のレス

0142それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:47:19.29ID:u2Duhkue0
おっさん向けのくせにおっさん集落のニコニコ動画で配信しない謎采配

0143それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:47:20.90ID:MAOfbms00
あだちアニメの一緒の時間帯にやるべきなのよ、うる星は
らんまなら深夜帯でも良いが
あだちもアニメ化する時は日曜の朝とかだろ

0144それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:47:24.32ID:dMZPx2nfd
やっぱメガネおらんと

0145それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:47:42.70ID:7Hlft5Jo0
>>134
Aからの原作が時代関係なくおもろいってだけやな
ハガレンはアニメのクオリティ高かったけどジョジョハンタは微妙なとこやし

0146それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:47:55.75ID:IuU9QR9lM
テン出してないのは英断やけど一番くじのラインナップに居るし出てくんのかな

0147それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:47:56.46ID:5wVPpVyK0
声優の選択が保守的

0148それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:48:01.83ID:MAOfbms00
高橋作品は昔ならゴールデンにやる作風だからな
深夜風なのはマジでらんまくらいだろ

0149それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:48:56.39ID:MAOfbms00
>>142
ニコニコは20〜30代メイン

0150それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:49:18.37ID:UjVS5STp0
>>146
テンいる回のほうがおもろいやろ
たぶん二クール目の目玉や

0151それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:49:52.45ID:JoSU2UpIH
らんまならヒットしてた
山口と林原なら変えないでええやろうし

0152それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:49:54.94ID:MAOfbms00
深夜枠で決めた奴が無能だよな
テレビ東京でも良いから朝か夕方枠でやるべきだった
元々そういう作品じゃないだろ、うる星は

0153それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:49:58.00ID:Xx1RhCO30
>>140
いうほどハーレムか?

0154それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:50:40.96ID:jnEDSmdIM
放送されてないから知らんけど面白くないんか

0155それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:50:43.46ID:ySjLUzs1M
https://i.imgur.com/P7zWYTQ.jpg



🍯も創価も規制しろよ😊

0156それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:50:52.66ID:0VACgG1fa
いっそOPの世界観でやった方がウケたんちゃうか
現代風リメイクで

0157それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:51:10.73ID:OMh0MRPi0
宣伝不足

0158それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:51:22.99ID:egZUqDPr0
ランちゃんかわいいから好き

0159それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:51:27.39ID:MAOfbms00
>>140
時系列的にらんま→天地無用→エルハザード

0160それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:51:49.67ID:8vKdfIPo0
なんかめっちゃ必死なやつおって草

0161それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:52:41.25ID:ECi0XFPj0
帝京平成大学やぞ

0162それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:53:57.92ID:oEDa5Wno0
メガネおるんか?

0163それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:54:02.28ID:Q9tntQORd
一番じゃないと全部失敗扱いとかアニ豚の価値観どうなってんの?

0164それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:54:10.26ID:hm48T3Os0
原作がゴミだからに尽きる

0165それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:54:41.87ID:+tTZbY1Fd
あっあっおえお!えっえお!

0166それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:54:54.41ID:ZjtY6lnN0
パチスロうる星やつらのキャストと作画で見たかった

0167それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:55:05.21ID:UcAzkm7t0
うーん

0168それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:55:07.41ID:GDMxDu4Sa
すまん、ワイはOPすき家

0169それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:55:23.23ID:P2yfRF420
アニメはオッサンが若いコンテンツ見てるつもりで見るものだから古い作品はウケないぞ

0170それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:55:31.28ID:DJPE60tVd
時代に合ってない
萌えとかの概念が無かったブラウン管の時代なら天下取ったのはわかるけどな

0171それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:55:38.44ID:9aQxJ5jx0
ひたすらラムちゃんがかわいいだけ

0172それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:55:55.18ID:XTIfs0nj0
>>116
ワイも褐色ロリエッチだから好き

0173それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:56:12.54ID:CZ+JLYEId
>>156
これ
まさかそのまんま昭和が舞台だとは思わんかったわ

0174それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:56:31.41ID:3xte8Xsz0
そもそも昔の作品をリメイクしてどうすんだっていうね

0175それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:56:38.18ID:PakmdylId
>>27
ワイマツキヨバイトめっちゃイライラする
あいつの声嫌いなんじゃ

0176それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:56:40.22ID:X0xN1z370
主題歌で昭和生まれが去り内容で平成生まれが去った

0177それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:57:06.65ID:MAOfbms00
>>163
Gは世代的に押井信者が多いだろうからな
押井版以外は認めたくないのだろう

0178それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:57:10.48ID:KGIzhvu90
普通に旧作見たら面白かったわ

0179それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:57:23.53ID:ZjtY6lnN0
>>168
ワイも好きや

0180それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:57:57.76ID:ugFwkvI30
ギャグのテンポ悪すぎや

0181それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:58:00.00ID:4XORXU86d
お前らがいくら叩いてもこれが現実なんだよなぁ

現在のアニメ板本スレ勢い
1 水星の魔女202
2 チェンソーマン47
3 うる星やつら33
4 ぼっち31
5 冥土戦争28
6 陰の実力者12
7 ヤマノススメ9

以下 転生剣 鰤 不徳 スパイ DIY等がどんぐりの背比べ

お前らがいくら糞アニメ持上げてもこれが現実の人気なんだよ

0182それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:58:20.08ID:3A3NQwm3d
>>162
いない
あくまで原作準拠

舞台も現代に置き換えるんじゃなくて昭和
キャラが家に据え置きの黒電話で電話しててそっ閉じした

0183それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:58:43.30ID:4ADdTsUX0
ドタバタギャグは時代が変わったら無理やろ

0184それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:58:43.96ID:9eIVbQpZ0
アニメでリメイクが成功することはない
旧作見たほうが良い

0185それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:58:51.08ID:UGPzUHos0
エロくないから

0186それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:58:53.58ID:ZjtY6lnN0
ちゅどーんとか擬音を声優にやらすのはどうかと思う

0187それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:59:23.73ID:QIRxplzQ0
今さら感

0188それでも動く名無し2022/12/04(日) 19:59:27.16ID:MAOfbms00
>>181
うる星は完全に一般向けだからな
キメツとかダイの大冒険とかを見ても
オタクには理解出来ないのと同じパターンよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています