【負け】巨人ファン集合

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し (8段) (ワッチョイ 8706-5h79)2023/05/30(火) 20:45:34.26ID:toEzG9nA0
26金●1得点
27土●2得点
28日●1得点
30火●1得点
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

0732それでも動く名無し (ワッチョイ ebcf-/RYi)2023/05/30(火) 21:56:16.46ID:fKBxa9X80
まあいい投手を打てないのは仕方ないんやけどな
ただ巨人の場合はどんな投手相手でもバカスカ打つか、クルクル凡退するかの二択やからな

0733それでも動く名無し (ワッチョイW 0f39-PsdE)2023/05/30(火) 21:56:34.34ID:AWVpHR4l0
原采配で負けた甲子園と違って
原の継投がバッチリハマっても負けたからな
伊達にパ首位じゃないわ

と思ったけど萩尾が前回同様下位打線だったらあの場面最低限で1点入ったかもな

0734それでも動く名無し (アウアウウー Sa8f-GFEi)2023/05/30(火) 21:56:52.74ID:sq2hdjWha
流石にもうちっと打って欲しいわ 舐められてるわ

0735それでも動く名無し (ワッチョイ cbe5-EdO8)2023/05/30(火) 21:56:55.72ID:ecWqPiOW0
萩尾って長打力なくて外野しか守れないちょっと若い廣岡なんだよな
固定するほどの選手じゃないと思う

0736それでも動く名無し (スッププ Sdbf-i2kA)2023/05/30(火) 21:57:07.70ID:CJLLDYOEd
スタメンで門脇使うならウィークポイントはそこだけにしてほしい
要は使うなら他のポジションは打てる期待持てる選手使えって話
萩尾も一緒にお試しって、そこまでやりながら勝てるほど交流戦は甘く無いわ

0737それでも動く名無し (ワッチョイW 9f3d-PsdE)2023/05/30(火) 21:57:10.13ID:NJgBu6830
>>728
シーズン序盤に甲子園で3タテされるけどシーズン終わりには圧倒的に勝ち越してたりしたんだけどな
近年はそんな自力も無くなったな

0738それでも動く名無し (ワッチョイ bb89-S+HU)2023/05/30(火) 21:57:11.89ID:VA7xuUbp0
大城調子落としとるのは確かやけど代わりになる奴もおらんし他も負けず劣らず冷え冷えな奴だらけやからな

0739それでも動く名無し (ワッチョイW 4fb8-mO4M)2023/05/30(火) 21:57:13.80ID:ZI4d9u7Z0
>>733
そんな采配悪かったかね
どの投手出しても打たれてたろ

0740それでも動く名無し (ワッチョイW 4b64-grIf)2023/05/30(火) 21:57:31.11ID:bWMyKRrO0
北村も香月もマジでなんのために上げたの?
1ミリも使う気配ないし使う場面もくる気配ないやん

0741それでも動く名無し (ワッチョイW 9fa8-WOeW)2023/05/30(火) 21:57:43.45ID:X5IxnhON0
>>722
そんなん言い出したらキリがないやろ、いくらでも出てくるわ

0742それでも動く名無し (アウアウエー Sa3f-K1/w)2023/05/30(火) 21:58:33.80ID:GjEEZ/Bba
>>733
1点入っても同点での中継ぎ勝負になるから勝ち越さないと結局は負けてた

0743それでも動く名無し (TWW 0H7f-zn4Q)2023/05/30(火) 21:58:48.85ID:lwTZxUeXH
澤村vs坂本ぐらいしか見どころなかったな

0744それでも動く名無し (ワッチョイ bb89-S+HU)2023/05/30(火) 21:58:55.14ID:VA7xuUbp0
北村香月はその内出てくるやろうけど
たぶん直ぐ見たくなくなるで

0745それでも動く名無し (クスマテ MM7f-WOeW)2023/05/30(火) 21:58:57.34ID:hqLK3hUvM
萩尾が廣岡だったのは残念やな
丸にはあと5年やってもらわな

0746それでも動く名無し (ワッチョイ cbe5-EdO8)2023/05/30(火) 21:58:57.57ID:ecWqPiOW0
>>740
門脇外して北村香月で併用かと思ったんだけど普通に門脇スタメンだしな
北村は指標芸人出しある程度使ってもいいと思うんだけど

0747それでも動く名無し (ワッチョイW 0b82-z9LX)2023/05/30(火) 21:58:58.19ID:evi2PXqV0

0748それでも動く名無し (ワッチョイW 9f89-n2Lv)2023/05/30(火) 21:58:59.10ID:dxiP031W0
>>722
いやどんだけ中田で勝った試合あんねん極論すぎるやろ

0749それでも動く名無し (ワッチョイW 9f3d-PsdE)2023/05/30(火) 21:59:08.95ID:NJgBu6830
例の13連敗って交流戦前の甲子園の負けから始まったんよな
みつをが鳥谷の顔面に当てたんやっけ

0750それでも動く名無し (ワッチョイW 9f24-sXVZ)2023/05/30(火) 21:59:32.94ID:mLjrDnBe0

0751それでも動く名無し (ワッチョイW 9f3d-PsdE)2023/05/30(火) 21:59:42.10ID:NJgBu6830
>>739
秋広バントと翌日の長野そのまま打たせてゲッツーはいかんでしょ

0752それでも動く名無し (スッップ Sdbf-i6Er)2023/05/30(火) 22:00:03.25ID:pIJFzD8Ed
>>738
小林がいるんですが
何でいない扱いするの?
お前沖縄県民?

0753それでも動く名無し (ワッチョイ cbe5-EdO8)2023/05/30(火) 22:00:14.23ID:ecWqPiOW0
>>744
香月が使えないのはわかるけど北村は二軍だと鬼選球眼なのに上だとフリスイなのは意味わからんわ

0754それでも動く名無し (ワッチョイW cbcf-UTlJ)2023/05/30(火) 22:00:15.03ID:y2v5I2SA0
先発が試合作って接戦になっても勝ち越しまでいかんとほぼ負け確やからな
そうなると打力落とすことになるからスタメン連中も簡単に引っ込められん

0755それでも動く名無し (スプッッ Sdbf-ZL0n)2023/05/30(火) 22:00:46.09ID:Pe9vX2pvd
門脇は我慢できて六大学三冠王の実績持ちのガチモンプロスペクトの萩尾は我慢できないっておかしいやろ
萩尾も我慢しろ

0756それでも動く名無し (ワッチョイW 0f00-ghbB)2023/05/30(火) 22:01:09.68ID:4/dYgx0f0
5月勝ってる間は奇跡的に打撃が噛み合いまくってたよな
昨今の巨人とは思えんほどできすぎてた

0757それでも動く名無し (アウアウウー Sa8f-17qS)2023/05/30(火) 22:01:18.04ID:pwXkyCzza
そもそも打線が甲子園から繋ぐ意識が無さすぎんだよな外野ポップ多すぎやねん
そりゃドームだから振り回してくバッティングでもいいけど良い投手来たらそんな打ち頃の球来んしセンター返しで繋ぐのが普通やろ

0758それでも動く名無し (ワッチョイW ef5a-MFji)2023/05/30(火) 22:01:33.90ID:ciaNKQJe0
秋広低め弱点に見えるんやが

0759それでも動く名無し (アウアウエー Sa3f-K1/w)2023/05/30(火) 22:02:05.34ID:GjEEZ/Bba
代わりになるやつおらんとか言ってるのが終わってるんやで
代わりになるように多少調子が上がらなくても根気強く機械を与えて調子を上げさせていくのが首脳陣の役目
今年に限っては阪神のどんでんそれやってるやん

0760それでも動く名無し (ワッチョイ cbe5-EdO8)2023/05/30(火) 22:02:07.75ID:ecWqPiOW0
>>755
同じ打てないならまだ守れる門脇のほうが我慢出来るだろ
長打ない廣岡とか我慢する必要ないし

0761それでも動く名無し (ワッチョイW 9fb9-iyZK)2023/05/30(火) 22:02:08.08ID:DKIpmX3M0
原も肝心な所では地蔵臭くなってるのが悲しい
大城5番と門脇サードってその形で最下位一歩手前から持ち直したって理由で妄信してるだけやろ
坂本を機能してた3番から動かして吉川丸下げたからそろそろ大城と門脇にも手を入れるかもしれんが

0762それでも動く名無し (ワッチョイW cbcf-UTlJ)2023/05/30(火) 22:02:38.07ID:y2v5I2SA0
とにかく足が使えないから出塁意識してもそこからあと2本ヒット打たないと点にならない

0763それでも動く名無し (ワッチョイ df04-/RYi)2023/05/30(火) 22:02:43.92ID:vuuShZXo0
>>683
指標載せておきますね
細野晴希(東洋大) 180㎝ 左腕 MAX155㎞
2022年秋まで 東都一部 37.2イニング 被安打率5.50 奪三振率10.51 四死球率6.93
2022年秋まで 東都二部 110.2イニング 被安打率4.31 奪三振率10.82 四死球率5.12
2023年春のみ 東都二部 44イニング 被安打率4.70 奪三振率11.86 四死球率5.32

西舘勇陽(中央大) 183㎝ 右腕 MAX155㎞
2022年秋まで 東都一部 111.1イニング 被安打率4.77 奪三振率9.46 四死球率5.01
2023年春のみ 東都一部 57.2イニング 被安打率5.27 奪三振率9.21 四死球率2.96

常廣羽也斗(青山学院大) 180㎝ 右腕 MAX153㎞
2022年秋まで 東都一部 46.2イニング 被安打率4.24 奪三振率8.10 四死球率2.89
2023年春のみ 東都一部 31.1イニング 被安打率7.47 奪三振率7.75 四死球率3.73

下村海翔(青山学院大) 174㎝ 右腕 MAX153㎞
2022年秋まで 東都一部 31.1イニング 被安打率7.47 奪三振率7.47 四死球率3.16
2022年秋まで 東都二部 38イニング 被安打率6.63  奪三振率8.76  四死球率3.08
2023年春のみ 東都一部 31.2イニング 被安打率4.55 奪三振率7.67 四死球率1.71

武内夏暉(国学院大) 185㎝ 左腕 MAX149㎞
2022年秋まで 東都一部 94イニング 被安打率5.36 奪三振率7.56 四死球率2.49
2023年春のみ 東都一部 50イニング 被安打率9.00 奪三振率7.20 四死球率1.26

草加勝(亜細亜大) 182㎝ 右腕 MAX152㎞
2022年秋まで 東都一部 32.1イニング 被安打率5.57 奪三振率8.07 四死球率1.95
2023年春のみ 東都一部 71イニング 被安打率4.44 奪三振率6.21 四死球率1.90

西舘昂汰(専修大) 188㎝ 右腕 MAX152㎞
2022年秋まで 東都二部 64イニング 被安打率5.91 奪三振率5.34 四死球率3.94
2023年春のみ 東都二部 61.1イニング 被安打率5.58奪 三振率7.7 8四死球率2.49

0764それでも動く名無し (ワッチョイW ab51-IPl8)2023/05/30(火) 22:03:42.50ID:G1b96Fe+0
秋広とかインローに落ちる多摩投げればおわりだろう

0765それでも動く名無し (ワッチョイW 0f39-PsdE)2023/05/30(火) 22:03:43.91ID:AWVpHR4l0
繋ぐバッティング一番できてるのが4番の岡本という

0766それでも動く名無し (アウアウウー Sa8f-GFEi)2023/05/30(火) 22:04:41.60ID:sq2hdjWha
>>750
岡本がホームラン打たねえとなあ とりあえず他は塁に出てくれ… メルセデスに完封とか洒落にならんて
戸郷はもう心配してないけど

0767それでも動く名無し (アウアウウー Sa8f-9BhI)2023/05/30(火) 22:05:08.93ID:NVFpccXLa
仕事終わって結果見たらお前さん達が存外に抑えてて困惑したんやが何があったんや?

0768それでも動く名無し (ワッチョイW 0b9a-GFEi)2023/05/30(火) 22:05:54.29ID:ipGidLP50
>>767
相手打線がうんこ 1割台が5人

0769それでも動く名無し (テテンテンテン MM7f-sXVZ)2023/05/30(火) 22:06:03.37ID:IuHRYghkM
>>767
マリンの風

0770それでも動く名無し (アウアウエー Sa3f-K1/w)2023/05/30(火) 22:06:14.77ID:GjEEZ/Bba
>>767
吉井がロッテのスタメンに1割打者5人並べてきた

0771それでも動く名無し (アウアウウー Sa8f-9BhI)2023/05/30(火) 22:06:50.35ID:NVFpccXLa
>>768
>>769
球場バフと相手にも助けられた感じなんやなサンガツ

0772それでも動く名無し (ワッチョイW cbcf-UTlJ)2023/05/30(火) 22:07:38.50ID:y2v5I2SA0
ヤクルト上沢と市川って明日もヤバそう

0773それでも動く名無し (ワッチョイW ef57-T0iW)2023/05/30(火) 22:07:58.91ID:krz+1Q6l0
悔しくて眠れない

0774それでも動く名無し (ワッチョイW 0b9a-GFEi)2023/05/30(火) 22:08:11.93ID:ipGidLP50
ロッテDHなしだとポランコ守備につかせるしかないよな

0775それでも動く名無し (テテンテンテン MM7f-sXVZ)2023/05/30(火) 22:09:37.70ID:IuHRYghkM
>>772
明日は我が身・・・

0776それでも動く名無し (ワッチョイW 9fcf-hSCY)2023/05/30(火) 22:09:46.79ID:xspokkuF0
ブルペンデーたまたま失点は少なかったけど先発終わってて中継ぎ酷使してる状況でこんなん何回もやったら中継ぎ終わるで

0777それでも動く名無し (ワッチョイW bb42-rQn9)2023/05/30(火) 22:10:17.77ID:aaVg88yC0
岡本さえ抑えられればノーチャンスなのパリーグにバレたな

0778それでも動く名無し (スッププ Sdbf-hmQa)2023/05/30(火) 22:10:54.01ID:1dN8qLzwd
池田壊されたのマジで許せんわ

0779それでも動く名無し (ワッチョイW 0b9a-GFEi)2023/05/30(火) 22:11:27.38ID:ipGidLP50
>>776
今日は高橋が長く投げてくれたしそれほどじゃね 勝てるかは置いておいて菅野が戻るだろうしブルペンデーは来週で最後だろうし

0780それでも動く名無し (ワッチョイ bb89-S+HU)2023/05/30(火) 22:12:12.01ID:VA7xuUbp0
まぁ四球選べずこの随所に鈍足混じってる打線じゃ長打量産できるくらいじゃなきゃ点入らんわな

0781それでも動く名無し (テテンテンテン MM7f-sXVZ)2023/05/30(火) 22:12:30.08ID:IuHRYghkM
>>778
すまんのう😢

0782それでも動く名無し (スップ Sdbf-R4Tu)2023/05/30(火) 22:12:55.07ID:Iwm3xF9od
現役時代にヤクルトや巨人で活躍したアレックス・ラミレス氏は自身のYouTubeチャンネルで、巨人がAクラスに入るためのポイントを挙げた。最初にラミレス氏は12球団ワーストの防御率4.01を問題視し、「先発もそうだがリリーフで逆転された試合も何試合かあった」と投手陣の不安定さに言及。
ただ、「ピッチャーが悪いだけではなく、キャッチャーにも責任があると思う」とその原因を分析する。まず「大城は球界でも屈指の打てるキャッチャー」と正捕手の大城卓三の打撃面を評価するが、「投手陣が12球団最低の数字を残していることに注目しなければいけない。きっと何か原因があるはず」と守備面での不安要素を指摘。

一方、小林誠司については「小林のプレーを見ると試合を作っているように見える。捕手としてはセリーグ屈指とも言える守備力を持っている」と守備面を褒めるが、「しかし打率はいつも1割ほど」と打撃面が弱いために大城を使わざるを得ない状況にあると話す。そして、「キャッチャーのゲームマネージメントが、ピッチャーの結果に大きな影響を及ぼすし、良くすることもできる」とコメントした。小林がスタメンでは打線のパワーダウンは否めないが、それでも大城をスタメンで使い続けることは、一度再考してもいいかもしれない。

次にラミレス氏は外国人野手もポイントだという。ウォーカーとブリンソンの2人は決して悪い選手ではないと言いつつ、「シーズン終了までいくと2人で35本塁打、60~70打点。これだと少し物足りない」と現在のペースでは十分な活躍とは言えないと説明。
「ジャイアンツの外国人は少なくとも2人で70本塁打、150~180打点くらい活躍しなければならない」と“最低ライン”を示す。そして、「彼らがあまり調子を上げられないと、それがチームに影響するだろう」と外国人野手の活躍がシーズンの行方に大きく作用すると語った。 原辰徳監督は誰をスタメンマスクにするのか。また、外国人野手の使い方など、いろいろ試してもいいだろう。交流戦というある意味仕切り直しができるタイミングのため、これまでにはない選手起用が見られるかもしれない。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています