1それでも動く名無し2023/05/27(土) 18:49:27.30ID:1oOadm6h0
監督の評価があがった
598それでも動く名無し2023/05/27(土) 21:09:05.30ID:/ZUdmSPv0
>>594
普通はこんなに打たれまくったらビビって四球出すからな
xFIPとFIPその他の乖離が凄まじいし 599それでも動く名無し2023/05/27(土) 21:09:10.38ID:TU0C+k3t0
実際投げてる内容自体はどうなん?
600それでも動く名無し2023/05/27(土) 21:09:37.97ID:Y6ni96Z10
でもバウアー110球目で159キロ投げてたやん
なんで初回から飛ばさんのや?
601それでも動く名無し2023/05/27(土) 21:10:01.18ID:wRQaPHAs0
ガゼルマンに🇯🇵やきうの捉え方について師事したほうが成功するのでは
そら持ち球は違うけど
602それでも動く名無し2023/05/27(土) 21:10:03.43ID:/QK+Qesd0
大谷なら抑えられるやろ
ど真ん中苦手だし大谷は中日以下
中日に戻ってこい大谷
603それでも動く名無し2023/05/27(土) 21:10:30.30ID:FAGrSR230
もう全体的にふわっふわよオフもYouTubeで観光もしなきゃならないし34億も貰ってるし
604それでも動く名無し2023/05/27(土) 21:10:42.64ID:oFTdJ5FQ0
あと何試合投げるか知らんがアジャストしてほしいわね
605それでも動く名無し2023/05/27(土) 21:12:30.45ID:OaYl8eJkd
>>599
基本は良いが困ったらど真ん中投げてホームラン
巨人の桜井再来 606それでも動く名無し2023/05/27(土) 21:13:57.35ID:ijnYyl6M0
MLBで守備シフトが発達した結果ゴロヒットが生まれなくなり
打者がホームラン志向になった結果アッパースイングとなり低めのボールが有効じゃ無くなり
投手は低めに投げる必要が無くなって
日本に来たら通用しなくなった
面白いね〜
608それでも動く名無し2023/05/27(土) 21:14:31.37ID:FlyBU+emd
ストレートは155前後出てるし変化球のキレも良い
指標見てもコントロールは間違いなく良い筈なんだが甘く入る時がある
まあ毎回甘い球を一発で捉えれる訳ないし心配するほどではない
三振取れてるし極端に下振れてるだけな気もするわ
そろそろ上振れてきて無失点で抑えるだろ
609それでも動く名無し2023/05/27(土) 21:14:52.05ID:7XGGP0MGa
投げてる球のスペックだけなら無双不可避なのにな
610それでも動く名無し2023/05/27(土) 21:15:37.69ID:FAGrSR230
日本野球とベースボールの違いを語るにふさわしい資料になる投手かもしれない
誰だったか解説者が真っ直ぐか変化球かほとんどわかるって言ってたが
それは今日の結果見るに克服したんかな
612それでも動く名無し2023/05/27(土) 21:16:03.14ID:G5qNBvRkd
613それでも動く名無し2023/05/27(土) 21:17:44.78ID:JTMA8oFZM
614それでも動く名無し2023/05/27(土) 21:18:06.27ID:/ZUdmSPv0
被本がもうちょい少なけりゃ運悪いだけやろで済ますけどな
ヒットどころかHRまで打たれまくって両リーグ一位になってるから
癖かコマンドか回転数か何か知らんが
何らかの理由で野手が打ちやすいんやろなって感が拭えない
615それでも動く名無し2023/05/27(土) 21:18:25.15ID:/V2L3DoHa
バウアー嫌われすぎてて「seiya hosokawa」でTwitter検索すると細川がヒーローみたいな扱いされてて笑う
616それでも動く名無し2023/05/27(土) 21:18:34.22ID:pMdOCyDO0
抑えにしたらえんちゃう
617それでも動く名無し2023/05/27(土) 21:18:36.18ID:xjAPwTu00
門脇誠とか韮澤とか細川とか意外な伏兵に弱いのはなぜなんだ?
618それでも動く名無し2023/05/27(土) 21:18:47.98ID:txz5Tuhi0
低めに投げれば絞りにくくなるけど
それでもホームラン打たれるなという感じ
621それでも動く名無し2023/05/27(土) 21:20:05.10ID:/ZUdmSPv0
>>611
今日もHR2本、ヒット7本やから
そこも微妙やろ
そもそも初対戦やしな、それで癖も見抜かれてて
何が来るか分かるってよっぽど 622それでも動く名無し2023/05/27(土) 21:20:06.04ID:FAGrSR230
>>611
最後らへんのストレート投げた時は吠えてたから克服はしてないんじゃね
変化球投げる時は黙ってる 624それでも動く名無し2023/05/27(土) 21:20:52.28ID:ib6r1Vf80
>>592
東とか今永がスプリットチェンジ投げてるイメージやけど右やと話がちゃうか 625それでも動く名無し2023/05/27(土) 21:21:30.11ID:PCpvUTXxa
159キロ出しても普通に前で捌かれてるがな
626それでも動く名無し2023/05/27(土) 21:22:01.89ID:CcWGY6di0
メジャーのトップがNPBに来たらどれくらい無双するか妄想したこと1回はあるよな
627それでも動く名無し2023/05/27(土) 21:22:15.15ID:G4/OoEL2d
ハメカス「バウアーはコントロールが良いから大丈夫」
コントロールが良い(ど真ん中に投げる)
これまんま桜井で草生えた
628それでも動く名無し2023/05/27(土) 21:22:33.73ID:FlyBU+emd
>>612
細川に対してはインコースも使ってストレート投げても打たれてたし完全に負けとったな
他で痛打されたのはビシエドくらいだし問題ないわ >>622
K-1の武蔵がパンチ出す前にシュッシュッて言って
うぉーって言ったらミドルキックみたいなもんかな 630それでも動く名無し2023/05/27(土) 21:22:57.54ID:LT+/azPS0
631それでも動く名無し2023/05/27(土) 21:24:34.92ID:1iPJxpVu0
今日の内容で語るべきやな
ハードヒット割合は?
632それでも動く名無し2023/05/27(土) 21:25:04.22ID:A99oFUlPa
ルーキーかってくらいハードル下げた評価になってるよねバウアー
>>560
メジャーにアジャストし過ぎた結果ちゃう MLBから来たルーキーか
たしかに温かい目でみんなで
635それでも動く名無し2023/05/27(土) 21:26:56.16ID:/V2L3DoHa
期待値からの差考えるとクソ助っ人オブザイヤー候補か?
>>626
デグロムはNPB時代のダルくらいの圧倒的感ありそう 637それでも動く名無し2023/05/27(土) 21:29:33.19ID:PCpvUTXxa
トッププロスペクトみたいな感じにはなっとる
638それでも動く名無し2023/05/27(土) 21:29:50.29ID:FAGrSR230
横浜とドジャースが払ってる年俸で普通に1チームぐらい作れそうだからなぁ
639それでも動く名無し2023/05/27(土) 21:31:27.35ID:/ZUdmSPv0
>>637
まあカタログスペックは間違いなくあるから
ホントに自分のスタイル変える気があるなら大化けも有り得るもんな
球種覚えて、最低限のクイックはして
逃げる所は逃げて もっと圧倒的なピッチングを見せて欲しかったのでこんな議論してる時点でアカンねんバウワーは
ボール浮きまくりやから改善するとも思えん
641それでも動く名無し2023/05/27(土) 21:32:02.50ID:8HBH17QM0
長期的に見ると7~8に収まるとされるHR/FB
「成瀬、飛翔」でおなじみ2010年成瀬 12.2
00年代以降唯一の30被本塁打2005年土肥 15.4
GO/AOが2.58で14被本塁打2019年青柳 17.7
被本塁打率が近年で最悪の2019年小川 15.8
バウアー 43.7
642それでも動く名無し2023/05/27(土) 21:32:29.06ID:A5TBUr2Va
果たしてこいつにチーム最高年俸与えていることが本当に横浜のモチベーションになるのか
643それでも動く名無し2023/05/27(土) 21:33:07.03ID:FlyBU+emd
MLB時代でもこんな下振れた事なかったら流石に可哀想や
もし収束しなかったら絶望的に日本に合ってなかった以外考えられんわ
644それでも動く名無し2023/05/27(土) 21:33:27.20ID:ik1hU6Rn0
ガゼルマンとの格付け完了したな
正直中日inバンドじゃなかったらよく燃えてたやろ
中日の細川以外が高めのストレートは力負けするんだもん
646それでも動く名無し2023/05/27(土) 21:35:15.45ID:FAGrSR230
ストレートは159キロ出します与四球ありませんスピンめちゃかかります
ナックルカーブとスライダーやカットボールチェンジアップも投げ回転も良いです
サイヤングも取りました
こいつがNPBで通用しない理由
647それでも動く名無し2023/05/27(土) 21:37:36.18ID:RNRpsdlPa
みんな贔屓の育成上がりを評価するときの目線になっとるやん
648それでも動く名無し2023/05/27(土) 21:39:55.26ID:FAGrSR230
【DeNA】バウアー6回2失点「運があったというか、普通の野球になった」チームは4連敗
「前回よりも運があったというか、普通の野球になったというか、フェアゾーンに飛んだボールが3割9分で、
前回(16日広島戦)の6割6分という状況ではなかった」とバウアー流に分析。
次回登板について「いつも通り、水曜には投げられる準備をして、あとはどこで投げるか」
と自身が希望し続ける中3日の準備を進めながら、首脳陣の判断を待つ。