アニ豚「今どきの若者は皆アニメ見てる」 ←これ本当なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:13:08.64ID:+eazx4SRM
主語がデカいだけだよな?
少なくともワイはアニメ見たことないんやか

0031それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:23:02.29ID:h7czK7x/p
皆が観ててもその気持ち悪い容姿を何とかしない限り迫害されるのは変わらないぞ

0032それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:23:11.77ID:s/prw/fja
そら鬼滅とか呪術はみんな見てるやろ
「オタク以外もぼざろ見てる!」とか言い出したら危険信号や

0033それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:23:46.52ID:mI/lFO18r
>>32
これメンス
キモオタが好きな萌え豚アニメと鬼滅とかドラえもんを同列に扱うのはおかしい

0034それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:23:56.75ID:Y7WQ4mXs0
だいたい昔の若者もDBるろ剣スラダンジブリ系とかは観てたし

0035それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:24:29.77ID:eI7PFNTh0
>>1
お前若者ちゃうやん

0036それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:24:37.36ID:Yy0P0lVLM
非モテのアニ豚くんきっしょ
ワイみたいにオシャレにキメてから出直せよ
https://i.imgur.com/EDVly9k.jpg

0037それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:24:39.29ID:GxfML9bZM
ワイは鬼滅や呪術すら見たことないわ

0038それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:25:40.83ID:Er5/JPnB0
というかジャンプとかは昔から見られてたやん
スパイとか呪術はそれの延長やで
更にそいつらが深夜アニメ寄りだから他のアニメへの抵抗が低いだけや

0039それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:25:54.08ID:LuAji6ElM
今時の若者は一度くらいアニメを見たことある→○
今時の若者はみんなキモアニメを語れる→×

0040それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:26:18.34ID:gDwYikX00
今の若者にアニメ見ている=オタクみたいな偏見はないでしょ

0041それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:26:35.28ID:LuAji6ElM
鬼滅とか流行るようになってからワイは逆に見なくなった

0042それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:27:01.01ID:ifQ7XIQh0
ぼっちみたいなキモ豚アニメは今でも嫌厭されてるで

0043それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:27:39.05ID:gDwYikX00
アニメやゲームを毛嫌いするのは40代から上の世代だと思うわ

0044それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:27:40.75ID:uAU47tQoM
まあ少年漫画くらいは話題としてチェックしとくやろ
ぼざろみたいなのはチー牛ライン超えるから見ない

0045それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:27:44.41ID:RFXukRLeM
ぼっちさろっくとか好きそう

0046それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:28:30.77ID:wOVWia8v0
昔から若者はアニメ見てたやろ
ゴールデンか深夜かネットかの違いだけや

0047それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:28:34.41ID:u6B/o4Gq0
深夜にキモオタアニメやってるという事実すら知らんから
アニメ好きですって聞いたら鬼滅とかが浮かんで納得してくれるだけやで

0048それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:28:56.22ID:i+GnH8SGd
気持ち悪い奴=オタクなのは今も昔も変わらんぞ

0049それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:30:38.89ID:GzzOpLBca
オタクの言う「観てる」と一般人の言う「見てる」がまず違う

0050それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:30:52.40ID:TsJnEpVT0
>>16
いや、9割
お前が遅れてるだけ

0051それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:30:54.76ID:njz3vdf4M
見てる
好きってほどには嵌まってない様子

0052それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:31:48.48ID:gDwYikX00
新海映画、鬼滅、呪術、ワンピなら若者も見るけど
ブーム知らない若者もシンエヴァ見にきていたのたまげた

0053それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:31:55.58ID:7glXMgSm0
鬼滅とか呪術見るのナルトとかヒカ碁・テニプリみる感覚と変わらんやろ

0054それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:33:07.76ID:gbg/HNS50
高齢のなんG民やケンモメンは年齢的にアニメ漫画を見るのはバカって言ってた世代だからな
生まれたときから存在してる世代のことは理解できないやろ

0055それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:33:07.82ID:njz3vdf4M
>>28
録っておいて倍速にしないと辛いって言ってた

0056それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:33:19.84ID:pkPdHsaI0
うちの子供とかサブスクでアニメ見まくってるな

0057それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:33:55.00ID:e3pabIdX0
ヤンキーでもワンピース見てるじゃん

0058それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:34:43.04ID:wxoRQDu/a
鬼滅くらい見とるやろ

0059それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:35:31.71ID:hnsJkwlW0
若者(40代独身男性)

0060それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:35:51.98ID:HdYjLdB4r
今時の若者はみんな米食ってるよくらいの暴論

0061それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:36:33.61ID:awckyO3e0
鬼滅見てないやつは何かしらの事情があるってぐらいには皆鬼滅見てるだろ

0062それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:36:47.13ID:gbg/HNS50
ゲームアニメ漫画で育った世代が親になりその子供と見てる時代なんだわ

0063それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:37:29.05ID:WtyEBh8fa
>>19
萌えアニメって鬼滅より売れない雑魚じゃん
声だけでかい典型例だよ
あえてやってるんだろうけどすり寄らないでくれないかな
日本アニメの品格が落ちる反日行為だよそれ

0064それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:37:36.07ID:GxfML9bZM
>>61
そんなことはないだろ
5割くらいは見てるかもしれんけど

0065それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:37:57.94ID:awckyO3e0
逆に聞きたいけどなんで今どきの若者があんなに流行った鬼滅見てないんや?

0066それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:38:26.73ID:kC8ReLkN0
ワイもヒロアカ見とるで
創作にハマると自分だけじゃ考えないような思考パターンが自分の中に植え込まれてすき

0067それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:39:25.91ID:kYkkSL9Ba
電通案件

0068それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:39:59.29ID:NTxnWlkja
アンパンマンとかドラえもんを子供の頃に見てるやろ

0069それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:40:14.02ID:TiWdwahb0
みんなインフルエンサーの感想動画だけ見て本編見てへんで

0070それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:40:44.08ID:oiFkU1L+M
>>61
きも
こういうこと言ってるから嫌われるんだよ

0071それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:41:43.25ID:e9cHaI/u0
アニメみたことない人間なんておらんやろ 

0072それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:42:04.19ID:OVK359wa0
それで昔オタクにカテゴライズされたやつの地位は上がってない定期
むしろただのキモい奴に成り下がっただけでさらにハードル上がってる

0073それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:42:36.99ID:awckyO3e0
>>70
鬼滅が嫌われてるってすげえ思い込みやな
どんな趣味嗜好の人間の周りにいたら鬼滅が嫌われてるって思えるんやw

0074それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:43:21.23ID:pTJjjN/pd
米津とかAdoって実際陽キャもちゃんと聴いてるんか?
明らかにオタクの畑から出てきてる人に偏見や抵抗ってないんかな

0075それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:43:34.96ID:OVK359wa0
ワンピ→鬼滅
呪術→ナルト
スパイ→コナン

10数年前に置き換えたらこんなポジションって感じやな
それはオタクって呼ばれる層ではないと昔は言われてたんやけど

0076それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:43:52.18ID:ifQ7XIQh0
>>61
キモいわこういうやつ

0077それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:44:57.29ID:H+4vDqJR0
陽キャはアニメしっかり見てるからな
俺はエロそうなシーン以外全部飛ばして見るから内容よくわかってない

0078それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:45:37.65ID:gDwYikX00
偏見あったらAdoの歌メインのワンピ映画200億は無理だったでしょ

0079それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:45:43.82ID:awckyO3e0
>>74
陽キャってのは流行りに敏感だから皆赤信号渡ってたら赤信号渡るだろ

0080それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:46:02.42ID:J5lS+Wr6M
ワイはえちえちJK目当てにTikTokつこてるが
JKでもアニメアイコンまみれやしアニメダンスとかいう謎のダンスが流行ったりしとるから抵抗はないんちゃう

0081それでも動く名無し2023/02/28(火) 20:46:07.83ID:gDwYikX00
>>74
偏見はないで

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています