バウアー「150後半のストレート、七色の変化球、四球を出さないコントール持ちです」←打たれる理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1それでも動く名無し2023/05/19(金) 07:18:14.23ID:qCnSHKZCd
なんで?
ドラフトの謎評価とかじゃなくて文字通り持ってるのに

103それでも動く名無し2023/05/19(金) 07:54:11.46ID:eLsevfRb0
言うほど七色も変化球あるか?

104それでも動く名無し2023/05/19(金) 07:54:38.92ID:p0WDaGNP0
阪神ドラ1やん

105それでも動く名無し2023/05/19(金) 07:55:08.73ID:tPy8++ZJ0
中途半端な球速と中途半端な変化球と中途半端なコントロールだからやろw

106それでも動く名無し2023/05/19(金) 07:55:36.38ID:SCpJGWQMa
https://youtu.be/lMPO9wgZLpQ

素人が作ったバウアーの投球フォーム動画おもろいわ
バウアー凄いわ

107それでも動く名無し2023/05/19(金) 07:56:10.65ID:0phpbkqO0
>>105
投げてる球自体はいいやろ
同じとこに投げ続けるのがあかん

108それでも動く名無し2023/05/19(金) 07:56:40.96ID:c+LXJDay0
浮き上がるような直球「バウライズ」
タイミングを外して沈むチェンジアップ「バウアチェンジ」
直球に近いスピードから落ちるスプリット「バウアスプリット」
立命大時代まで一番の決め球だったスライダー「バウライダー」
直球と同じ腕の振りから大きく変化するカーブ「バウアドロップ」

109それでも動く名無し2023/05/19(金) 07:56:41.56ID:MY2TN7vN0
メジャーはアッパーが主流だから高めが有効って、別にアッパーしかいないわけじゃないじゃん
アッパーな奴もいてそいつには高めが効くってだけで普通に打者それぞれで投げ分けるだろ
それを根拠にNPBだと打たれるってのはおかしいわ
単純にバウアーが制球出来てなくて甘いとこいってるだけだ

110それでも動く名無し2023/05/19(金) 07:58:19.21ID:nogLXQmB0
アメリカのなんG民が知ってたしてそう

111それでも動く名無し2023/05/19(金) 07:58:53.91ID:Ya/MABJCp
左の非力バッターにかっ飛ばされてるのは、高めのスライダーとか巻き込んで引っ張れる場所にわざわざ投げてるからだ
低めに投げてりゃ合わせるくらいしか出来んのだな、と覚えて欲しい

ボール球が無駄だと思うのはわかるけど、
ゾーン内で勝負するにしても選択肢増やさないと流石に打たれる

112それでも動く名無し2023/05/19(金) 07:59:27.28ID:PQND9r4Jr
キャッチャーが悪いんか?
コントロールは良さそうやしワイなら抑えられるわ

113それでも動く名無し2023/05/19(金) 07:59:45.49ID:dJi7reYTr
>>50

メジャー界隈出身の助っ人いくらでもおるやろw

114それでも動く名無し2023/05/19(金) 08:00:34.45ID:OYG0tGQ5r
>>112
捕手が低めに構えても勝手に高く投げてるぞ
こいつは分析家(笑)ではなくてただのプライド高いわがままぼっちゃんなだけ

115それでも動く名無し2023/05/19(金) 08:00:50.05ID:tZw+uYy0a
いや四球は出すぞ
通算でBB/9が3はあったはず

116それでも動く名無し2023/05/19(金) 08:00:56.61ID:8GIfxbBPa
3試合で5本もホームラン打たれてたら実力だわ

117それでも動く名無し2023/05/19(金) 08:01:09.35ID:Epo1atxL0
捕手のコースとサインに首振らずに従うだけで普通に抑えそう

118それでも動く名無し2023/05/19(金) 08:01:43.16ID:tWVmUvY+a
>>112
首振りまくってこれだぞ

119それでも動く名無し2023/05/19(金) 08:01:56.80ID:WMJgH7N60
1イニング抑えただけで甲子園優勝したように喜ぶんか?

120それでも動く名無し2023/05/19(金) 08:01:59.03ID:ywY9kLOLr
確か沢村賞取れるとか騒いでたな
ざまあないわ
サイヤングサイヤングってびびりすぎなんだよw

121それでも動く名無し2023/05/19(金) 08:02:30.58ID:GLgQBcnGa
追い込んだら高め投げるのバレてて狙い撃ちされてる

122それでも動く名無し2023/05/19(金) 08:02:59.91ID:eLsevfRb0
次はシャーザーでも獲るんか?

123それでも動く名無し2023/05/19(金) 08:03:44.04ID:wuh/ToMi0
本業ほんまたのしみにしてるからなんとか持ち直してほしいで

124それでも動く名無し2023/05/19(金) 08:04:04.95ID:qAfIHFUQa
外角低めを出し入れしてれば打たれない

125それでも動く名無し2023/05/19(金) 08:04:25.12ID:LuLZ/6fh0
>>96
メジャー厨なら粘着使用と言動で賛否分かれる存在って分かってるやろうに

126それでも動く名無し2023/05/19(金) 08:04:59.89ID:tWVmUvY+a
>>96
むしろアメリカのMLBファンは大喜びなんだよなあ

127それでも動く名無し2023/05/19(金) 08:05:08.72ID:eLsevfRb0
メジャー通算80勝くらいしてるんやろ
サイヤング賞は参考記録としてもNPB来る外人の中で実績は抜きん出てるわ

128それでも動く名無し2023/05/19(金) 08:05:25.09ID:ywY9kLOLr
せいぜい2桁勝利って言ったら叩かれたの覚えてるならな
今の日本球界のレベルはかなり上がってるのに短縮でサイヤング取ったくらいじゃ無双なんて出来るはずないだろ

129それでも動く名無し2023/05/19(金) 08:05:52.36ID:8l3/MGTp0
首振りすぎてテンポ悪い

130それでも動く名無し2023/05/19(金) 08:06:33.60ID:tJZ9hbpwM
宮本慎也
「身長は185センチで、日本人投手の平均より少しだけ高いぐらい。上からの角度をつけて勝負するのではなく、伸びのあるフォーシームと変化球のコンビネーションで打者を打ち取るタイプ。しかし、この手のスタイルは日本人投手も多い。メジャーでは長身ピッチャーが多く「真っすぐは高め、変化球を低め」というスタイルが主流で、角度に慣れていない日本人打者は苦しむが、バウアーのようなタイプは「挑みやすい」のだと思う」

日本人投手と似てるんだよという最大の屈辱

131それでも動く名無し2023/05/19(金) 08:07:37.47ID:Ja8DMi6wd
逆浪バウ太郎

132それでも動く名無し2023/05/19(金) 08:08:09.73ID:dJi7reYTr
>>130
平均153でボコられるとか藤浪しかいねえぞ

133それでも動く名無し2023/05/19(金) 08:08:13.35ID:tWVmUvY+a
>>127
ちなペニーは120勝や

134それでも動く名無し2023/05/19(金) 08:08:19.63ID:OYG0tGQ5r
>>130
実際今んとこ球速いけど甘いとこ投げまくる日本人と変わらねえよな
NPBなら150超えのムービングボールタイプのほうが抑えると思うわ

135それでも動く名無し2023/05/19(金) 08:08:26.03ID:voimO4tk0
理論家「打たれたのは運のせい」

136それでも動く名無し2023/05/19(金) 08:08:51.17ID:Q585pm+d0
結局はいかにプライドを捨てて日本野球の先輩の意見に従えるかや
でも自分の意見主張を曲げないタイプみたいやし望み薄なんかな

137それでも動く名無し2023/05/19(金) 08:09:10.25ID:tWVmUvY+a
>>130
バウアーがボコボコにされてるのってストレートだけじゃなく変化球も高めに行ってるからだよな

138それでも動く名無し2023/05/19(金) 08:09:17.78ID:WMJgH7N60
https://i.imgur.com/NQQhysm.jpg
これ結局やるの?

139それでも動く名無し2023/05/19(金) 08:11:03.84ID:ywY9kLOLr
田中マー君だって帰った時はもっと活躍すると思われてたが結局平凡なローテ投手におさまったからな

140それでも動く名無し2023/05/19(金) 08:11:35.21ID:h9Lmd6kS0
>>136
変えないなら変えないで自分のキャリアおわるだけやし

141それでも動く名無し2023/05/19(金) 08:12:47.37ID:CIdFRN0la
バウアーに期待する炎上はこういうのやないやろ
普通に打たれてどうすんねん

142それでも動く名無し2023/05/19(金) 08:13:07.90ID:OvCiP4dwM
アルカンタラとか馬場みたいやな

143それでも動く名無し2023/05/19(金) 08:14:33.60ID:OXrE2c2VM
>>138
ホームラン打たれた時に切腹やれよ

144それでも動く名無し2023/05/19(金) 08:14:52.49ID:oO8hRHF6M
癖とか配球の要素があるとはいえあそこまでバカスカ打てるとか日本のレベルも上がったよな

145それでも動く名無し2023/05/19(金) 08:15:05.32ID:XVTY2FVqa
結局次いつなん?中4なん?

146それでも動く名無し2023/05/19(金) 08:15:06.48ID:IGSYNGeea
過去の実績だけ見てまだ僅かに擁護はあるけど
日本来てからは典型的なNPB舐めてるプライドだけは高いクソ外人やろ

147それでも動く名無し2023/05/19(金) 08:15:18.78ID:Q585pm+d0
>>140
本人はどう考えてるんやろな
このまま攻略され続けたら次は台湾か?

148それでも動く名無し2023/05/19(金) 08:16:26.86ID:2zUDhzxna
スパイダー使えば無双するんやが?

149それでも動く名無し2023/05/19(金) 08:16:29.84ID:n8vlrUwd0
キャッチャーの言うとおり投げるだけでそれなりに抑えるだろうがそんな従順な奴なら日本に来ること無かったろうな

150それでも動く名無し2023/05/19(金) 08:16:33.02ID:F5OHl1SU0
癖がバレてるからだろ
いくらボール高くても150キロ以上のストレートと豊富な変化球もってるやつがあんまボコボコ打たれるかよ

151それでも動く名無し2023/05/19(金) 08:17:57.26ID:fXHkNon4d
DV野郎をDeは応援しています

152それでも動く名無し2023/05/19(金) 08:19:05.85ID:IGSYNGeea
>>150
いくら豊富な変化球があろうが
現状1打席に1球以上はほぼ確実に真ん中高めにストレート来るんだからそれ狙い打つだけでいいならプロは出来るんちゃう

153それでも動く名無し2023/05/19(金) 08:20:19.73ID:n8vlrUwd0
ストレートは別にいい
変化球が浮くのは配球どうこうの問題じゃない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています