【緊急】100✕0=0 ←おかしくね??

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/06/07(水) 09:22:10.20
100はどこ行ったんだよ

0042それでも動く名無し2023/06/07(水) 09:37:57.04ID:mJ7eczMLH
今からテストや

0043それでも動く名無し2023/06/07(水) 09:39:12.51ID:xxstIrTla
>>33
だからワイは0になる理由が全くわからん言うてるやん
0をかけて0になる理由は前述のりんごの例えでかろうじて認めるけど割って0になるロジックを誰も言えてないやん結局

0044それでも動く名無し2023/06/07(水) 09:39:51.76ID:ttynkvDl0
>>43
しょうもな、死ねよ

0045それでも動く名無し2023/06/07(水) 09:40:10.05ID:nudrW+XY0
>>9
これくらいしか答えないやん

0046それでも動く名無し2023/06/07(水) 09:40:52.21ID:reZNebpsM
>>43
0にならん

はい論破

0047それでも動く名無し2023/06/07(水) 09:41:05.31ID:Xn8eSFC40
これわかるわ
そもそも100はどこから来たのかと悩む

0048それでも動く名無し2023/06/07(水) 09:41:17.13ID:T21a9/Zx0
100があるかも?ってだけで100がなかった事案が100×0やろ

0049それでも動く名無し2023/06/07(水) 09:43:08.29ID:HrZ5JqR9r
>>43
本物の知的障害者って思考プロセスが全く分からんわ
君の問いには答えられんからワイの負けや

0050それでも動く名無し2023/06/07(水) 09:43:23.65ID:ihYOUcP6d
100円玉が0枚だから合計0円で終わりやん

0051それでも動く名無し2023/06/07(水) 09:44:11.06ID:lff8m6x60
>>43
解なしについては>>27がわかりやすいと思う

0052それでも動く名無し2023/06/07(水) 09:44:39.49ID:zxbVWAujd
数直線で考えろ
100を0回進んだら0やろ

0053それでも動く名無し2023/06/07(水) 09:44:50.05ID:32K6Gd6s0
>>43
早よ釣り宣言

0054それでも動く名無し2023/06/07(水) 09:45:02.98ID:EXL3/tR3d
100よりもお前のIDがどこ行ったのかの方が気になるわ

0055それでも動く名無し2023/06/07(水) 09:45:07.61ID:sRIzWGiBa
>>47
どこからって問題作った奴が適当に考えて出て来たんだろ

0056それでも動く名無し2023/06/07(水) 09:45:20.79ID:8iNRqhGrd
>>47
100本のうまい棒お得パックを店に買いに行ったらすでに売り切れてた
そこで問題だがいま店にあるうまい棒は何本?(バラ売りは売ってないものとする)

こう考えればわかるやろ

0057それでも動く名無し2023/06/07(水) 09:45:25.58ID:S9R97ENV0
>>48
ガイジかな?

0058それでも動く名無し2023/06/07(水) 09:45:27.39ID:tAVs7OZI0
0^0=1
のほうが納得感はないやろ

0059それでも動く名無し2023/06/07(水) 09:45:50.38ID:xxstIrTla
>>50
こういうちゃんとしたロジックで答えてくれたらわかりやすいんやけどな
割って0になるロジックをりんごとかに例えて教えて欲しい言うとるだけなんやけどね

0060それでも動く名無し2023/06/07(水) 09:47:00.33ID:W26fty+6d
100ワニ

0061それでも動く名無し2023/06/07(水) 09:47:28.20ID:9k2ScgSC0
>>19
division by zero でコンピュータに"メッ!"って怒られるぞ

0062それでも動く名無し2023/06/07(水) 09:47:51.49ID:W+Weu7em0
おかしいことを証明できたらノーベル賞取れるよ

0063それでも動く名無し2023/06/07(水) 09:48:18.93ID:angUDT3wa
>>58
1に0を、0回かける

0064それでも動く名無し2023/06/07(水) 09:48:32.85ID:4DK4iueBd
0の前では何者も無力
それほどまでに0は強い

0065それでも動く名無し2023/06/07(水) 09:48:46.38ID:Dd2dVGI8M
>>59
0で割ることは出来ないってこのスレでも散々書かれてるけど読めとる?0で割ったら0になるって言っとるの君だけやで

0066それでも動く名無し2023/06/07(水) 09:49:42.12ID:zxbVWAujd
>>59
0ってのが存在しないって概念を数字化したものってのは理解できてるなら100÷0は100円を存在しない人で割るっていう意味不明な命題になるやろ?
やから数学的に成り立たないからそんなものは解がないってことや

0067それでも動く名無し2023/06/07(水) 09:50:30.49ID:vyZ1bOZG0
>>59
割って0にならない
それだけや

0068それでも動く名無し2023/06/07(水) 09:50:42.38ID:32K6Gd6s0
>>59
こいつイッチ?

0069それでも動く名無し2023/06/07(水) 09:51:29.36ID:Z1XfH3Co0
レス乞食ってこうやってやるんやなぁ

0070それでも動く名無し2023/06/07(水) 09:51:30.24ID:vyZ1bOZG0
>>68
イッチは頭ええぞ

0071それでも動く名無し2023/06/07(水) 09:51:42.49ID:AylnSNvLd
ゼロを考えた人凄い

0072それでも動く名無し2023/06/07(水) 09:53:48.98ID:xxstIrTla
>>65
だからワイは割って0になること自体を否定してるわけちゃうくて君みたいに感情とかで0言われても納得できん言うとるだけ
算数とか吸う学の先生に
先生!なんで割ったら0になるんですか?
って聞いて
そう覚えなさい言われても納得出来んやろ

0073それでも動く名無し2023/06/07(水) 09:54:14.68ID:FcO0RxKxd
lim(x→0)100/x=∞
lim(x→∞)100/x=0

これだけの話

0074それでも動く名無し2023/06/07(水) 09:54:29.91ID:ttynkvDl0
>>72
もうこのレス乞食に触れるなよ

0075それでも動く名無し2023/06/07(水) 09:55:00.82ID:P7xGcEXX0
∞×0=0
これもおかしい

0076それでも動く名無し2023/06/07(水) 09:59:53.46ID:vyZ1bOZG0
>>74
なんでや!ワイはもっと遊びたいんや!

0077それでも動く名無し2023/06/07(水) 10:02:03.63ID:7TjZtzCaa
イッチが100人いても生産性は0やろ?
そういうことや

0078それでも動く名無し2023/06/07(水) 10:03:20.00ID:7TbKxcvAd
>>4
現実で2個あるリンゴに2を掛けたら4個になるの?

0079それでも動く名無し2023/06/07(水) 10:03:22.54ID:fSzgYywkd
>>75
無限大が一個もないんだから0やで

0080それでも動く名無し2023/06/07(水) 10:07:22.15ID:DD97hfrd0
>>27
はえーすっごい

0081それでも動く名無し2023/06/07(水) 10:07:32.29ID:Dd2dVGI8M
>>72
最後に本物か釣りかだけ教えてくれ

0082それでも動く名無し2023/06/07(水) 10:09:40.08ID:+morSKJZH
∞は数ではないって今は学校で教わらないんか

0083それでも動く名無し2023/06/07(水) 10:09:42.23ID:FjK9TtV8p
-100×-100=10000
絶対こっちの方がおかしい

0084それでも動く名無し2023/06/07(水) 10:11:44.33ID:g47pm9O7d
>>75
sinx/x(x→0)はsinx→0で1/x→∞だけどかけても1だぞ

0085それでも動く名無し2023/06/07(水) 10:12:52.19ID:mkdLsXTva
>>83
後ろに100歩進むのを反対向いて100回繰り返すんやで?
元々進みたかった方向に10000歩進むやん

0086それでも動く名無し2023/06/07(水) 10:14:25.18ID:9FP/dkhh0
>>85
進みたい方向が無かったらどうするんや

0087それでも動く名無し2023/06/07(水) 10:15:09.97ID:1iF54Rkua
>>58
1か0か決まってないことになっとるけど数値計算とかしてるとこっちにしたほうが都合よく感じる

0088それでも動く名無し2023/06/07(水) 10:15:21.65ID:mkdLsXTva
>>86
それならどこにも行かないんだから0やん

0089それでも動く名無し2023/06/07(水) 10:15:53.93ID:MfGUIZhPr
10÷3=3.333…
3.333……×3=9.999…

10÷3=10/3
10/3×3=10

おかしくね?

0090それでも動く名無し2023/06/07(水) 10:16:45.59ID:NV3T+Wy8p
掛け算って足し算を省略したものやろ

0091それでも動く名無し2023/06/07(水) 10:19:21.52ID:mno10bN1r
>>89
3.3333…×3は10やろ

0092それでも動く名無し2023/06/07(水) 10:26:54.53ID:gj+igd/ua
>>82
εデルタ論法がわからんと極限なんてよくわからんやろ
つまり大学数学まで進めってことや

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています