なんGシーバス釣り部🎣

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:01:50.39ID:NCIFnuaa0
バチ抜けシーズンや

0021それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:05:36.29ID:j47mGtsF0
まだ寒いんだよ

0022それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:05:44.18ID:5xRAgX53M
>>20
😏

0023それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:05:48.45ID:NCIFnuaa0
>>18
ボートでイキるな😡

0024それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:05:55.24ID:NCIFnuaa0
>>20
😅

0025それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:06:08.70ID:tOYEw4vMd
裏日本は休部や
ヒラメを探しつつあわよくば青物を狙ってる

0026それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:06:17.30ID:FTtxxvDfa
車持ってないから海釣りに行くのめんどくさい🥺

0027それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:06:32.10ID:6/iSmnNqp

0028それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:06:35.76ID:ozwWh1soa
キムタクはたまにボートでやってるで
https://i.imgur.com/0iMsUE4.jpg

0029それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:06:41.83ID:WxIW4fBpM
お外寒いよおてて冷たくなるからやーやなの🥺

0030それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:06:50.64ID:NCIFnuaa0
はえー芸能人シーバス部員多いんやな

0031それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:07:01.98ID:NCIFnuaa0
>>27
REDすこ

0032それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:07:26.64ID:TQ8268+f0
スズキって食べても不味いの?

0033それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:07:43.65ID:cYwpL5qVa
>>30
キムタク、ロンブー亮、藤木直人は有名やな

0034それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:07:58.77ID:NCIFnuaa0
>>32
むしろ美味い魚の部類や

0035それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:09:23.82ID:NCIFnuaa0
>>28
フッコでイキるな😡

0036それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:09:31.40ID:gbmyUEQ+a
まだ早いわ
3月一回目の大潮あたりからはじまる
まー今のがい付きでデカいけど数つれねー

0037それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:09:44.39ID:BjEhDpora
寒い時期に釣れる気せんわ

0038それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:10:08.32ID:gbmyUEQ+a
>>6
ジグヘッドにR32で釣れる

0039それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:10:10.04ID:NCIFnuaa0
>>36
1月2月は結構ランカー出るで

0040それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:11:18.17ID:0VAfrZo7a
スズキって呼べ😡

0041それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:11:48.28ID:/bn0OLz70
シーバス釣れるときはあほほど釣れるから嫌い

0042それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:11:48.43ID:+ckEH0DEd
まだ寒いからバチ抜け終わった4月になったら再開するわ

0043それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:12:12.47ID:e2QRNTD90
岩淵水門で待ってるで

0044それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:12:15.57ID:PKwvJfD1a
結局スズキって60cmからなのか80cmからなのかどっちなんや
どっちの意見も聞く

0045それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:12:31.11ID:gbmyUEQ+a
>>39
ランカーは夏以降埼玉でバカバカ釣れるからなー

0046それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:12:35.40ID:OjeqwMBI0
ぼくワームをシャクっておうちに帰る日々

0047それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:12:38.71ID:OpTaLDlW0
冬季はワカサギ釣り部に移籍するのでお休みや🤗

0048それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:12:39.23ID:NCIFnuaa0
>>44
ミラクルジム式だと80からや
村岡昌憲式だと60から

0049それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:12:54.83ID:gbmyUEQ+a
>>44
60やな

0050それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:14:15.33ID:gbmyUEQ+a
神子元島でスポーニング前の荒食いしてるヒラスズキばっかや最近は
食って美味いし

0051それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:14:38.20ID:l7ChyTM/M
ハマチ部ワイ、6月まで待機😪

0052それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:14:45.30ID:OjeqwMBI0
>>44
大きいとフィッシングメジャーに乗せパシャッ
微妙やとクリップでぶら下げパシャッ

0053それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:15:18.08ID:+bPS1KlDa
伊豆で200キロのマグロ

0054それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:15:45.91ID:gbmyUEQ+a
>>51
オフショアなら外房まだまだ釣れるでー

0055それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:15:55.56ID:w7DJn1pt0
>>32
調理法が限られてるムニエルとかくらいしか

0056それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:16:34.62ID:DS933He7d
関西でシーバスやろうと思ったらどこがおすすめ?

0057それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:16:47.22ID:gbmyUEQ+a
>>53
クロか?クロなら大島南まで出ないとつれねーぞ

0058それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:16:54.49ID:0zAF/bb/a
バチ抜けシーバス簡単言われるけどワイのホームでは上手い人しか釣れてないわ
ワイ含め中級以下は全然釣れとらんで

0059それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:17:23.21ID:NCIFnuaa0
>>58
まあ初心者がいきなりシーバスはむずいで
最初は管釣りから始めた方がええ

0060それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:17:46.05ID:NCIFnuaa0
今日もシーバス行け😡

0061それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:18:23.20ID:/bn0OLz70
>>52
グリップ嫌い
リリースするなら使わないでほしい
ダメージかなり残るよ

0062それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:19:08.21ID:BJfHXTYRa
寒いからいややで

0063それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:19:15.66ID:gbmyUEQ+a
>>58
3月の遡上前のフッコならアホみたいに釣れるで

0064それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:19:23.57ID:Z2aw+QGba
>>61
むしろダメージ減らすためのグリップやぞ

0065それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:19:50.87ID:NCIFnuaa0
>>61
手で身体持つ方がアカンらしい

0066それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:20:45.73ID:gbmyUEQ+a
ドブシーバス臭すぎてアミ洗うのが難点だわ

0067それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:21:48.33ID:35G3vDTAM
>>57
網代港の船が釣りまくっとるけどどの辺なんやろな

0068それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:22:14.26ID:iAxzx/jk0
宮城やけど寒すぎて無理や

0069それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:22:45.82ID:nr/uqndE0
シーバスとヒラスズキは同じなん?パッパがよく釣ってくるで

0070それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:22:57.55ID:gbmyUEQ+a
>>67
網代なら大島南までいっとるね
でもアソコ大島の漁師もモメとるのによー行くな

0071それでも動く名無し2023/02/10(金) 16:26:50.61ID:NCIFnuaa0
>>69
ヒラスズキの方が格上や

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています