ドラム式洗濯機買うやつはアホ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/02/13(月) 15:35:35.03ID:Tp4mpajC0
縦型より洗浄力が落ちる

0264それでも動く名無し2023/02/13(月) 16:54:06.88ID:mqh49grna
>>254
詰め込みすぎないでレノアリセット使うとアイロンがけの手間がだいぶ省けるで

0265それでも動く名無し2023/02/13(月) 16:54:37.65ID:jcS+E9DU0
10万くらいの安いドラム式ってどうなん

0266それでも動く名無し2023/02/13(月) 16:54:41.18ID:XkQ/Xg900
乾太民はどれくらい居てるんや?
アレめっちゃ快適やぞ

0267それでも動く名無し2023/02/13(月) 16:54:57.03ID:Pc/3Chi5d
冷静に考えたら水が無制限に使える日本で水量減らすドラムの意味ないよな
乾燥機欲しいなら別でガス式買えばランニングコスト安くてすぐ乾くし

0268それでも動く名無し2023/02/13(月) 16:55:29.36ID:mes2Py5S0
>>258
普通に使っとるけどあんま感じたことないなぁ
洗剤何つかっとるん?ワイはアタック0や
あとは洗剤の自動投入量はMAXにしとる

0269それでも動く名無し2023/02/13(月) 16:55:37.86ID:mqh49grna
>>265
イマイチやと思うよ
乾燥機のヒーターがしょぼいねん
ドラム式にするなら20万円は出したいし、ワイのおすすめは温水洗浄付きの30万円するやつ

0270それでも動く名無し2023/02/13(月) 16:55:47.91ID:0pPDReUe0
ワイ3人家族でドラム式やけどバスタオル3タオル数枚服3人分で結構ギリギリやで
バスタオル1枚を数人で使い回すなら家庭持ち向けやと思ったんやけどな

0271それでも動く名無し2023/02/13(月) 16:56:10.74ID:ffvN21gjd
ウルトラファインバブル発生アダプターかホース買えばどっちでもええ

0272それでも動く名無し2023/02/13(月) 16:56:24.46ID:mes2Py5S0
>>262
確かにこれはある
ドラムだと3時間は何もできん

0273それでも動く名無し2023/02/13(月) 16:56:42.76ID:TQnn4TaV0
>>226
洗濯機のフィルター掃除した事ないんじゃね?

0274それでも動く名無し2023/02/13(月) 16:57:16.86ID:mqh49grna
>>268
nanoxやで
どっちかというと雑巾臭つくのは、キッチンにかけた手拭き用タオルとか、髪拭いたのに洗わず放置されてたバスタオルとか
基本的に水濡れしてちゃんと乾かされず放置されるとモラクセラ菌が繁殖しやすい

0275それでも動く名無し2023/02/13(月) 16:57:22.61ID:ffvN21gjd
>>266
いま新築建てるならランドリールームと乾太くん必須まである

0276それでも動く名無し2023/02/13(月) 16:57:33.25ID:Pc/3Chi5d
>>270
2023年にもなったんやからそろそろバスタオル卒業しようや
フェイスタオルの方が拭きやすい洗いやすい乾かしやすい場所とらんって10年以上言われてるのに

0277それでも動く名無し2023/02/13(月) 16:57:51.88ID:jcS+E9DU0
>>269
やっぱそうなりますよね😂
貧乏人は手間かけて干すしかねえ

0278それでも動く名無し2023/02/13(月) 16:58:06.35ID:mes2Py5S0
>>273
エラーはいて後ちゃんとしてやらんと動作拒否せんか?

0279それでも動く名無し2023/02/13(月) 16:58:23.99ID:FR7d1Vn4d
太陽くんのパフォーマンスがポンコツだから仕方ない

0280それでも動く名無し2023/02/13(月) 16:58:24.63ID:mqh49grna
>>262
これはあるな
洗濯量が多くて二回しとか必要やと分離型もありやわ

0281それでも動く名無し2023/02/13(月) 16:59:23.42ID:zolY9F3T0
乾燥使ってるとかお前ら富豪やな

0282それでも動く名無し2023/02/13(月) 16:59:28.20ID:ffvN21gjd
>>270
バスタオル卒業宣言にしようや
あれマジで髪やで

0283それでも動く名無し2023/02/13(月) 16:59:55.52ID:AbvhRV1cd
熱湯を洗濯機にぶち込んで毎回洗うからドラム式はあかんわ

0284それでも動く名無し2023/02/13(月) 17:00:05.80ID:v9nBbEYur
晴れた時に洗濯して干す暇人が多いのかな?

0285それでも動く名無し2023/02/13(月) 17:00:06.83ID:mqh49grna
>>278
元レス見るとメンテ面倒ってとこからの話の流れやけど、>>226の言うとおり大してメンテ手間かからんで

0286それでも動く名無し2023/02/13(月) 17:00:10.07ID:mes2Py5S0
>>274
なるほどな洗濯以前のケアも大事なんやね
バスタオル上に置いとったらヨッメがキレ散らかしてくるのはそれか

0287それでも動く名無し2023/02/13(月) 17:00:35.90ID:cPT9ovVO0
乾燥機の電気代がエグいからな
ドラム式の家はすぐに捨てた方がいい
生活を苦しくしてるで

0288それでも動く名無し2023/02/13(月) 17:00:47.23ID:MmTXsFpir
>>281
自然乾燥はカビと雑菌培養してるようなもんやしな
呼吸器や皮膚の病気で病院行く方が金かかる

0289それでも動く名無し2023/02/13(月) 17:00:51.67ID:FMdo39000
マメな人はほんまマメやなぁ
ヨメいらずor嫁孝行で偉いわ

0290それでも動く名無し2023/02/13(月) 17:00:52.58ID:QdySpLmxa
>>284
一人暮らしかな?笑

0291それでも動く名無し2023/02/13(月) 17:00:57.66ID:mqh49grna
>>276
髪長いとフェイスタオルやと2-3枚使うからな

0292それでも動く名無し2023/02/13(月) 17:01:00.41ID:GIvnxM8qa
こんなスレで弱男連呼してるやつはマジで頭に障害あると思うよ

0293それでも動く名無し2023/02/13(月) 17:01:20.58ID:QdySpLmxa
>>292
いきなりどうしたw

0294それでも動く名無し2023/02/13(月) 17:01:23.75ID:O/bO69LE0
朝仕事行く前にスイッチ押せば帰ってきた時乾燥まで終わってる
これに勝る性能なんてないわ

0295それでも動く名無し2023/02/13(月) 17:01:25.02ID:KXPAXOtLM
>>288
どんだけ風通し悪いとこに住んでるんや

0296それでも動く名無し2023/02/13(月) 17:01:27.85ID:Pc/3Chi5d
>>287
ガス式を使え
鬼龍のように

0297それでも動く名無し2023/02/13(月) 17:01:53.12ID:AXF6hly7d
>>288
これだけめっちゃ弱者男性っぽい屁理屈レス

0298それでも動く名無し2023/02/13(月) 17:02:08.92ID:mqh49grna
>>286
そうそう
一度臭いつくとこれまではワイは熱湯をかけて煮沸せな取れんかった
けど、最近の温水洗浄はそれが取れるねんな
科学の勝利やわ

0299それでも動く名無し2023/02/13(月) 17:02:15.68ID:3W1IL08lM
>>276
おハゲ

0300それでも動く名無し2023/02/13(月) 17:03:03.58ID:mqh49grna
>>287
そもそもドラム使ってる時点で金で時間買ってるからそこは気にせんで
ワイんち世帯年収2500万円くらいあるし

0301それでも動く名無し2023/02/13(月) 17:03:12.18ID:nXm6WFiA0
乾燥機って電気代と服が痛みそうなのが気になって使えない

0302それでも動く名無し2023/02/13(月) 17:03:21.34ID:UOhvA3SKM
ドラム式にプラスして乾燥機買えばいいだけでは?🤔

0303それでも動く名無し2023/02/13(月) 17:03:40.52ID:EOeKHMJTa
買えない言い訳をタラタラ書き込んでる悲しい弱者スレ

0304それでも動く名無し2023/02/13(月) 17:04:20.58ID:mqh49grna
>>301
当たり前やけどオシャレ着はオシャレ着洗剤で洗ってちゃんと干しとるよ

0305それでも動く名無し2023/02/13(月) 17:04:41.32ID:ffvN21gjd
汚れとにおいはヤマダ電機のウルトラファインバブル給水ホースにしてからほんま気にならんようなった
東芝やと最初からウルトラファインバブル機能あるからいらんのやろけど

0306それでも動く名無し2023/02/13(月) 17:04:48.01ID:LqsBCVqA0
買い換えようと思ってたけどやめるわ

0307それでも動く名無し2023/02/13(月) 17:05:11.81ID:2CV+aQexM
>>303
ドラム式信者のアホイライラで草

0308それでも動く名無し2023/02/13(月) 17:05:27.35ID:wrkNWRB40
縦型の乾燥機能付きって選択肢はないんか?

0309それでも動く名無し2023/02/13(月) 17:05:28.62ID:mqh49grna
>>305
ホースで結構変わるんか
ええこと聞いたで

0310それでも動く名無し2023/02/13(月) 17:05:45.47ID:AXF6hly7d
>>303
そう思って開いたのに何故かドラム式でマウント取ろうとしてくる哀れな弱者男性の集いスレやったわ😂

0311それでも動く名無し2023/02/13(月) 17:05:59.92ID:qq3ljpb+a
>>1
お前すぐうんこ漏らすから洗浄力気にしてるんだろ?

0312それでも動く名無し2023/02/13(月) 17:06:10.23ID:fqBLXucIM
俺はドラム式があまりハマらなくて結局縦型に戻った
理想を言うと二槽式が一番気になってるけど、騒音的に野中の一軒家でもないと厳しいね

0313それでも動く名無し2023/02/13(月) 17:07:26.37ID:/HbpRuE70
>>308
縦型の乾燥機能はおまけ程度やなあと服へのダメージえぐい
乾燥機だけ別買いした方がええ

0314それでも動く名無し2023/02/13(月) 17:07:58.33ID:mqh49grna
>>308
ワイの実家がそれやったけどドラムの方が便利やな
ただし、1日二回しするような、洗濯物が出るご家庭やと乾燥機一体型は向かないと思う
ワイの家は夫婦2人暮らし子なし作る予定もなしで、2人とも帰宅が21-22時やからドラムが合ってると思う。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています