DEATHNOTEとかいう面白すぎる漫画が時代の流れで忘れられていくという事実

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/02/05(日) 02:45:39.93ID:6Umc4+KO0
こんな面白い設定他にないやろ
ドラマとかちゃんと作ればプリズンブレイクとかにも並べるわ

0493それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:07:23.79ID:FpLGk3+t0
ニンテンドーDSのソフトで、主人公がどっかに閉じ込められてLのアドバイス受けながら脱出するゲームを最近はじめたが
いま調べたけど「エル ザ プロローグ トゥ DEATH NOTE ~螺旋の罠~」ってヤツ
この状況を乗り切ってLと仲良くなっても、結局キラが世界で裁きを始めてLもライトに殺されるんやなと思うとやり切れないわ

0494それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:07:23.98ID:TOjPVANFp
まぁライトはガチで狂ってたからな
後半は犯罪者どころか大統領殺して自分に楯突くやつも殺して味方も殺して
ニアに負けて良かった

0495それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:07:26.56ID:kjh1TCsja
アニメ版のBGMが色んなニュース番組で使われとった
特にLのテーマは優秀

0496それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:07:36.80ID:2a1yNfoJM
>>276
ガチれば負けなかった

0497それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:07:55.20ID:FpLGk3+t0
思想としてはキラ支持なんだよな
悪人しんでほしいし
一方でLも好きだから死んでほしくなかったというジレンマ

0498それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:08:13.99ID:2a1yNfoJM
>>467
普通に受け入れられて話すすんでいくぞ

0499それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:08:15.58ID:DszV0Dp40
>>486
ああスマン
やりたいことやれた的なこと言ってたから打ち切りではないんちゃうかな、わからんけど
最新話ええよな

0500それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:08:31.41ID:Qyx46+fT0
>>27
お前じゃ勃たねぇんだよって言われてるコラ可哀想

0501それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:08:33.93ID:6nMQIOwOp
>>495
ワイは三上の少年時代のBGMも好き

0502それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:08:49.05ID:TlHNmUyF0
>>468
総一郎もええキャラやったな最後まで

0503それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:09:16.15ID:ng1vgIVj0
ニアがメロと2人ならLを越えれるとかイキリ散らしてたけどLが部下に日本捜査部というアホしか集まらなかったからやん
ジェバンニクラスが最初から部下にいたらニアメロなんか圧勝やろ

0504それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:09:43.29ID:iccCATkpa
アニメデスノは地味にめちゃくちゃ出来が良いよな
マッドハウス最後の花火とすら言える

0505それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:09:44.82ID:FpLGk3+t0
終盤でライトvsニアの対立図式が固まっていくにつれて、二部序盤をあれだけひっかきまわしたメロが蚊帳の外なの寂しかったわ
出番も今更ミサの動向を監視するとかズレてる感あったし
死に方は呆気ないし
まぁニアはメロになんだかんだで友情かんじてたやろし、「メロのお陰です」ってのも本心なんだろうけどね

0506それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:09:48.27ID:8jv1Lg/60
総一郎が目の契約したのはライトの無実を自分で確かめたかったと考えると泣ける

0507それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:09:52.71ID:6Umc4+KO0
>>497
匿名掲示板で誹謗中傷の疑いで書類送検みたいなのも殺されるぞ

0508それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:09:54.25ID:NGnKC/YQ0
>>276
が・ま・ん 定期

0509それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:11:16.98ID:TOjPVANFp
>>503
FBIはLに対して協力打ち切ったけど他国の支援は望めなかったんかね
CIAでも良かったのに

0510それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:11:18.46ID:0I/vGN/y0
>>504
やたら荘厳な音楽流してスタイリッシュにポテチ食うのは最早レジェンド

0511それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:11:36.14ID:db3qjt460
月にLが接触して月が流れで捜査に協力
みたいな展開になった時にがっかりしたの俺だけ?

「日本のどこかにいるキラをどうにかして特定する」みたいな攻防が見たかったのに

0512それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:12:29.35ID:kjh1TCsja
>>504
あの時代にあの作画でつくれたのすごいわ

0513それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:12:29.78ID:hAO5jk7T0
>>32
映画のアレが最初から構想してた展開なんやろうな
ていうかググったら連載期間2年半でL死んでから大慌てでプロット組んでも6週間ぐらいしか休載してなかったっての意外やった

0514それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:12:47.99ID:Lg7qT8rc0
結局500超えたな

0515それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:14:31.30ID:6nMQIOwOp
>>504
進撃の監督やろ?
あの人好きだわ
象徴的なのが飛行機のギュイーンって音の後ガラッと倉庫のドアを開けるシーン
ああ言った感じに貯めてから爆発させるみたいな演出が得意なんだと思う
進撃やデスノみたいな衝撃展開が売りのアニメにかなりマッチしてる

0516それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:14:38.35ID:DszV0Dp40
>>503
むしろニアはLが下地作った上での捜査だから優秀なメンバー集められたがそれでも一人じゃLには敵わんかったんや
Lは仲間ゼロで情報も少ない状態からスタートであそこまでやったから圧倒的にすげぇのはニアもわかっとる
ニアのその台詞はメロへのフォローの意味が強いんちゃうかな

0517それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:15:03.29ID:8jv1Lg/60
やっと500か
ルフィZ団のスレには負けたが結構伸びたぞ

0518それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:15:13.67ID:f85vbk16a
>>511
わかる
ワイもこういうの期待してたからちょっと肩透かしやった
いやまあL編は文句なしに面白かったけど

0519それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:15:49.80ID:Lg7qT8rc0
Lも仲間いっぱいいたよね。ワタリにFBIにリンド・L・テイラー

0520それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:15:52.60ID:kjh1TCsja
ニアメロ編は話のスケールも大きくなって
勢力も増えて
更に描き込みも増えるし舞台も国外になるから資料も複雑になるのに
人気は落ちるという状況でキツかったやろうな
最後まで力抜けることなく完走してくれてよかった

0521それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:16:03.37ID:FpLGk3+t0
自分の上司だったとして、Lとメロは割と優しそうな気がする
まぁメロはマットには優しかったけど、それ以外には厳しいというか即切り捨てそうではあるが
マフィアは始めから切り捨てる気満々だったし、実際に切り捨てて一人で助かったし

0522それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:16:21.15ID:rpnUQSeh0
高田ちゃんが脱がされたとこで精通したわ
思い出の漫画や

0523それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:17:57.05ID:kjh1TCsja
マットとかいう出番も掘り下げも全くなかったのに
メロのカップリング相手として腐女子に人気やった男

0524それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:18:00.29ID:6nMQIOwOp
>>520
アニメは微妙だったけど漫画は絵が光ってたな

0525それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:18:28.11ID:Lg7qT8rc0
ニアとL交換したらLは三上わからんだろうけどニアはペンパーが殺されたあと特定できた気がする

0526それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:18:52.25ID:McjCEok70
キラがいなくなってすぐ治安悪化ってマジ?

0527それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:19:26.44ID:6Umc4+KO0
いやのび方気にしてる奴多すぎやろ😅

0528それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:19:30.31ID:FpLGk3+t0
正直あれだけ世界的な規模になったら、そら家族を人質にノート手に入れようとする組織とか
アメリカとか絡んでくると思ってたから
2部はすんなり受け入れられたわ
不評なのを後で聞いて驚いた
ただまぁ、2部が不評なのってLおらんのもそうだが、ノートに色々と設定を増やしすぎて読んでて意味わからんコトになったのもあると思う

0529それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:19:35.50ID:ml3oK9AUd
月ってセックスも上手そうだよな
女って簡単だなって思いながら手マンしてそう

0530それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:20:51.72ID:cQ8OkORp0
ライトが負けるの見たくないから漫画もアニメも偶に見返すのはヨツバキラ編までや

0531それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:21:36.56ID:kjh1TCsja
ヨツバ編のレムとミサの関係すき

0532それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:23:32.83ID:Otl/rImg0
あと付けでルールが増えていくのはナシだろ

0533それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:23:33.57ID:SoxQ5qqCa
ジャンプもっと頭脳戦()でええからこういう漫画増やしてほしいわ

0534それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:23:57.82ID:kjh1TCsja
>>533
学糾法廷……

0535それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:24:32.43ID:R398j25Ia
https://i.imgur.com/W9ACNRe.jpg
小畑健「ジャンプ50周年の記念イラストを描くのか……よし!完成や!!」

0536それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:25:21.70ID:kjh1TCsja
>>535
これ手だけほんまに小畑先生の絵なんか?ってなるんやが
いまだにしんじられへん

0537それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:27:58.12ID:6Umc4+KO0
>>535
ミサミサの前で幼稚園児がバンザイしてんのか

0538それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:28:06.38ID:kjh1TCsja
コマ割りが斜めが少なくて、
垂直型のコマが多かったり、人物がコマをはみ出して大きく描かれることも無かったから
それがネットでコラ画像沢山作られる要因の一つでもあったんだよな

0539それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:29:49.98ID:cGrIz/h30
100年後まで読み継がれてたら100年後の子供らは100年前の人すげーて思ってくれるだろうか

0540それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:30:21.89ID:6nMQIOwOp
ここまで手が酷いと手の専門のアシスタントがいるのかな
まあ漫画家は結局顔だしな

0541それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:30:37.75ID:bMyRXuQ6a
>>185
このナルトの爆発のキャラめっちゃオタク女子に好かれてたわ当時

0542それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:30:44.77ID:iw/YpXlLd
>>504
OPとポテチを食べるッッ(キリッ)がめっちゃ印象的だわ

0543それでも動く名無し2023/02/05(日) 05:38:55.78ID:G5CCYd1G0
>>535
LがLのモノマネしてるだけのその辺のなんG民になっちゃってるやん😭
月もチンフェみたいやし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています