サラリーマンの平均年収は647万円、大企業では740万。まさかそれ以下のゴミはおらんよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:22:03.16ID:1dxIxTu60NIKU

0032それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:33:10.22ID:HPS4Hq560NIKU
>>22
わいの内定先も30歳でそのくらい貰えるらしいんやけど結構裕福な暮らしできる??学生やからイマイチわからん

0033それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:34:34.38ID:QB9+GrDQdNIKU
ワイ35の公務員
600しかもらってない

0034それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:35:38.08ID:UOgHvAX5aNIKU
ボーナス込みで810万

0035それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:35:41.79ID:HosxcfwR0NIKU
ワオ29で460 、安すぎて逝く

0036それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:35:41.91ID:15bxYbxO0NIKU
残業もりもりで600やぞ

0037それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:35:43.58ID:PlaJjKaO0NIKU
>>31
30で公表平均貰えるなんてはやいやん

0038それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:36:44.27ID:9BuZFg7Q0NIKU
>>32
在宅勤務でウーバーイーツ頼みまくって食費10万とか行ってたけど
余裕で金貯まるぐらいには

0039それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:37:16.39ID:6yisRc+2dNIKU
450ぐらいやけどつみにーしか投資やれへんわ弱者過ぎる

0040それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:37:26.62ID:o1PeBE+WpNIKU
25でボーナス込み600万や
ちなみ家賃補助はない

0041それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:37:53.39ID:1L40waPW0NIKU
30歳平均年収ってことは有報以外の公表の数値だろうし、あてにならないのは当然や
総合職だけか技能職含むかはまちまちだけど有報だったら大体合ってる

0042それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:38:37.56ID:2SSUZawTMNIKU
やっと800いきそうやわ
去年惜しかった

0043それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:39:04.56ID:2Gr4UzPzMNIKU
ワイ(25)、平均未満で泣く
https://i.imgur.com/LUtyiYy.png

0044それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:39:20.72ID:zPoPCXgp0NIKU
ワイが社長に給与上げてくれ言うたら世の中の9割は年収300万代やってほざいたで

0045それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:39:42.36ID:Owy2yRk00NIKU
このスレの平均年収700万くらいやん
やっぱりなんJ民ってエリートぞろいやわ

0046それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:39:48.72ID:1L40waPW0NIKU
>>44
自分の周りを世の中だと思ってそうやな

0047それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:39:58.96ID:rmwovuq40NIKU
煽ればいいと思ってるアフィレスコジキ

0048それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:40:26.33ID:wbvFEkkQ0NIKU
新卒二年目で500弱
ちな日本 大企業

0049それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:40:27.08ID:qKbNvrqy0NIKU
月二人くらいは平均して死んでる現場で働いてるけど280万くらいやな生活費でほとんど無くなる

0050それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:40:28.36ID:9NN8UWUg0NIKU
ワイ、タイガースのバッピを決意

0051それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:40:46.60ID:0OT3SV2QpNIKU
親父が1000から850に転落したんやけど
転落した方が幸せそうやったわ

0052それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:40:47.92ID:VjZlbUBlpNIKU
貧困弱者男性ワイ年収300万円もう終わりだよこの国

0053それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:41:46.62ID:rgZqTifh0NIKU
平均年齢考えると悲しいな

0054それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:42:03.95ID:SPyx43Ba0NIKU
>>49
どんな仕事やそれ
やばすぎやろ

0055それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:44:04.58ID:INcNEoT30NIKU
日本の平均がどうであれ
個人として、出来れば上位1割、悪くても上位3割には入ってたいな

0056それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:44:20.57ID:0uOIh5wk0NIKU
>>8
給与所得者の平均年齢はいまいくつだ?
45歳くらい?

0057それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:44:36.06ID:INcNEoT30NIKU
>>52
お前みたいな雑魚が生きてけるだけでありがたいと思え

0058それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:44:45.57ID:uR8/FIIp0NIKU
大卒じゃないともらえんやろ

0059それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:44:53.48ID:iXPfMc9uMNIKU
35歳
年収850万
月残業25~35時間 年間360時間以内
年休122+有給 夜勤無し土日祝休み

これやりたい?

0060それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:45:00.09ID:TuIvrfmS0
670+400や
1000万超えたらもっといい生活できるかと思ってたけどそうでもなくて泣きそう

0061それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:45:48.29ID:JVEaRwzDaNIKU
田舎だと600超えれば高収入なんだぜ

0062それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:46:08.31ID:9BuZFg7Q0NIKU
来年からマネージャーに昇進や
嬉しい

0063それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:46:35.26ID:9BuZFg7Q0NIKU
>>61
せやな
ワイはリモートやけど田舎に住んでた方が良い生活できるんやろうなーとは思っとる

0064それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:47:25.16ID:0uOIh5wk0NIKU
>>19
心が痛い

0065それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:48:07.81ID:Yh/GJGhraNIKU
1000位や
嫁さん働いてないけど働いて欲しい

0066それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:48:45.80ID:VoIcdAS20NIKU
ワイ28歳
まあスタか?
https://i.imgur.com/P3zXojT.jpg

0067それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:49:13.53ID:8UMEPe7EdNIKU
エリート多すぎて草

0068それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:49:37.84ID:JVEaRwzDaNIKU
>>63
大企業の都市部から出向扱いかリモートじゃ無いと稼げんで
手取り15万ボーナス無しとかザラや

0069それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:49:40.27ID:Wr07X57YMNIKU
1000超えのサラリーマンってもう起業した方が良くない?

0070それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:49:43.41ID:okT1H6mWaNIKU
東京で世帯年収1500万 子ども1人8000万円のマンション住み 車なしの生活
地方で世帯年収800万 子ども2人 3000万円の戸建住み 車2台持ちの生活

これならどっちが幸せなんやろうか

0071それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:49:51.11ID:Yh/GJGhraNIKU
1000あっても借金6000あるから負け組やワイは

0072それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:51:56.55ID:apjY1PbD0NIKU
自営800万の自営としては底辺もいいとこだけど嫁子供おらんしほぼ家から出なくていいからこれ以上何も望まんわ

0073それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:52:37.36ID:sIoUHoVw0NIKU
ワオは31で750やけど
周りよりは相当低いで

0074それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:52:55.30ID:0OT3SV2QpNIKU
>>70
後者やろ

0075それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:53:05.74ID:wW/uTtPM0NIKU
>>59
まんまワイで草

0076それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:53:32.88ID:9BuZFg7Q0NIKU
>>70
子供のこと考えたら前者やろ
教育に使える資産が全く違う
地方はガチで不利やで

0077それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:53:55.86ID:9BuZFg7Q0NIKU
>>68
知ってる
転職活動してた時に地方の企業の給料の低さにビビったもん

0078それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:54:21.54ID:0uOIh5wk0NIKU
年末は年収スレすら閑古鳥

0079それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:55:13.54ID:TWI5bxSdpNIKU
>>70
ワイ名古屋で生まれ育ったけど名古屋も教育環境うんこやったから子育て考えるなら東京近辺以外論外や

0080それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:55:17.83ID:4451kh3RMNIKU
ワイは240万

0081それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:56:04.73ID:JVEaRwzDaNIKU
>>77
地方やべーよな
ワイの親戚年収160万やで

0082それでも動く名無し2022/12/29(木) 17:57:38.64ID:B2FI850DaNIKU
>>43
これ残業どんくらいしとる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています