【速報】日本企業、「全導体」の開発に成功 半導体は時代遅れに、日本経済復活か

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/02/01(水) 13:21:33.12ID:Qd5cc/at0
うおおああおお

0002それでも動く名無し2023/02/01(水) 13:21:38.62ID:dqBWv7xAa
塩ちゅちょちゅちょレース開催中! 」 2014年7月25日、横浜アリーナにて開催されたライブイベント「氣

0003それでも動く名無し2023/02/01(水) 13:21:39.34ID:gbK4JH4Za
くこけパヨクでワロタ
https://i.imgur.com/zQL2DNL.png

0004それでも動く名無し2023/02/01(水) 13:21:40.47ID:Qd5cc/at0
すごすぎる

0005それでも動く名無し2023/02/01(水) 13:21:57.06ID:Gc+R5Kbg0
電線では?🤔

0006それでも動く名無し2023/02/01(水) 13:22:34.97ID:MoYzKrCs0
マジかよ・・・
これついに史上初の東証全部上場企業誕生するやろ・・・

0007それでも動く名無し2023/02/01(水) 13:22:36.69ID:LC/VJ3VJd
やったぜ

0008それでも動く名無し2023/02/01(水) 13:23:54.78ID:i66lQt5n0
でもTSMCは次世代を見越し倍導体の研究を進めてるらしいぞ
サムスンはまだ無導体の実用化で精一杯らしい

0009それでも動く名無し2023/02/01(水) 13:24:38.25ID:D+zjQW0Ya
>>6
このギャグ使えなくなったの悲しいよな

0010それでも動く名無し2023/02/01(水) 13:24:47.91ID:a7/C01p00
じゃあワイは四倍界王導体

全動体ってただの金属やん

0012それでも動く名無し2023/02/01(水) 13:25:40.67ID:+eRyqUiA0
無導体も作れば最強やん

0013それでも動く名無し2023/02/01(水) 13:25:44.25ID:WUgSy29t0
金属ちゃうのそれ

0014それでも動く名無し2023/02/01(水) 13:25:46.30
一方韓国では
無導体の開発に成功していた

0015それでも動く名無し2023/02/01(水) 13:25:46.96ID:TH65xiyeH
文系ワイにはよくわからんけど凄いの?
量子コンピュータみたいなもん?

0016それでも動く名無し2023/02/01(水) 13:25:56.13ID:AHiDnKax0
導かれるって発想がまさに前時代的
求められてるのは自立体だよ

0017それでも動く名無し2023/02/01(水) 13:27:21.67ID:NksLaS0gM
全導体企業が東証全部上場!

0018それでも動く名無し2023/02/01(水) 13:27:36.02ID:t3dNkuoP0
銅線定期

0019それでも動く名無し2023/02/01(水) 13:28:06.56ID:d3JX5jQN0
ただの銅線やん

0020それでも動く名無し2023/02/01(水) 13:28:28.11ID:a/+HxARI0
電線かな?

0021それでも動く名無し2023/02/01(水) 13:30:20.90ID:9Yip1LZXa
ゴマキの弟がたくさん持ってるらしい

0022それでも動く名無し2023/02/01(水) 13:30:35.53ID:dtYBl4x4d
ただの針金じゃん…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています