DeNA期待の森敬斗くん、逝く

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/03/27(月) 13:52:57.31ID:av70W1QH0
op戦
森 .135(52-07) OPS.389 三振17

0567それでも動く名無し2023/03/27(月) 15:42:15.21ID:mRsVuuajd
>>562
出場試合数 9
打席数 37
打数 33
打率 0.273
安打数 9.0
二塁打 2
三塁打 0
HR 0
OPS 0.685
出塁率 0.351
長打率 0.333

https://npb.jp/bis/2021/stats/idb1op_db.html

0568それでも動く名無し2023/03/27(月) 15:42:33.46ID:ZIBXnvfCF
倉本で我慢できた横浜なら我慢できるでしょ

0569それでも動く名無し2023/03/27(月) 15:42:55.83ID:qB8z5C+hp
>>562
0本ops.684三振率.216

0570それでも動く名無し2023/03/27(月) 15:42:56.67ID:PUO31+ya0
京田は守備練習ではちゃんとショートもやってるん?
試合はサードやファーストばっかやけど

0571それでも動く名無し2023/03/27(月) 15:43:00.39ID:Oc7eA34j0
異例のプロ入りは素行もあったんかね

0572それでも動く名無し2023/03/27(月) 15:43:17.75ID:xYtr2ZSW0
森は去年のUZR4.7あるからな
印象はともかくそれなりの守備なのは証明されてる

0573それでも動く名無し2023/03/27(月) 15:43:23.32ID:EJnHVkJ90
横浜ってショートに聖域置くのが趣味だよな
石川、倉本とか

0574それでも動く名無し2023/03/27(月) 15:44:15.60ID:vp1X36UVd
>>568
倉本ぐらい打ってくれるとええんやけどな

0575それでも動く名無し2023/03/27(月) 15:44:22.31ID:LgKDxpjUM
石川雄洋さんの高くて分厚い壁

0576それでも動く名無し2023/03/27(月) 15:44:56.03ID:obmMDj8ja
>>567
これが翌々年に日本代表に選出されるとか誰も信じんやろな

0577それでも動く名無し2023/03/27(月) 15:45:05.88ID:mRsVuuajd
森は守備は中の上レベルだからまだ置いといてもいいんだよな

0578それでも動く名無し2023/03/27(月) 15:45:20.46ID:7B8tKuZyd
>>3
柴田でホルって森に乗り換えたときから何も学習してないやん
どうせゴミの連鎖やで

0579それでも動く名無し2023/03/27(月) 15:45:23.22ID:ouwMBwzs0
>>575
そうか?
セカンドならマシだったけどショート守備は倉本より酷かったわ

0580それでも動く名無し2023/03/27(月) 15:45:42.73ID:Lmz2rvhVa
出塁率上げろや

0581それでも動く名無し2023/03/27(月) 15:46:00.04ID:MH+wBylt0
横浜育成クソって言うけど割と生え抜きやろ今のメンツ

0582それでも動く名無し2023/03/27(月) 15:46:05.18ID:GuASjtA/0
ショートだろうが打てりゃ何でもいいんだよ
セリーグで打率1割と投手が並ぶとマジで打線死ぬ

0583それでも動く名無し2023/03/27(月) 15:47:08.65ID:fWLqCRC+M
>>581
鈍足打つだけマンを育てるのは得意や

0584それでも動く名無し2023/03/27(月) 15:47:21.48ID:wt2P59RB0
>>575
石川は1000安打達成してるし
森には無理だろ

0585それでも動く名無し2023/03/27(月) 15:47:46.00ID:jIxRPCuLa
Deファン的には森が仮に打てなくてもバウアー投げてくれるって事実のほうに喜びがおおいきやろ

現にワイがそうやし
筒香おらんくなってから球場行ってなかったけど今年は久しぶりにハマスタ行くわ

守る方は柴田と大和に任せればいい

0586それでも動く名無し2023/03/27(月) 15:47:57.93ID:mRsVuuajd
オープン戦の成績参考にするなら山本は捕手でベストナイン取れるで

0587それでも動く名無し2023/03/27(月) 15:48:06.75ID:Gt0SAM5i0
倉本も3割近く打ってた時は守備のことあんまり言われんかったやん
なんならエラーが少ないから優秀とか言ってた奴もいたくらいだし
結局打てばごまかせるんやね

0588それでも動く名無し2023/03/27(月) 15:48:38.46ID:mRsVuuajd
>>585
守るほうこそ森なんだよなあ

0589それでも動く名無し2023/03/27(月) 15:48:51.52ID:LB6EuN3Ga
冗談抜きで横浜ってプロスペおらんな
こいつダメだと終わりやん

0590それでも動く名無し2023/03/27(月) 15:49:31.03ID:fs6SyvhAr
長岡はオープン戦のbb/k一位やったらしい
課題を克服しようとしてて偉いわ

0591それでも動く名無し2023/03/27(月) 15:49:46.65ID:MRrwjIYz0
>>522
内野手って観点で見てみるとええで
なんか知らんけど横浜は強打セカンドって枠に行きがちやから
あと結局そいつらが半端に使えたんで内野手のドラフト優先度が低いのもある

0592それでも動く名無し2023/03/27(月) 15:50:02.77ID:SpxGJj6/M
今年も根尾世代のショートたちが押し寄せたが結局定着しそうなのは小園だけなんかな
もうこの世代のショート何人だ?小園根尾太田小幡宜保田中友杉門脇?まだいたか覚えられない
こんなに出て守備のいい一年間守れるショートとか皆無だしレギュラーなのも小園だけと確定なはもとより今宮がどれほどハードル高いかがよくわかる

0593それでも動く名無し2023/03/27(月) 15:50:49.14ID:ouwMBwzs0
>>587
守備も石川梶谷を経験してきたら合格ってなるでしょそら

0594それでも動く名無し2023/03/27(月) 15:50:53.00ID:+y/SEH400
女をもっと抱かせないと好成績収められんやろ

0595それでも動く名無し2023/03/27(月) 15:51:10.77ID:ODVV9fFx0
サンガツ
オープン戦だけじゃまだまだ分からんもんやな

0596それでも動く名無し2023/03/27(月) 15:52:43.52ID:vp1X36UVd
よく二軍成績貼られてるけど二軍でゴミだったのに一軍で普通に打って定着した人とかおらんの?

0597それでも動く名無し2023/03/27(月) 15:54:28.56ID:VisWdbatr
京田取っておいて良かったな

0598それでも動く名無し2023/03/27(月) 15:55:16.02ID:z7cawqJn0
56打席も貰えてるけど他に同年代の候補いないの?

0599それでも動く名無し2023/03/27(月) 15:56:31.36ID:oUi5MvkVd
女遊びしないと力でないんや

0600それでも動く名無し2023/03/27(月) 15:56:46.56ID:DB9PvMm70
>>598
年齢1つ上なら林

0601それでも動く名無し2023/03/27(月) 15:57:08.99ID:KnXvA6Fu0
長岡が中山が森が田中が

結局誰なんや

0602それでも動く名無し2023/03/27(月) 15:57:52.14ID:R6+/mIJS0
こいつは育成以前の問題やわ
打撃の素質なしやもん
こんなの1位にした編成のミス

0603それでも動く名無し2023/03/27(月) 15:58:33.88ID:OqaKDA4X0
地味に高卒育てられないよなこの球団

0604それでも動く名無し2023/03/27(月) 15:59:23.95ID:KDCMqAYp0
高卒ドラ一ってめっちゃ飛び抜けてるはずなのに結局大卒や社卒のドラフト中位がショート定着するのってなんなん?

0605それでも動く名無し2023/03/27(月) 16:00:58.23ID:x90gc2o10
2023林 .296(54-16) OPS.679 三振7
2021牧 .273(33-09) OPS.685 三振8

林が牧化する可能性ある?

0606それでも動く名無し2023/03/27(月) 16:01:18.52ID:Nt1aLaP10
ショートの人材不足は捕手以上やね

0607それでも動く名無し2023/03/27(月) 16:01:42.71ID:FkqoWLiq0
>>604
守備はしっかりしてるからやろ

0608それでも動く名無し2023/03/27(月) 16:03:06.19ID:DB9PvMm70
>>604
社会人の場合はそこまでずっとレギュラーショートだった人が多いだから
試合の大半をそこのポジション守る

高卒の場合まずレギュラーショートが1軍にいて、2軍に複数人候補がいる
そうなると毎試合出られるわけではない

この辺で経験の差が時間とともに出て来るんじゃないかね

0609それでも動く名無し2023/03/27(月) 16:04:00.84ID:yHOysT6DM
>>528
元山は二遊間無理ちゃうかな
あの年齢で守備範囲が狭いのは致命的やで
打撃も一年目の輝きすら取り戻せてないし

0610それでも動く名無し2023/03/27(月) 16:04:17.13ID:kw+P55fha
あいにょんのいいね
https://i.imgur.com/DsIkj2a.png

0611それでも動く名無し2023/03/27(月) 16:04:45.98ID:L8/eOEaL0
>>605
牧ってオープン戦はアヘ単だったけど四球結構取ってなかったけ?
牧の選球眼だかでポジってた記憶あるわ
まあ林とは全然タイプが違うやろ

0612それでも動く名無し2023/03/27(月) 16:06:29.75ID:S+0gbH6Od
>>604
高校生時点の能力で勝負する世界じゃないんで

0613それでも動く名無し2023/03/27(月) 16:07:19.58ID:KDCMqAYp0
>>608
そうやとすると逸材を経験不足で潰してるわけで育成体制を相当整えなあかんな

0614それでも動く名無し2023/03/27(月) 16:08:35.82ID:x90gc2o10
>>611
牧は37打席で4四球
林は59打席で1四球だな

タイプは確かに違うね。
てか牧のオープン戦の成績ショボすぎだな。あそこからどうやってここまで化けたんだか

0615それでも動く名無し2023/03/27(月) 16:09:13.97ID:yd5YIQRnd
>>517
本業がショートでも少なくとも今年は坂本門脇より序列下だし1軍でショートとして出ないだろ

0616それでも動く名無し2023/03/27(月) 16:10:23.73ID:ouwMBwzs0
>>611
牧はドラフト1位で消えなかったのが見る目ないっていわれるくらい
選球眼の指標がよかったもんな

0617それでも動く名無し2023/03/27(月) 16:11:50.61ID:ocjXro/mp
京田とかポジションコロコロしてたら余計打てなくなるで
とはいえショート主力に据え続ける気にもならんやろうけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています