日本の漁業をなんとかしたいからお前らに知っておいてほしいことがある

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/03/04(土) 04:02:37.46ID:xcMfsv4b0
グラフからも分かるように日本の漁業は先進国で一人負けの状態や

経済水域の面積や海洋資源の条件を考えると日本は世界でもトップクラスの漁獲資源大国になれる可能性がある
https://i.imgur.com/h3AWqjS.png

0751それでも動く名無し2023/03/04(土) 08:59:39.95ID:qOicCBxE0
>>750
スレタイ読めないガイジ

0752それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:00:18.69ID:zpAVleXba
>>750
まるで日本の漁業やな

0753それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:00:35.61ID:t4st7sui0
>>750
日本語下手すぎるやろ
もうちょっとわかりやすく書けよガイジ

0754それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:00:37.15ID:WapIXwpyd
チョウザメの養殖が何とかなってればなあ

0755それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:00:43.26ID:xesT/BT60
投資と同じような話やな
貧乏なやつは種銭まで使ってまうからいつまでも貧乏やし

0756それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:01:34.30ID:3aNm9YDMM
構造がまずおかしいのに漁師叩いても無駄やろ
技能研修生使う農家叩いてそうでもしないと経営が成り立たないようになってる構造に見て見ぬふりするのと同じや

0757それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:01:45.10ID:0lYRNzEP0
>>720
管理ってのは何を管理するんや?
杉とかって売れないんか?
ウッドショックってなん?

0758それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:02:28.48ID:WapIXwpyd
ガーナなあ

原油でたんやろ?
それでこれとか悲し過ぎやろ

0759それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:02:35.22ID:o09kZJlOa
>>755
結構な額の種銭が勝手に湧いてくるのに湧いてきた度に使い切ってるからもっとタチ悪いわ

0760それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:02:57.13ID:xcMfsv4b0
>>756
ワイもそう思う
怒ってるのは共有地の悲劇やし漁師が理解していたとしても解決できない構造の問題や

0761それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:03:09.48ID:GPpTG8Yy0
>>747
末端の零細業者の力で管理出来るわけないやん
まあ大手の水産会社もめちゃくちゃやっとるけど

0762それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:03:10.07ID:ZdDfuqHt0
こいつさかなクンか?

0763それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:03:15.68ID:xcMfsv4b0
>>759
鋭い

0764それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:03:30.18ID:xesT/BT60
養殖はなあ
正常な生態サイクルが回ってるなら勝手に自然から補給されるものをどっかから持ってくるんやからな効率悪いやろ
日本は広大な水域という畑持ってるんやから有効活用しない手はないんちゃう

0765それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:04:57.31ID:t4st7sui0
>>757
木材として出荷するなら樹木を普段からそれなりに手入れしてやらんとあかんらしいで
野放図に育った木をいきなり切り倒しても良い木材にはならんらしい

0766それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:05:22.80ID:/vWwurPC0
いまイワシがめっちゃ取れてるらしいが、ワイは残ってたイワシにトドメを刺してるんじゃないかと思ってる

0767それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:05:28.85ID:JarN4xjf0
スペインの違法操業グループ取り締まってるというシーシェパードも
違法くさいとみた船に乗り込んでチェックするけどダメだこれ以上は調べられんグレーだが証拠がないと見逃すが
乗組員からすれば床がが2重になってるなんて誰でも知ってるよwwwww
って言うことなんやが
どうなん?

0768それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:06:14.70ID:xcMfsv4b0
>>764
そうなんよな

養殖もやってええとは思うけどまずやらなきゃいけないのは広大な畑から効率的に種を残しつつ収穫することなんよな

0769それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:06:41.98ID:wXChP0sU0
>>757
枝打ちとか間伐とかせんと価値が落ちるのもあるけど
下草とか藪とか管理してないと、そもそも木のあるところに
辿り着く事すら難しくなるんや

0770それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:07:20.40ID:3aNm9YDMM
定置網あれサステナブルな漁業とか言って持て囃してもっと活用しようや
未利用魚低利用魚が混獲されるのが難点やけどそれでも魚なんやしコオロギよりよっぽどマシやろ

0771それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:07:41.12ID:xesT/BT60
日本の漁業ってめっちゃでかい畑持ってる農家のくせして種蒔くと小さいうちに全部取っちゃうし翌年の種も取っとかないから、種もそして自分で食う野菜も外から買ってきてるような状態やろ
まあ海は繋がってるから現場単位だと取れば取るだけメリットあるし管理や法整備する上の人間の問題やな

0772それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:08:47.71ID:ifKZMcUv0
そもそも林業は山でするもんやないんや
広大な平地で等間隔で植えて
重機で管理するほうが圧倒的に効率いい

あれこれって農業の問題とおな…

0773それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:08:53.28ID:JarN4xjf0
詳しそうだから聞いてんだけど
海の資源
壊滅的だよ
海の警備が出来ないアフリカの国とかやられ放題

0774それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:09:30.06ID:e/Ddakyk0
>>422
日本人の人件費ってもう国際的に高くなくね?

0775それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:10:40.39ID:ifKZMcUv0
>>774
時給100円の国はまだまだあるんやで

0776それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:11:08.66ID:e/Ddakyk0
>>411
ただワイはこの話聞いて無力感だけが残るわ
確かに聞いてよかったけど同時に聞かなきゃ良かったとも思う
現場の漁師は頭悪くても管理してる連中はもうちょっと頭いいと思ってたのにな

0777それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:11:40.36ID:XdeQ3tKz0
今でも獲り過ぎなくらいだろボケ

0778それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:12:45.36ID:e/Ddakyk0
>>680
これ誰も責任とらんの?

0779それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:12:51.03ID:ifKZMcUv0
いっちまた立ててくれよな
勉強になるで

0780それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:13:11.12ID:Ffl0e6lG0
>>776
管理できてないのに自分達は出来てると勘違いするレベルで頭悪いぞ
http://imgur.com/IUyCAf9.jpg

0781それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:13:35.08ID:3aNm9YDMM
第一次産業は経済活動の根底やから結局政府が所得を補正してやんないとダメなんだよな
でも第一次産業が衰退して少数派になるとここへの適正な公金注入をすることは大勢の有権者の意志によって不可能になる
詰んでる

0782大阪鷹 ◆/2mtgxd46lM0 2023/03/04(土) 09:14:04.20ID:QsvGq+te0
コノシロやボラなんかも鮮度が良ければさしみやアライなんかにするとそれなりにうまいけどな
だが、店頭に出ないから食えない

0783それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:15:19.27ID:xcMfsv4b0
>>779
ワイももうちょっと正しい情報を伝えられるように少し勉強し直そうかなと思えたわ

0784それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:15:39.26ID:MqgnEfXsa
>>780
偉い人の意識がこれなんだからそら規制もしないし漁獲量減ったら中韓台のせいにするわなという

0785それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:15:52.02ID:yUdLuW1Y0
要は魚が大きくなる前に捕りまくるってことやろ
これはマジで農水省がアホ

0786それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:16:30.91ID:xcMfsv4b0
>>776
理解はしてる気がする
共有地の悲劇とか他国の資源管理方式とか水産庁の官僚が知らないとは思えない

知らないふりをしてるだけなんやろうと思ってる

0787それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:17:26.14ID:t4st7sui0
>>782
コハダは美味いんやしコノシロも美味しく食べれそうよな

0788それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:17:57.70ID:yUdLuW1Y0
海で泳がせて大きくしてから獲ればいいのに、小さいうちから獲っちゃうからダメなんや

0789それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:18:05.70ID:PM2BWMsqM
大衆魚のはずのサバの養殖が、各地で始まっている。天然が不漁続きで、経費のかさむ養殖でもペイするほど魚価が上がってきたからだ。だが、エサには天然サバの幼魚が使われている。経営難の漁業者がサバ幼魚を大量にエサ用に水揚げしているためだ。資源回復の失敗のツケが、矛盾の漁業を生んでいる。

 サバ養殖は十数年前に始まった。全国海水養魚協会によると、出荷はまだ年に数百トン程度と全需要の1%にも満たないが、九州や四国を中心に広がっている。天然の漁獲が減少、2009年はピークの29%の47万トンまでに落ちたことが背景にある。養殖魚は単価の高い刺し身用としての需要のほか、大分県の業者は「不漁で天然ものの価格が上がったため、養殖が成り立つようになった」と話す。

0790それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:18:07.24ID:NkSjPaYD0
まず漁業全体で制限をかけるのが第一歩って感じ?

0791それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:18:40.04ID:3aNm9YDMM
>>785
ろくな予算もなくて危機感あったとしても動けない農水になんの期待してるんや
行政が資源管理してその分の所得補償やります!なんて国民の理解得られるわけがない

0792それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:18:41.47ID:e/Ddakyk0
>>786
官僚かてジジイもおれば若いやつもおるやろ
若いやつなら自分が昇進した将来もっと面倒になるのも予想付くやろ
そんなに若いやつの発言権ないんかね

0793それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:18:44.49ID:PM2BWMsqM
 この養殖サバのエサに天然サバの幼魚が使われている。

 天然サバは冬から春に生まれ、2~3歳で成熟して繁殖を始める。だが小さくて食用に向かない0~1歳の幼魚が大量にとれるため、海水魚養殖の重要なエサとしても、よく売れる。水産庁の主要漁港調査で、08年にエサ用に出荷された魚の半分以上がサバだった。0歳魚換算で10億匹前後に相当する量だ。

 長引く不漁で経営苦の漁業者は、幼魚にも手を出さざるを得ないという。茨城県巻き網漁業協同組合長の鈴木徳穂さん(62)は「私の負債は数億円で、同様の人は多い。幼魚なしに経営は成立しない」と話す。

 サバ幼魚は輸出も盛んだ。昨年は中国やアフリカの食用やエサ用として年間8万トンも輸出された。一方、日本は幼魚を狙わない北欧などから昨年、5万トンの成魚を数倍の単価で輸入している。

 天然サバが復活しないのは90年代に2回、かつて漁獲の大半を占めた太平洋のマサバが大繁殖したのに、成魚に育つ前に取りすぎたためとされる。水産総合研究センターの牧野光琢研究員は「適切な漁獲削減策を講じていれば、今はピークの70年代並みの豊漁という計算になる」と言う。

 水産庁の水産政策審議会委員を務める石巻魚市場(宮城県)の須能邦雄社長は危機感を募らせる。「国の出資で思い切った休漁や減船を進めるべきだ。漁業者への休漁補償も始まったが、中途半端で効果は少ない」

0794大阪鷹 ◆/2mtgxd46lM0 2023/03/04(土) 09:18:47.54ID:QsvGq+te0
>>788
九州山口あたりではコノシロを細かく切って刺身で食ったりする

0795それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:19:06.34ID:0lYRNzEP0
>>765
なるほどなあ、ただ生えてるだけじゃあかんのやな
木の種類はどんなんがええんやろ?

0796それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:20:12.52ID:Eu5rZ7qKd
バカみたいにとってバカみたいに捨てて取れなくなったら環境のせい他国のせい
潰した方がええやろこの国

0797それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:20:15.86ID:3aNm9YDMM
>>792
あっても予算つかないのにどうするんや
当事者が多い少子化関連政策でもあれだけモメるのに数が少ない漁師の所得補償とか通るわけがない

0798それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:20:45.04ID:xcMfsv4b0
>>790
漁業ができる船を絞って船ごとに漁獲枠を割り当てるのが一番ええ

そしてその漁獲枠を売買できるようにするんや
「うちは今年魚獲らんから、他の船はうちの漁獲枠買わんか?」ってのが市場でできるようにするんや

もう一つは漁獲枠がちゃんと守られてるかチェックする機能を設けることやな

0799それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:20:51.26ID:e/Ddakyk0
>>791
国民も馬鹿やからなー…
ない野郎からあくまで仮の話で
資源回復に務めるために3年間禁漁します、とか岸田が言い出したら
コオロギと同じかそれ以上に叩かれるやろな

0800それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:20:56.44ID:mhx67Z/ba
そーいや福岡の島が世界遺産になって周辺に船入れなくなったら島から離れた場所の魚が増えてるって言ってたわ

0801それでも動く名無し2023/03/04(土) 09:20:57.23ID:xesT/BT60
>>793
種銭輸出して成魚買ってくるとかこれもうギャグやろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています