【緊急提案】プロ野球は『昇格降格制度』を導入すべきじゃないか???

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/03/30(木) 21:41:41.33ID:kACdmXlnd
日ハムと中日が可哀想やん

0002それでも動く名無し2023/03/30(木) 21:42:11.98ID:xAUSfGW8a
Jリーグに降格させよう

0003それでも動く名無し2023/03/30(木) 21:42:38.52ID:QMD1CWfg0
最下位は韓国リーグ行きでええな

0004それでも動く名無し2023/03/30(木) 21:42:39.25ID:lFgfcPF2d
ドリーグとハリーグ独走やん

0005それでも動く名無し2023/03/30(木) 21:42:45.15ID:axOHjX4SM
昇格させるチームがない

0006それでも動く名無し2023/03/30(木) 21:43:06.10ID:DGybUcGW0
ようやっとるリーグができるやろ

0007それでも動く名無し2023/03/30(木) 21:44:30.14ID:BwIQ0bTx0
パ6位とセ1位毎年入れ替えがちょうどええ

0008それでも動く名無し2023/03/30(木) 21:45:22.43ID:EPJCSrNE0
中日が降格したらオフが面白くないやろ

0009それでも動く名無し2023/03/30(木) 21:45:39.83ID:vogH/u8d0
>>5
2部リーグ作れたら面白いだろうけど
まあ無理だろね

0010それでも動く名無し2023/03/30(木) 21:46:25.30ID:/wsa8B0y0
>>7
パが必死に最下位争いしそう

0011それでも動く名無し2023/03/30(木) 21:47:50.93ID:TD4XHhpP0
個人記録が多い野球はやったらかわいそうやな
2部リーグで打ったHR数はどうするんやって話になる

0012それでも動く名無し2023/03/30(木) 21:47:58.72ID:87dQS9EV0
昇格降格制度あったら誰も見なくなるじゃん

0013それでも動く名無し2023/03/30(木) 21:48:35.13ID:LFHqG/7xM
いらない

0014それでも動く名無し2023/03/30(木) 21:48:55.07ID:8ZNRypAB0
自由競争が前提の制度なのでドラフトもFAも廃止しなきゃならなくなる
つまりプロ野球では絶対にやっちゃダメなやつ

0015それでも動く名無し2023/03/30(木) 21:49:04.36ID:xAUSfGW8a
>>12
は?Jリーグファンが見てくれるやろ

0016それでも動く名無し2023/03/30(木) 21:49:59.23ID:E+qiuLbN0
>>15
Jリーグファンって試合見ないじゃん…

0017それでも動く名無し2023/03/30(木) 21:50:44.37ID:YGeSQ3Su0
Jリーグの失敗見てみろ
安定的に経営できないし
ダメに決まってる

0018それでも動く名無し2023/03/30(木) 21:51:14.40ID:YggyqNmU0
おはケイスケホンダ

0019それでも動く名無し2023/03/30(木) 21:54:29.27ID:RbwGE/wy0
プロアマ入れ替え戦 中日ドラゴンズVSトヨタ自動車

全愛知県民がトヨタ自動車応援しそう

0020それでも動く名無し2023/03/30(木) 21:55:21.08ID:0kMXHhwJ0
なぜ失敗してる制度を真似る必要があるのか

0021それでも動く名無し2023/03/30(木) 21:55:26.64ID:O/KhXaCH0
サカ豚しね
下部リーグなんか集客できんからパイの食い合いになるだけってなんでJみてわからんねん流石ヘディング脳やな

0022それでも動く名無し2023/03/30(木) 21:57:56.28ID:zwRc5/y+0
2部の資金力無さすぎてUターン多すぎ

0023それでも動く名無し2023/03/30(木) 21:58:09.93ID:ot87yOZMM
野球では絶対無理やろ

0024それでも動く名無し2023/03/30(木) 21:58:51.12ID:ZiYR9pk40
別にプレミアやリーガのレベルが高い理由も昇格降格制度のおかげではないと思う

0025それでも動く名無し2023/03/30(木) 22:00:18.12ID:VPwi6+z70
なおJリーグを参考にしたはずのBリーグは昇格降格制度を辞める模様

0026それでも動く名無し2023/03/30(木) 22:00:31.14ID:eEjrWqx10
Bリーグ「昇降格制はクソ!廃止や!」
Jリーグもクソなのは重々承知しとるがさすがに後戻りできんから辞めてへんだけ

0027それでも動く名無し2023/03/30(木) 22:00:59.06ID:KmTlY1vB0
JリーグはJFL降格っていう本当の地獄やり始めたからな

0028それでも動く名無し2023/03/30(木) 22:02:16.75ID:mLxg68RT0
千葉のチームは毎年口だけ昇格宣言して二度と上がってこないやろな

0029それでも動く名無し2023/03/30(木) 22:03:04.30ID:VPwi6+z70
降格して減ったファンやスポンサーが再昇格しても元に戻るわけじゃないのが糞

0030それでも動く名無し2023/03/30(木) 22:05:32.79ID:KmTlY1vB0
野々村チェアマン曰くの
「降格したくないよね?じゃあクラブ単位で努力して下さい」
って思想はまあ分からんでもない

0031それでも動く名無し2023/03/30(木) 22:06:24.56ID:8ZNRypAB0
逆にサッカーでドラフト制度導入したら糞つまらなくなる

0032それでも動く名無し2023/03/30(木) 22:06:42.35ID:2j9X6/3q0
でもペナルティないと中日や日ハムみたいに弱いのに強くなる努力もしないチームが出てくるやん

0033それでも動く名無し2023/03/30(木) 22:07:05.87ID:NiujFaIn0
弱いチームがドラフト有利になる←戦力均衡の為だって分かる
弱いチームがリーグ移動させられて金も客も失う←こんなの格差開きまくる糞みたいなリーグになるって分かるやん

0034それでも動く名無し2023/03/30(木) 22:08:11.11ID:eAZR1EbI0
ドラフト会議どうすんの

0035それでも動く名無し2023/03/30(木) 22:08:47.95ID:u6PgfDJPp
去年の昇格決定戦やったj2のチームの末路見てもそう思えるんか?
主力はJ1に強奪されて死んだぞ

0036それでも動く名無し2023/03/30(木) 22:09:09.57ID:ZiYR9pk40
逆に、最下位のチームは1位のチームから好きな選手を補強できるようにすべき
プロテクト枠15くらいで

0037それでも動く名無し2023/03/30(木) 22:09:35.72ID:qu/k28lf0
むしろJリーグが昇降格無くせよ不人気なんだから

0038それでも動く名無し2023/03/30(木) 22:13:01.83ID:3K7TetE80
>>3
本当これでいいわ
ただし入れ替え戦はやること

確かアイスホッケーはアジアリーグだし
昇降格があるかは知らんが

0039それでも動く名無し2023/03/30(木) 22:13:57.54ID:+1hlo+gr0
>>35
熊本ほんま可哀想や

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています