大谷、100年ぶり投手で8奪三振&野手で単打・二塁打・三塁打wwwwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:18:50.42ID:0lOn133n0
 長きにわたるアメリカの野球史で初となる「先発投手によるサイクル安打」の偉業はならなかった。それでも、最終打席を迎える以前に大谷は球史に埋もれていた大記録を呼び起こしていた。というのも、8奪三振を記録した先発投手が単打、二塁打、三塁打をマークしたのは、1923年8月25日にデイブ・ダンフォース(セントルイス・ブラウンズ)がやってのけて以来の快挙だったのだ。

0029それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:25:18.36ID:sftpfqUU0
大谷スイングスピード落ちてるけど
ヒットもHRも出てるし大丈夫なんかな
目が覚めるようなバカデカHRは今年見れないのだろうか

0030それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:25:31.83ID:Mi0nnwKia
大谷で球界の歴史ふり返るシリーズほんま好き

0031それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:25:32.88ID:Ta6p3ex5a
マジで今日の最終打席いったと思った

0032それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:25:38.70ID:2tz4ocza0
サイクルで勝ち投手が一番意味あったよね

0033それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:26:37.92ID:19hUNEXcM
>>10
あったけど

0034それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:26:40.95ID:Mi0nnwKia
>>23
エンゼルス劇場やからな

0035それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:27:38.25ID:7DomPMdV0
>>23
ピッチコムの調子が悪かったみたいや

0036それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:27:58.56ID:STz8BbC80
ギリギリな打球増えてるけどパワー落ちたんか?

0037それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:28:26.70ID:9bS5qyuq0
風吹いてたらホームランやったね

0038それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:28:57.95ID:Z5kuDwPI0
今って黒人リーグも公式記録になってるんか?

0039それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:29:17.24ID:X+pZa1vS0
>>35
金貰ってるんだから絶対故障しないピッチコム1億ぐらいで作れ

0040それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:29:51.76ID:Brz42Ssx0
>>23
大谷は守りに入っちゃった言うてた
あと初のランナーでバランスが噛み合わなかったとかも言ってた

0041それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:30:00.87ID:7ir9FCuw0
言うほど記録か?

0042それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:30:30.83ID:X+pZa1vS0
防御率が普通になっちゃったのがマジで悲しいわ

0043それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:31:00.95ID:QxtCZ5sc0
8奪三振ってもう絞り込まれすぎやろ

0044それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:31:13.79ID:lHIJv1QG0
ベイブルースじゃないんかい

0045それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:31:34.52ID:RRXBfSYZM
今年って14勝33本くらいの微妙な成績で終わりそうだよな

0046それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:31:38.91ID:sftpfqUU0
>>36
バット長くしたからスイングスピードが落ちてる
でも代わりに打ち損じがヒットに出来てるっぽい

0047それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:32:23.92ID:if+GOOdmd
そもそもこういう記録をどうやって調べるのか知りたいわ

0048それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:33:03.94ID:rZ1kvwRM0
3死球を記録した先発投手としてなら史上初じゃないの?

0049それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:33:40.69ID:XqmbCmSC0

0050それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:34:26.00ID:fvZWTvFu0
地球が回った日定期

0051それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:35:01.61ID:qrQrL53B0
1回に2被本塁打5失点もつけておけ

0052それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:35:49.34ID:7DomPMdV0
最後までちゃんと見せ場を作る男

0053それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:38:02.88ID:wBVCWuUPp
9奪三振ならもっと最近に達成者いるとかそういうオチない?

0054それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:38:15.38ID:HIEtx7N7a
毎度のことようそんな昔の記録見つけてくるな

0055それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:39:05.60ID:7pNBlFer0
>>49
にてる

0056それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:39:39.11ID:uVtnyk12d
最終的には〇〇(チーム)を相手に達成とかまでしぼってきそう

0057それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:40:32.75ID:9S2IxAne0
マジで意味わからん記録やな

0058それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:40:59.76ID:2wg1Yeaqa
大谷「アカン5失点してもうた…🥵」
大谷「ほーいw(カキーン)(猛打賞)」
大谷「サンキュー😁(勝ち投手)」

ずるくない?こんなん

0059それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:41:46.43ID:8NrFWlZG0
悲しき謎記録作成マシン

0060それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:42:49.08ID:shHDJ0Gtd
なおwarは下がった模様

0061それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:42:52.09ID:FXIwVHxY0
大谷式防御率じゃまだマイナスやからな

0062それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:43:04.13ID:ujsBaBY60
珍獣マニアか

0063それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:43:12.83ID:nO9LfgzLd
>>7
生活する為にその記録探して頑張ってる企業が存在するんだよ
遊びじゃねーぞ

0064それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:43:37.83ID:mBSdHdj8d
メジャー初!大谷という名前の選手がヒットを打った!
みたいなもんや

0065それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:43:57.63ID:0YnlUwvYa
WBCの規定投球回と規定打席ダブルクリアも今後出てこないやろな

0066それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:44:02.27ID:sftpfqUU0
>>58
それだけの代償を支払っているのでセーフ

0067それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:44:06.51ID:AySl33JG0
記録大好き人種

0068それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:44:28.16ID:+CV0ApfP0
ルイズのデッドボールで動揺したのか昨年5月くらいからシーズンでホームラン打たれてなかったのに立て続けに2本打たれたのがね

0069それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:45:32.17ID:z5qWlFXU0
実際、今期大谷が投げてる相手って、地区最下位ばっかりのクソ雑魚チームなんだよな
防御率良くて当たり前やん
これからどんどん悪化していくぞ

最後にホームラン打てないのもしょぼすぎる

3割10本くらい5月の最初の週にはしないとオワコンになるわ

0070それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:45:59.24ID:nXvgvnoR0
こういう珍記録で騒ぐとネタ選手みたいに見えるからやめてほしい

0071それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:46:38.56ID:ZFQpJ+8q0
やっぱMLBは広大っすね

0072それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:47:31.10ID:sBm5atXva
今日めっちゃ点取られとるやん

0073それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:47:32.42ID:sftpfqUU0
防御率みたいなコロコロ上下する指標は一喜一憂で疲れるから気にしないわ
積み上げていく勝利数とか本塁打とかWARとか見たほうが楽しいぞ

0074それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:48:32.31ID:YIonGYN50
>>1
2022年のアメリカの視聴率トップ100
https://i.imgur.com/cgm6w2V.png

アメフト→87個
W杯→3個
バスケ→2個
五輪→1個
競馬→1個
野球→0個

2023WBC決勝の視聴者数は500万人弱
2022ワールドシリーズは平均で約1000万人(野球は全ての試合がトップ100圏外)
アメリカでは野球は脇役スポーツ

アメリカではアメフトに行けなかった人達が野球に行く
洋ドラでも野球部はアメフト部のQBやWRのパシリ

0075それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:48:42.97ID:YIonGYN50
>>1
【氷河期世代(1970年生まれ~1986年生まれ)】

日本史上最低最悪のポンコツ世代。
少年期は70年代生まれは「ヤンキー全盛期」、末期生まれは「キレる17歳」と呼ばれ学校は荒れ放題で未成年ながら凶悪犯罪者を多数輩出。
所謂団塊ジュニアであり絶対数だけはやたらと多いがその割には帰国子女を除けば学問やスポーツで実績を残した人は他世代と比較し小粒。
その一方で凶悪犯罪者だけは絶対数の割合以上に多く、多世代を凌駕する。
絶対数だけは他世代と比較しゴキブリのようにやたらと多いが子供は作らずに現代日本を少子高齢化に導いた張本人。

絶対数は圧倒的に多いのに大谷や藤井のような人材は全く輩出出来ずにサッカーや五輪も全然ダメ。逆に絶対数以上に青葉や加藤、小田急サラダ油のようなサイコパスを産み出し世間に迷惑を掛け続ける。
そのゴキブリのような数の多さからインターネットにおける主力的存在であり、日夜SNSや匿名掲示板でヘイトを撒き散らし続け他世代の顰蹙を買っている。

被害者意識が他世代と比較し突出して強く、自らの行動が招いた現状を全て社会のせいに転換しネット上で上や下の世代を叩くことに日夜精を出す。
女嫌いや女叩きをする者が他世代と比較し圧倒的に多いのも特徴。

0076それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:49:05.92ID:YIonGYN50
>>1
JR西日本の社員の年齢構成
https://i.imgur.com/3ivJeug.jpg

1990年代 vs 2010年代 センター試験 伝説のコピペが煽る驚愕の難易度差
https://i.imgur.com/MgGDyrA.png

氷河期世代の特徴
・中年なのに引きにこもり数全世代1位
・凶悪犯罪者多数輩出
・未婚小梨率全世代1位
・センター試験は滅茶苦茶簡単だったゴミ
・中高時代は暴走族ヤンキー全盛期
・こいつらが社会に出ると同時に景気は停滞の一途

0077それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:49:32.91ID:k6buv2Uu0
ついでに5失点したとか未来永劫抜かれんやろ

0078それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:50:11.65ID:9qijHr/w0
謎記録製造機

0079それでも動く名無し2023/04/28(金) 18:51:14.63ID:rrfQ5Aqd0
サイクルだったら歴史に名を残したのにな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています