【悲報】Apple🍎「iPhone15はUSB-Cにする、ただしMFi認証チップが必要だ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/02/11(土) 09:46:13.88ID:LzA36ZKFd
iPhone15シリーズの外部接続端子がLightningからUSB-Cに変更されますが、同時に、USB-CケーブルにMFi認証が導入されるとの予想が投稿されました。

この予想が的中した場合、iPhone15シリーズの充電自体は汎用のUSB-Cケーブルで可能になるも、高速充電や高速通信を利用する場合はMFi認証チップを搭載したUSB-Cケーブルを用意する必要が生じることも考えられ、結局は高額な純正品を購入せざるを得ない可能性があります。


https://iphone-mania.jp/news-523528/

0090それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:02:57.13ID:uZOKYiX00
ジョブズ〜帰ってきてくれ〜

0091それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:03:05.12ID:1WZrJPoya
Apple様やぞ😡

0092それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:03:13.65ID:SbIQKy0dM
>>85
あれはあれで折れる必要がないわ

0093それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:03:32.05ID:/lMlEtgs0
これEUが作ったやつに反してへんのか

0094それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:03:38.24ID:h9UugilQ0
今の林檎ならやる
ワイにはわかる

0095それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:03:43.47ID:xcqFhVdy0
今使ってる13proをあと2年は使うから、どうでもええわ
その頃にはワイヤレス充電も進化してるやろ

0096それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:03:59.16ID:igh3oPmbd
サッカー選手みんなiPhoneなのな
充電できなくなるやん

0097それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:04:07.68ID:QJQYUnNUa
Appleならやりそうな気がするのがまた怖いわ

0098それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:04:10.82ID:+ABpTFmjM
Androidだけどなんかmagsafeの充電器使えるから使ってる
仕組みがよくわからない
iPhoneだけの機能じゃないんかあれ
ワイのやつ古いスマホなんやけど

0099それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:04:17.03ID:YIYvbf7jF
ジョブズが地獄に落ちてなかったら変わってたかもしれんなぁ…

0100それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:04:20.78ID:oT7/LOd+0
>>84
現状モバイルバッテリーくっつけるくらいしか使い道ねーよな
だったら7.5W給電でも問題ないから好きなの買えるが…

0101それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:04:38.82ID:m5ukGEi7a
さすがにケーブルにチップ載せるわけないやんか
こんな与太話相手したらあかんで

0102それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:04:41.87ID:AIxIVEdJM
独禁法でつぶされろ

0103それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:04:45.72ID:OfKk/x8H0
>>80
広告消してなくて草

0104それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:05:17.29ID:1KImuJQb0
>>98
マグセーフはただのマグネット
Qiならできる

0105それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:05:32.05ID:oPgX3PieM
>>80
やはり通はヘブバンか

0106それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:05:40.16ID:1WZrJPoya
>>80
タブレットと二台持ちじゃいかんのか

0107それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:05:55.14ID:CprO7Z+U0
ユーザーをカスみたいに扱ってどこまでブチギレないかチキンレースやってんのかな

0108それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:05:58.83ID:sqWnPVK50
世界中をいいプロダクトで満たすためにライトニングケーブルを使い続けている謎企業

0109それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:06:15.05ID:FikquPtx0
クソリンゴ

0110それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:06:21.77ID:/p4WoYo0M
>>80
MP3聴いてて草

0111それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:06:54.59ID:RD2w8BVvd
>>101
すでにUSB TypeCケーブルにはチップが載ってるで

0112それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:07:12.66ID:jfV2r2lIM
>>80
まワ晒

0113それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:07:13.64ID:NZHnnF/z0
まだiPhoneなんて使ってるの?

0114それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:07:17.79ID:q+rA7sMe0
完全に閉じちゃって防水にすることは無理なん?

0115それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:07:31.52ID:kZpuvTNi0
>>1
※iPhone新製品の憶測記事はアクセス数を稼げるので5chスレやゴミアフィだけでなくまともなニュースサイトまで取り上げます

0116それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:08:17.47ID:crpWyupGM
>>80
そんなバカ高い端末使ってする💩スレへの書き込みは楽しいか?

0117それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:08:25.25ID:oT7/LOd+0
>>98
無線充電の仕組みは全く同じ、コイルの範囲内に有れば充電できゆ
MagSafeは磁石による固定で的確な位置で充電できるようにしただけのもの
コイル位置ズレると充電速度変わるから

まあコイル複数個並べる事も出来るからそうしてる充電器の製品は多い

0118それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:08:26.67ID:orgvq8QZ0
正直もうQiのみでええから水に沈めても大丈夫なぐらいの防水にしろ

0119それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:08:29.46ID:FikquPtx0
>>80
この前まで使ってたけど折りたたんだ時に使いにくいのと結局2画面にしても片方しか見てないことに気付いた

0120それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:09:16.96ID:2D6AmUTNd
>>47
マグいいよ。差し込む煩わしい動作がないし

0121それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:09:18.87ID:crpWyupGM
>>118
現状でもどの端末も水に沈めて余裕やぞ

0122それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:09:26.92ID:4kl+LT8p0
すまんGALAXYS23Ultra買えない貧民が買う端末だよね😅

0123それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:09:37.84ID:q+rA7sMe0
>>80
おもしろいなー

0124それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:09:42.15ID:QML9BwiE0
iPhoneSE4世代出ないならpixel7a買おうと思ってるわ

0125それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:10:00.52ID:oSQSXL1vM
こんなものを有難がって使ってる日本の若者たち

0126それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:10:35.28ID:oT7/LOd+0
>>107
いや別に充電しかしてないケーブルやし
iPhone所有者はそこまで気にしてない、だから残ってる

俺は端子折れてひん曲がってても充電できてるC端子のが怖いw
ライトニングが充電しにくくなるのは判定が厳しいから

0127それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:10:42.08ID:cO+1k3Qk0
非接触充電なんざエネルギーロスの塊なんやから非効率に決まってるやん端子の劣化保護のためくらいでしかないぞ
これに夢見てるやつは義務教育怪しいやろ

0128それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:11:50.80ID:Wem4d51q0
>>80
12万もするヘッドホンでアニソン聴いてて草

0129それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:12:12.72ID:/AYS47fs0
>>30
よくこれ容認できるよな
iPhoneのPC同期ゴミみたいな遅さなのに

0130それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:13:19.17ID:/AYS47fs0
>>66
認証チップ付きの高速充電でもAndroid並は出ないだろどうせ

0131それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:13:38.12ID:WBc1LOAs0
悔しがってて草

0132それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:13:55.82ID:Xot57qNa0
iphone使ってる奴ってよくAppel一社に全て委ねられるなと思うわ

0133それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:14:48.65ID:hdmC25uE0
日本企業がやったら一瞬でハードごと廃れそうなモンだけどやっぱAppleってすごいよな

0134それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:14:51.64ID:RmUrwJSS0
若干調子に乗ってるな

0135それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:16:06.01ID:4kl+LT8p0
Apple製品が若者に人気なのってもしかして若者が馬鹿だからじゃない?

0136それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:16:16.42ID:eFmYNbnW0
そこまでするならLightningでええわ

0137それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:16:27.35ID:f94954x40
>>129
無線でやれってことやろ

0138それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:16:28.55ID:JhuZzmWta
ジョブズの遺産だけで喰ってるメーカー

0139それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:16:34.93ID:oT7/LOd+0
高速給電自体は簡単に出来る(240W中華スマホなんてあるし)
2年超えて3年4年も使える今のiPhoneが良いんだわ、それを崩すな

0140それでも動く名無し2023/02/11(土) 10:16:51.59ID:liRUvVa20
やってもいいけど転送速度早くしろ無能

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています