今日のプロ野球の観客動員数www

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/04/12(水) 21:59:54.36ID:BYSaUelB0
35,474人(81.5%)東京ドーム
34,708人(90.2%)paypayドーム
23,524人(76.0%)神宮球場
20,779人(57.1%)バンテリンドーム
12,488人(40.8%)楽天モバイルパーク
9,009人(28.6%)ベルーナドーム

0056それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:19:51.14ID:xPUhBtS2a
楽天と西武はもう終わりだよ

0057それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:20:01.56ID:/BlghT7Q0
>>44
西武が高崎線買い取ればええねん

0058それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:20:06.51ID:WiYgj3Fd0
アウェーで美馬西野メルセのローテで
敵に山川も源田もいないんじゃ観に行く気にならんやろ 埼玉県民のロッテファンしか行かん

0059それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:20:14.13ID:J6P79XCQ0
ビジター観客数なんてたいしていないんやから誤差やろ

0060それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:20:37.54ID:QeTKI+dX0
ベルーナよりペイドの方がハァン多いよな

0061それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:20:49.33ID:5yNLn5XL0
西武はともかく楽天落ち込みすぎじゃね?

0062それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:21:44.81ID:mWallbvm0
ソフトバンクはWBC戦士多いし大補強効果もあるんやけど単純に野球が生活の一部になってる感ある
WBCあってる裏でも25000人入ってたし

0063それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:22:07.13ID:XC0Helij0
>>55
福岡県では、アビスパ福岡のサポがロッテを応援してるという都市伝説がある

0064それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:22:17.24ID:KSBGXOyBM
>>55
千葉があるのにわざわざ埼玉行く必要ないしな
それ以上の地方だとロッテファンは遠征率高いからビジターでもかなり埋まるが

0065それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:22:23.63ID:hafpuVvUa
>>32
値上げで客減ってるんかなぁ

0066それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:23:18.92ID:S8aKTRz8H
>>21
文字通り途中から入場するんやで

0067それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:23:22.00ID:hafpuVvUa
・ボール飛ばないから
・チケット値上げだから
・コロナで野球どうでもよくなった

どれや

0068それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:24:26.78ID:kMh1a06l0
野球っほんとすげえな
平日でこれだけ動員する化け物コンテンツ

0069それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:24:28.55ID:KpSrAFzS0
これだけ客入るんやからそら近藤に7億出せるわな

0070それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:24:35.02ID:/J747c2Er
>>67
税リーグとかBリーグはどうなん

0071それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:24:44.63ID:KSBGXOyBM
今年の動員数って過去最高クラスになりそうなんやっけ

0072それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:25:37.89ID:e0gmBsjM0
去年の今日と比べてどうなん?

0073それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:25:53.12ID:59uUtuJ30
東京とぺーぺーが逆転するのも時間の問題だな

0074それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:26:10.05ID:dUslsd0Lr
そりゃ山川もソフトバンク行きますわ

0075それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:26:36.10ID:kMh1a06l0
プロ野球の人気は異常だわ

0076それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:26:43.64ID:t6cusHf40
いうて今年は18年と同じぐらいやで
コロナ明けとして見たら上出来やろ

0077それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:26:59.85ID:/FbLpwPg0
ベルーナ草

0078それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:27:31.00ID:kMh1a06l0
平日でこれだけ動員できて
さらに土日はどこもほぼ満員だからなあ
やばすぎる

0079それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:27:42.84ID:dNT1xEnzd
アビスパなんか土日でも1万以下やのに…

0080それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:28:10.80ID:nxhC8t3Ip
広島ファンって東海地方にはあんまりおらんのやな
ハマスタとか神宮じゃ半分くらい赤で埋め尽くして満員になるのに

0081それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:28:20.85ID:DVzbMx04M
休日なのに半分くらいしか稼働しないプロリーグもあるから平気平気

0082それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:28:29.71ID:kMh1a06l0
>>76
上出来どころか凄すぎる
サカ豚が煽ろうとしてスレ立ててるんだろうけど
逆に凄さを実感してるというね

0083それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:28:46.89ID:ucewaLMj0
西武は球場移転したほうがええんちゃう?
場所のせいでFAするやつ多いって聞いたことあるで

0084それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:28:51.89ID:2PoslVowd
ペイペイとかタダ券配りまくっとるんやないの

0085それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:29:33.04ID:71T3qahka
>>63
なんか草生える

0086それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:30:06.08ID:C7k9lxEr0
楽天戦一万人も入ってたか?だいぶやばかったけど

0087それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:30:08.31ID:sJJJsnNo0
3000人しか動員しないメジャーリーグをなんとかしろ

0088それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:30:17.81ID:mWallbvm0
ちなみにソフトバンクは去年の今頃が26806人やからとんでもない増え方してる

0089それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:30:52.35ID:GXRqJgN9d
9000まじかー
清水エスパルスくらいじゃん

0090それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:30:55.18ID:VRrNOD3pa
>>84
まだそんな負け惜しみ言ってんの?
色んなマスコミの好きな球団調査でも巨人阪神に次いで3位やし

そもそもアジアのスポーツチームで1番稼ぐチームなんやが


https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2209/30/news239.html

プロ野球で断トツ320億円! なぜ、福岡ソフトバンクホークスは儲かっているのか

0091それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:31:21.63ID:Q+PFQVWn0
巨人阪神ってなんでレフト一帯阪神席仕様をやめたんやろ
そっちの方が埋まりそうやが

0092それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:31:32.45ID:GNJDeVQc0
西武は身売りしてくれ

0093それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:32:31.06ID:KvY25uh3a
大宮の方が人来そう

0094それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:33:00.23ID:ac5fOVpYa
ヤクルトなんて去年は日本一なって連覇目指すシーズンだったのに平日は2万人超えが平日はほぼ無かったんだよなこの時期は

https://baseball-freak.com/audience/22/swallows.html

0095それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:33:20.55ID:IX9FLdf90
大宮ホームじゃなくてビジターのほうが完売してるの凄かったんやけど毎年こんなもんなん?

0096それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:33:47.08ID:xZ25f/hf0
野球もサッカーもコロナ制限無くても落ちてるわ
コロナが理由じゃなくて

外に出る腰が重過ぎる

0097それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:34:01.81ID:FDSxSNNc0
>>94
今年はかなり増やしそうだな

万年最下位のお荷物チームから
中日や広島をいよいよ逆転できるかも

0098それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:34:14.25ID:MTKyxD9p0
つーか、コロナによって「球場に行く習慣」が破壊されたなぁ。巨人阪神戦でその人数って・・・

0099それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:34:45.25ID:us9Jj0dJd
メラドはシーズンシート入れてこれという事実

実数3000人くらいちゃうか

0100それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:35:20.16ID:/nso9ZvH0
巨人は去年からライトスタンドも空席目立つ
もう原じゃ客呼べん

0101それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:35:32.58ID:sJJJsnNo0
野球でカンプノウって作れんの?
画面越しに見ててもすごいわアレ

0102それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:35:35.41ID:2PoslVowd
>>90
いや福岡住みやからいろんな所で配ってるの見かけるから言っただけや

0103それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:35:42.01ID:3LKpkdUe0
>>91
商魂込めて対策やないか?

0104それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:35:48.79ID:P97Uz4/I0
SBは地元密着路線を一番成功させた地方球団やな

0105それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:36:10.11ID:mWallbvm0
巨人は去年に比べたらそりゃ増えてるけど単純に人気落ちてるやろ
だってチームが殆ど落ち目のベテランばっかやもん

0106それでも動く名無し2023/04/12(水) 22:37:00.13ID:us9Jj0dJd
>>104
ていうけどダイエー時代から普通に動員数多いんやけどな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています