バター「牛乳から無限につくれます」←これが高い理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/02/08(水) 09:28:22.59ID:N0ApsnVXM
牛乳余ってるんじゃないのかよ

0002それでも動く名無し2023/02/08(水) 09:29:07.05ID:UvIamPdZ0
ホクレン

0003それでも動く名無し2023/02/08(水) 09:29:54.87ID:N0ApsnVXM
牛乳ドバドバ使ってるチーズより高いやん

0004それでも動く名無し2023/02/08(水) 09:29:56.28ID:9rboIq+50
余った牛乳をバターに使うことはできないん

0005それでも動く名無し2023/02/08(水) 09:32:34.48ID:ZSdeRXQZ0
おチンポミルクからバター作れんのかな

0006それでも動く名無し2023/02/08(水) 09:33:55.85ID:82r1VbNy0
バターになっちゃうよぉ

0007それでも動く名無し2023/02/08(水) 09:36:40.86ID:nHJCfzfNr
>>4
バター工場が少ないんちゃう
バターよりマーガリン買う家の方が多いやろうし

0008それでも動く名無し2023/02/08(水) 09:37:00.90ID:ca1Iv9zd0
牛を振ってでっかいバターを作るのだ

0009それでも動く名無し2023/02/08(水) 09:43:50.12ID:u8TqIfD0d
牛乳 牛から無限に出ます
バター 牛乳から無限に作れます

こんなんなんで390円もすんねん

0010それでも動く名無し2023/02/08(水) 09:46:12.28ID:3nxaIVBE0
>>5
脂肪分が無い

0011それでも動く名無し2023/02/08(水) 09:47:19.02ID:Q0EuLO4Xa
カルテルやで

0012それでも動く名無し2023/02/08(水) 09:48:11.15ID:GI9qFrem0
バター工場作るか

0013それでも動く名無し2023/02/08(水) 09:50:15.66ID:fccfze5i0
>>9
バターは保存期間が長いから牛乳の利用優先度が一番低くて生産量が少ないらしい

0014それでも動く名無し2023/02/08(水) 09:51:30.56ID:xi6UVVyZ0
バターが高い理由は政府のせいらしい高い関税やら政府系の独占機構が一括してバターを買い上げて価格をプラスして販売してるらしい

0015それでも動く名無し2023/02/08(水) 09:54:06.24ID:AzvUXQ+h0
牛の数減らしたら補助金出します
↑今これ言われてるんやけど動物愛護、アニマルライツ界隈騒いでないの不思議やわ

0016それでも動く名無し2023/02/08(水) 09:55:16.37ID:P+fh01KFa
>>15
そら酷使される牛が減るのは良いことやからな
種が絶滅するのは未来の苦しみを絶つ善行
人も含めて滅びてこそや

0017それでも動く名無し2023/02/08(水) 09:55:24.03ID:Rb9bTcM90
>>9
牛乳の値段考えたら安いやん
よく見るサイズのバター1こで牛乳4か5L必要やで

0018それでも動く名無し2023/02/08(水) 09:56:16.35ID:NrOsHfPd0
バターを買う人、バカですw
マーガリンの方が安くてうまいんですよね

0019それでも動く名無し2023/02/08(水) 09:57:01.39ID:Ayt8nAjhM
>>15
韓国統一教会自民党「日本の食料自給率低い!だから牛減らせ!そしてどんどん輸出だ!愚民どもザマアwww」」

0020それでも動く名無し2023/02/08(水) 09:58:20.31ID:nH44NqYw0
>>19
動物愛護、アニマルライツ界隈って言ってるのに日本語読めへんのやな

0021それでも動く名無し 転載ダメ2023/02/08(水) 09:58:52.00ID:uIv/ASpMd
バターにするより生クリームにした方が単価高いからな

0022それでも動く名無し2023/02/08(水) 09:59:55.93ID:00tVwhdmM
>>9
まず無限じゃないだろ
牛の世話に加工費人件費、容器代に売り場までの送料と現場の人件費全部乗せて390円なわけよ
ちょっとは考えろ

0023それでも動く名無し2023/02/08(水) 10:02:40.11ID:xi6UVVyZ0
>>17
世界で日本だけが異常にバターの値段が高いんやで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています