織田信長「敵将、討ち取ったり~!」今川家「グエー負けたンゴ全ての領土を渡すンゴ」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/04/28(金) 17:25:45.41ID:dwI7E5N9M
言うほどか?

0002それでも動く名無し2023/04/28(金) 17:26:42.55ID:92ndWcLva
領土渡してないぞ?

0003それでも動く名無し2023/04/28(金) 17:27:42.33ID:T3PLWOr50
しぶとく何年も家のこってるぞ

0004それでも動く名無し2023/04/28(金) 17:27:55.90ID:+vbGH78C0
桶狭間は正面衝突だったみたいな説あるけど兵力差はむちゃくちゃあって正面衝突で負けるか?

0005それでも動く名無し2023/04/28(金) 17:28:43.63ID:92ndWcLva
>>4
今川によっては奇襲されたより更にダサい負け方になってまう

0006それでも動く名無し2023/04/28(金) 17:29:47.310
>>4
「今川軍」が一か所に全員集まっとるわけやないんやで
部隊ごとに色んな位置にいて行動していて
信長は総大将のいる本隊を襲ったわけで

0007それでも動く名無し2023/04/28(金) 17:29:49.49ID:g8slM5UzM
>>4
あれ絶対忍者使っての暗殺やと思うわ

0008それでも動く名無し2023/04/28(金) 17:30:12.21ID:g8slM5UzM
>>6
その本体が丸裸なわけ無いやろ

0009それでも動く名無し2023/04/28(金) 17:31:27.06ID:U3qzCsNTd
どうする家康のアンチがヤバすぎるだけなんだよなぁ

0010それでも動く名無し2023/04/28(金) 17:31:37.77ID:PYkTDcZu0
なんなら家康に独立され
信玄に裏切られ
挟み撃ちで滅亡の危機になってからでもかなり粘っとるで

0011それでも動く名無し2023/04/28(金) 17:31:57.90ID:gZHC4jOj0
教科書だと桶狭間で勝った瞬間今川領が全部塗りつぶされたような印象を受けるかもしれない

0012それでも動く名無し2023/04/28(金) 17:32:53.76ID:tuBXNybj0
センゴクの今川義元のつい遊びたくなってうっかり飛び出しちゃった感好き

0013それでも動く名無し2023/04/28(金) 17:34:12.05ID:ILWTRFvk0
家康が岡崎で自害してたら三河まで武田領になったんやろか

0014それでも動く名無し2023/04/28(金) 17:34:27.100
>>8
今川が総勢2万おろうが3万おろうが
本隊に1万とかおるわけないやろって話やろうがw
戦っとるのは先に出とる部隊なんやから
ガイジかお前

0015それでも動く名無し2023/04/28(金) 17:35:33.53ID:XC25QHILp
別に直後に奪われたわけではないぞ

0016それでも動く名無し2023/04/28(金) 17:36:35.03ID:4IO8+cVm0
寿桂尼「」

0017それでも動く名無し2023/04/28(金) 17:36:40.29ID:ZWcbgfBqa
>>8
狭い通路に入れる人数は決まってる

0018それでも動く名無し2023/04/28(金) 17:36:59.00ID:8wp9mW9a0
>>14
本隊に最大規模の戦力おくのが慣例やで
きみの負けやから謝ろう

0019それでも動く名無し2023/04/28(金) 17:37:05.00ID:92ndWcLva
>>13
織田や水野が黙ってるかね?

0020それでも動く名無し2023/04/28(金) 17:37:39.06ID:8wp9mW9a0
>>13
普通に織田領や

0021それでも動く名無し2023/04/28(金) 17:37:45.06ID:qOnBSiuS0
領土取ったの家康やんけ

0022それでも動く名無し2023/04/28(金) 17:38:19.16ID:i6Iy4Ek20
このとき信長の領地荒らしつつ今川の領地かすめ取る狂犬家康

0023それでも動く名無し2023/04/28(金) 17:39:35.69ID:xzsCANsO0
>>12
わかる

0024それでも動く名無し2023/04/28(金) 17:39:53.66ID:ZWcbgfBqa
>>22
手のひらクルーのクソホモハゲ武田も加え入れろ

0025それでも動く名無し2023/04/28(金) 17:40:20.43ID:+vbGH78C0
>>14
そもそも先方なりの部隊を迂回してかわして本隊がいるところだけを狙って攻撃したならそれはもう奇襲だろ

0026それでも動く名無し2023/04/28(金) 17:40:26.35ID:92ndWcLva
>>24
武田が三河に来るのずっと後の時代やぞ

0027それでも動く名無し2023/04/28(金) 17:40:50.44ID:KWMyjajGa
この動画よると家康って速攻離反したかと思ったらそうじゃなくてバリバリ織田方を攻撃しまくってたんやね
でもどさくさに紛れて今川方も攻撃してるのがアレやな
https://youtu.be/QS08xXKX4WA

0028それでも動く名無し2023/04/28(金) 17:42:25.31ID:VgjlnzYHa
今川「まあ死にもの狂いで襲ってくるやつおらんやろー 」
織田「あああああああああああああ」
ってことやろ

0029それでも動く名無し2023/04/28(金) 17:42:43.24ID:j2i4QKWI0
大河ドラマの家康はどこの時間軸の話なんやろうな
桶狭間でオロオロしてたら領土ゲットなんてワイは知らんぞ

0030それでも動く名無し2023/04/28(金) 17:43:18.38ID:92ndWcLva
>>27
このシリーズの家康狂犬過ぎておもろいよな

0031それでも動く名無し2023/04/28(金) 17:44:05.68ID:92ndWcLva
>>29
史実だと松平は前哨戦で活躍してるんだがな

0032それでも動く名無し2023/04/28(金) 17:44:51.88ID:g8slM5UzM
>>17
その理論なら
攻める側も入れないやろアホ

0033それでも動く名無し2023/04/28(金) 17:45:15.51ID:g8slM5UzM
>>14
いや本隊が薄いわけ無いやろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています