球速に自信ニキ、162キロを出してしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2022/12/28(水) 10:13:36.06ID:h8FV/V8ud

0099それでも動く名無し2022/12/28(水) 10:54:50.11ID:2tphFNGId
監督に嫌われてベンチ定期

0100それでも動く名無し2022/12/28(水) 10:55:17.54ID:ouYniUjJ0
草野球だけどmax156出るわ
なお変化球が投げられずベンチな模様
監督、無能

0101それでも動く名無し2022/12/28(水) 10:55:26.42ID:yZbswtpQ0
何で直ぐプロ行かんかったんや

0102それでも動く名無し2022/12/28(水) 10:55:52.05ID:ozThOUnx0
ハンカチ王子みたいに酷使されて肩ぶっ壊れそう

0103それでも動く名無し2022/12/28(水) 10:56:27.66ID:AH8bVif30
>>90
結構典型的なノーコンの投げ方やな
澤村程度で収まりゃええんやろうけど

0104それでも動く名無し2022/12/28(水) 10:57:42.47ID:5oIGwLwAM
現状は谷井みたいな感じやな
ここから実戦的な力をどこまで付けられるか

0105それでも動く名無し2022/12/28(水) 10:58:05.33ID:DkbaS1G+0
1年で162キロってやばいな
大谷も佐々木も3年やった

0106それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:00:00.14ID:/jG1lQMv0
>>100
草野球はそこそこスピードとストライク入るコントロールのピッチャーが一番重宝される
敵味方ともに楽しめる

0107それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:00:42.05ID:lv7Vc/+c0
問題はセットよ
谷井もセットになると140台しか出なかったし

0108それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:00:50.69ID:hmveL5Cg0
高校卒業してからなんでこんなに速くなったんや
肩ぶっ壊れなかったら170キロいけるやろ

0109それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:01:37.21ID:vBMVcoaO0
でも福祉大卒っていまいちよな

0110それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:03:02.50ID:XYXKxSW3d
花咲徳栄も最近直接プロが増えたけど花咲徳栄から東北福祉大は岩井が就任してからの黄金ルートだからな

0111それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:03:52.83ID:vUWwSdfb0
ふくしの大学に通ってるんですけど!

0112それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:04:39.32ID:0qgxOc0FM
>>109
大魔神斎藤隆金本知憲矢野輝弘「あ?」

0113それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:05:31.22ID:Aym8LAwJ0
>>90
2球目で察した
1球外すにしても外しすぎ
ランナーもおらんし

0114それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:05:42.30ID:e3/9S7rdM
>>28
こいつ入団当初の藤浪知らんだろ

0115それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:06:11.32ID:w3Ssi1upd
そこそこの長腕でスリークォーターの右腕?
日本で育成出来んのか?

0116それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:06:26.56ID:CvHbpCzhd
高校で171km/h投げるパワプロ君も大概やけどそれを打ち返す相手球児も異常やわ

0117それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:06:42.23ID:MOc6T+JrM
>>110
八戸学院光星やら日本中の強豪の監督が福祉大出身なのは強いよな
モリフや健大高崎など
この辺が就任した頃から福祉大自体も復権したな

0118それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:07:18.96ID:MOc6T+JrM
>>113
最初から否定ありき気色悪いなアンタ

0119それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:07:30.53ID:0Gcejoox0
まあ即プロで指名入らんかったのはこれ見て察した
https://www.youtube.com/watch?v=BIG8GvEXNtc

0120それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:08:28.04ID:h9a6Tzo3a
高校くらいだと成長期もあって1年で10キロ以上上がる奴いるけど大学でこれだけ上がるのは珍しい気がする

0121それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:08:44.60ID:dSvWEUmdH
大学1年って高卒ルーキーってこと?
162出したらクッソポジられるな

0122それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:09:17.20ID:f/fQ1kl20
東北福祉大学では1年生の春からベンチ入り。 
いずれも抑えで全12戦中4戦のマウンドに上がり、0勝0敗、計3.1回6K0封で優秀新人に輝いた。
全国大会には1年時春の第71回全日本大学選手権(1回戦で敗退)に出場。
初戦・九共大戦に7回から救援として登板し、敗戦の中で最速154㌔、2回0封の力投を見せた。
通算7試合、0勝0敗、8.1回、13奪三振、2与四死球、防御率1.08。

183cm92kg、プロ注目のスリークォーター右腕。
セットポジションから重心を下げて早めに着地し、後ろ大きめに右肘を柔らかく使った腕の振りから
投げ込む最速155㌔(大1春)の威力のある真っ直ぐと130㌔前後のスライダー。
常時球速は145㌔前後から150㌔前後。1年時春の新人戦で最速タイの155㌔を計測した。
ストレートを武器に救援として活躍。左足を高めに引き上げて投げ込んで行く。
高校時代のフォーム改造により球威が向上、監督からのアドバイスで大きいテイクバックに変えた。
被安打率2.16、奪三振率14.04、四死球率6.48。

0123それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:09:20.39ID:HjelOogr0
このリーグはそこそこ仙台大が勝つからええよな

0124それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:10:46.75ID:4uR7VQYLM
>>38
逆に凄くね?
1秒速4cmの球やぞ

0125それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:11:48.54ID:vBMVcoaO0
>>112
ほらもう引退したジジイしか出せない

0126それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:12:18.80ID:WksA+X010
>>121
プロ入りさせたかったねえ
スカウトの眼を鍛えんと

0127それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:14:07.89ID:SZoKQshw0
クソノーコンのようやがこんだけ早いなら3年後ドラ1は相当あるな

0128それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:14:33.29ID:vlCvmEf5a
こんな感じで球速上がりましたみたいなやつ今年のドラフトにもいなかったっけ

0129それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:15:28.75ID:ppHuv/akM
>>128
宇田川やなオリックスの

0130それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:15:33.35ID:c+/JsRnm0
>>126
高校野球引退後にきっかけを掴んでるのにスカウトの眼で何とかなるものか?

>約1年での球速15キロアップ。花咲徳栄で引退後に行っていた自主練習が転機となった。30メートルの距離で行う「バレーボール投げ」だ。野球のボールよりも大きなバレーボールは握ることができないため、肩や腕に頼らず全身を使わないと遠く、強く投げることができない。これにより大胸筋など大きな筋肉のパワーを生かす体の使い方のコツをつかんだ。

0131それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:17:32.29ID:BezKSekdp
非公式って…

0132それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:18:12.41ID:dZsx5RkZa
>>128
巨人の田村

0133それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:18:12.77ID:N9bWbp8M0
マジで時代変わったよなぁ
10年前くらいまでは大谷除けばアマチュアの投手ってMAX150後半でアマ最速だったのに
今は160超えてくるんだもんな

0134それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:18:42.71ID:hmveL5Cg0
>>133
寺原がかなり異色やったんやな

0135それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:19:55.77ID:Zx8P23GTx
↓ダルが

0136それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:20:41.97ID:y8cqtCOI0
>>90
典型的なインバートwやん
四年まで持たずに壊れるやろ

0137それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:21:12.01ID:cQZsT4fia
問キレ

0138それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:21:15.22ID:WW8gbgfmM
大谷と佐々木みたいに無理せず160ポンポン出すやつもまた出てきそうやな

0139それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:22:30.31ID:fQ4wUxbXa
>>114
入団当初の藤浪は153しか出してないぞ

0140それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:24:20.08ID:2w5uVR9ra
アメリカみたいに卒業前にドラフトかけられるようにしろよ
4年は長すぎ

0141それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:24:32.24ID:Xl+IW9ox0
平良みたいなやつが160投げられるんやから身長は言い訳にできない時代よな

0142それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:25:16.13ID:4uR7VQYLM
160kmは出てきそうな気がするけどまじで170kmは全然出てこんな
チャップマンだけやろ

0143それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:25:40.19ID:XZRqU81a0
フォームは田島と澤村を足して割った感じやな

0144それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:25:53.03ID:32doCVhHd
ふくださん@fukudasun

12球団ジュニアトーナメント
日本ハム3-0ヤクルト(終了)
日003 000=3
ヤ000 000=0
※日本ハム竹内樹生投手
(6年=176センチ、72キロ、左腕)が
ノーヒットノーラン達成。
最速130キロ、8K

2022年12月27日10:39


こいつヤバくね?

0145それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:26:08.62ID:d2HWF9aI0
>>142
エンゼルスの新人が出せそうやで

0146それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:27:44.75ID:XZRqU81a0
>>144
身長伸びなさそうな感じする

0147それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:28:33.97ID:S8zKvNSQ0
スタンダードWで安定して150出せるようになってくれんか?

0148それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:28:46.40ID:HRP6hFQ80
こんな感じで160投げるポテンシャルの身体はあってもフォーム悪かったせいで消えてったやつおるんやろな

0149それでも動く名無し2022/12/28(水) 11:29:31.43ID:pAoIlhaRF
腕ほっそ
すぐ壊れそう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています