【速報】都民「助けて!マンションが高すぎて買えないの!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:06:07.27ID:W286i4uSd
44歳夫婦、世帯年収1500万円でも“都心マンション”に手が届かず…「まさか自分が郊外暮らしするとは」
https://nikkan-spa.jp/1910336

0093それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:33:56.11ID:trXMqFj6r
主要路線の駅チカマンションが高いだけで
都内でも駅徒歩25分の戸建ては5000万台で普通に買えるんだよな

0094それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:33:58.70ID:eNviryij0
>>87
上澄みだけでひたすら資金還流させても一応経済は回ってることになるしな
というかそれこそがアベノミクスってやつの正体や

0095それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:34:16.24ID:zbossTfr0
ミドルクラスのファミリーマンションにまで海外投資家の波が来てるのは割とマズイ流れやろ
そのうちみんなどこも住むところ無くなるで

0096それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:34:16.34ID:yvKef/Vtp
>>89
皆がメリット感じてるから東京に集まるんやが
お前の考えとどちらが正しいよ

0097それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:34:41.98ID:yvKef/Vtp
>>93
皆通勤が嫌だからな

0098それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:35:07.80ID:lNIk7IIgd
絶対東京に住みたい!

こいつらが東京住みにこだわる理由

0099それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:35:13.47ID:3rZXCCP00
>>88
ぶら…
まぁ気にせず買えば普通にお得よね

0100それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:35:18.94ID:trXMqFj6r
>>88
葛西とかもやけどその辺は浸水リスクをどう考えるかだけやからな
コスパええと思うわ

0101それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:35:28.19ID:G7LuM3keM
>>96
そらワイの考えやろうな

0102それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:35:44.35ID:0LBBKBQr0
>>98
大阪から東京移ってきたけど仕事の数とイベントの数がダンチや

0103それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:35:48.47ID:CagFmRkX0
戸建てだからマンショーンに住みたい人間が分からんな
ビル内のユニットに一生住むって辛いだろ

0104それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:36:02.46ID:RF1Kawca0
江戸川区あたりはクソ安いけどな
その代わりハザードマップ真っ赤やけど

0105それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:36:05.05ID:fKc6OM54r
投資のために買い囲んで無駄に値段釣り上げてる外人や資産家をどうにかすればええんやけどな
そもそも東京が金持ちのための都市やしその辺り対応するとは思えない
今まで通り貧乏人はウサギ小屋に住んどけってスタンスやろ

0106それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:36:05.20ID:fbVhC03H0
マンションも買えないのに東京都に住んでいる…?
妙だな…

0107それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:37:37.85ID:uvtAWYfa0
高騰しちゃうと今度は買い替え先が高騰してるわけだから、ちゃんの住んでる人らも売れへんのよな

0108それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:38:02.32ID:96bWMJqMa
>>36
木造だから20年でボロボロや

0109それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:38:12.74ID:Pz1FEo+u0
地方都市でええやん

0110それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:38:15.54ID:094jo3Nv0
地震のあとに買えばええやん
絶対来るんやから

0111それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:38:42.06ID:Pz1FEo+u0
>>76
鶏口牛後って言うやん

0112それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:38:57.05ID:CagFmRkX0
そういやニュースでもやってたな
中国人の投資家が上海とかで1室買う値段で日本なら雑居ビル1棟買えるから
みんな日本でとりあえず不動産買って転売したり資産として保有するのがあたり前なってるって

0113それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:39:02.11ID:trXMqFj6r
いうて>>1の記事もクソ盛ってるからな
都内の新築マンションが平均2億超えたってのは
全然売りに出してない状態で三田ガーデンヒルズって1戸2億~のクソ高級マンションが売りに出されたからっていうたまたまそうなっちゃっただけの異常値やし
中古マンション1億もいいすぎ 新耐震のでも7000万も用意すりゃかなりグレードの高い中古買えるわ

0114それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:39:46.12ID:waDpoCZqM
賃貸のがええよ
液状化とかあったらクソめんどいやん

0115それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:40:27.94ID:uCgf2128d
東京本社の転勤とかで地方県庁所在地とかに住みたいわ

そこでマンション住めばええんよ

0116それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:40:31.54ID:w3G3OTMxr
そもそも東京に住むメリットあるのってこういうマンションとか土地買って投資出来る資産家層やからな
庶民層は意図的に高騰した値で搾取されてるっていう自覚あるんか

0117それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:40:59.46ID:trXMqFj6r
あと微妙な私鉄(西武新宿線とか)沿線やと
4000万程度そこそこいいファミリータイプの新耐震買えるやろ

0118それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:41:25.64ID:uCgf2128d
年収2000万ぐらいないと東京住めんやろ

0119それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:41:30.07ID:G7LuM3keM
>>114
死ぬまで家賃払い続けるとかキツいやろ
何歳まで生きるか分からんし

0120それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:42:08.15ID:UDeEG8Eo0
飲めば飲むほど疾病リスクが高くなる…「少量の酒は問題ない」という定説を覆した最新研究 がんや感染症のリスクも軒並み上昇 | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
https://president.jp/articles/amp/61316?page=1

0121それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:42:24.31ID:uCgf2128d
そもそもなんであんな人多いとこに住みたいんや
歩いとって財布盗まれるの警戒せなあかん時点で

0122それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:42:32.10ID:kfRZkFd60
>>119
ワイのところは家買うと家賃手当なくなるんや

0123それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:43:03.35ID:trXMqFj6r
賃貸のほうがいいっても
家庭持って3LDK借りたら15万とかやからな
それなら6000万のローン組んでとなるやろ
分譲の方がグレードも高いし

0124それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:43:10.23ID:yvKef/Vtp
>>114
デフレ下ではね
今はインフレになってきたから皆慌ててる
昔の人が家買ってたのはインフレだったから

0125それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:43:31.49ID:6cgmTsAH0

0126それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:43:58.61ID:waDpoCZqM
>>122
そういうのもあるよね
何が起こるか分からんし賃貸のがええわ

0127それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:43:59.23ID:BGzAKLogd
田舎戸建てワイ4000万のローンに震える
こだわりすぎたわww

0128それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:44:13.19ID:iEJxUGOEa
間違いなくマンション価格は高騰しとるんやけど問題は給料が同じように上がってへんことよね

0129それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:44:19.58ID:QRRVo6MBx
>>23
各階にボスがいそう

0130それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:45:21.20ID:trXMqFj6r
>>125
高層階って平米単価でも大体3%程度しか変わらんから
高層階の1LDKと低層階のファミリータイプなら低層階ファミリータイプの方が物件価格全然高いんよな
その辺のカーストって被害者意識の肥大もしくは単なる笑い話でしかないやろ

0131それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:45:43.40ID:uCgf2128d
なんでタワマン住みに高所恐怖症おらんの?

0132それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:46:04.31ID:waDpoCZqM
>>127
駅まで何分?
どこか知らんが高すぎやろ

0133それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:46:23.73ID:xY82RnVMd
都会じゃなけりゃいたか田舎とか極論すぎよな
日本の6割は都会でも田舎でもない地方都市やぞ

0134それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:47:44.57ID:4eL5KLXlp
>>128
円安で海外の富裕層は東京の不動産買い放題なのがね

0135それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:47:47.67ID:waDpoCZqM
>>131
うんちの事件あったやん
そういうのを見ると高所恐怖症でなければ上の階を選ぶと思う

0136それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:47:57.38ID:o5D8ndMa0
郊外の方が静かで住みやすそうやけどな

0137それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:48:02.97ID:xY82RnVMd
不動産屋のいいカモやな草

0138それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:48:26.55ID:EiqIPkYc0
>>9
ホーチミン行ってみ
ロールスロイスがバンバン走っとるで

0139それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:48:48.66ID:/Ld+ou870
土地代200万円
中古コンテナハウス2LDK100万円
これで田舎に住もうや

0140それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:49:19.64ID:WJ7gHRTR0
くだらねえプライドやな
今まで何してきたんや?

0141それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:49:24.12ID:PmFV91Xd0
中国人とか結構住んでるんか?

0142それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:50:03.81ID:trXMqFj6r
>>136
幹線道路沿いとか夜うるせーけどな
>>137
今の高騰って再開発が大体一巡して需要に対して供給が足りてないから起こってる話だし
不動産屋サイドも売るものない状態なんだけどな

0143それでも動く名無し2023/05/23(火) 19:50:20.20ID:AsyPyuMNd
売りが目につくのがこの価格ってだけで4000~6000万円は目につくことなく瞬殺されるだけや 不動産業者の相場上げ記事に釣られるバカども

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています