1それでも動く名無し2023/06/08(木) 23:21:50.21ID:i7gffCNLM
アメリカサッカーはこの20年が勝負や
うまく行けばNo1スポーツになれる
ただし20年前も同じ事言ってた
133それでも動く名無し2023/06/08(木) 23:51:25.32ID:HP5v4lgxa
やっぱりやきうはダメだねw
ブサイク中距離バッター松井みたいなカスがやれるやきうw
134それでも動く名無し2023/06/08(木) 23:52:51.57ID:ApHfrKNI0
なんで海外のコンテンツをNHKが買って中継してるんだよな
ABEMAとかの民間業者の商売を潰してるだけやん
受信料で国内のコンテンツを作れよ
135それでも動く名無し2023/06/08(木) 23:52:51.69ID:Ve1/hggH0
大谷ルールにしても大した活躍してくれないし人気もないし日本から金ふんだくるしか価値ないし
それよりメッシがくるサッカーや!
137それでも動く名無し2023/06/08(木) 23:53:12.15ID:nZpX8ofsM
先進国の健常者は普通はサッカーにも野球にも興味ないからな
自身の日常生活に加えてtiktokやYouTubeのショート漁ったりでドラマや音楽等文化的コンテンツを楽しむから
スポーツ観戦って何もない哀れな中高年のおっさんが縋るものになってる
138それでも動く名無し2023/06/08(木) 23:53:38.59ID:HP5v4lgxa
>>135
ブサイク中距離バッター松井みたいなカスができるやきうに未来なんてないよw ドジャースも放映権釣り上げたら採算取れなくなったからな
ガチで終わりなんだわ
>>131
全く見ないがよくヤホーニューストップででるやろ
数ヶ月前の記事だとあまりにも人がこなすぎるから開幕戦チケットを5ドルにして大谷バッグをプレゼントするだったかな 142それでも動く名無し2023/06/08(木) 23:54:52.99ID:qpJXSHyqM
>>131
ワイってwww
お爺ちゃんまとめサイトに影響されちゃった?w 143それでも動く名無し2023/06/08(木) 23:55:07.51ID:HP5v4lgxa
>>140
やっぱりブサイク中距離バッター松井みたいなカスができるやきうって人気ないねwww 144それでも動く名無し2023/06/08(木) 23:55:28.52ID:TDNh/uPN0
ファン総数NPBと大して変わらないのになんで年俸が何倍も違うのか前から疑問だった
145それでも動く名無し2023/06/08(木) 23:55:59.68ID:jtt9KM70a
>>131
チンパンジーでもハイライト見たら常にガラガラだってことは分かると思うよ
お前はチンパンジー以下っぽいねw 147それでも動く名無し2023/06/08(木) 23:57:05.77ID:6hWsC5WT0
>>140
そうなんだワイは大谷のニュースなんかクリックもしないわ 148それでも動く名無し2023/06/08(木) 23:57:28.01ID:HP5v4lgxa
ブサイク中距離バッター松井みたいなカスができるやきう、ド派手に逝くw
149それでも動く名無し2023/06/08(木) 23:58:24.40ID:ER1WFuDU0
いやメッシってもう全盛期終わってるやん
>>147
興味ないのになんでこのスレにいるんやガイジかよ 152それでも動く名無し2023/06/08(木) 23:59:15.73ID:g48unDGH0
時代はMLSやね
153それでも動く名無し2023/06/08(木) 23:59:34.90ID:HP5v4lgxa
154それでも動く名無し2023/06/08(木) 23:59:59.17ID:6hWsC5WT0
155それでも動く名無し2023/06/09(金) 00:00:07.10ID:kp/XsPF70
何回同じスレ立ててるんや野球アンチは…
ガラガラなのを放置して経営努力せん球団は痛い目遭うとええでマジで
158それでも動く名無し2023/06/09(金) 00:01:21.89ID:oPdbyjdOa
>>158
不人気やきう
やっぱりブサイク中距離バッター松井みたいなカスができるやきうだね 159それでも動く名無し2023/06/09(金) 00:01:55.82ID:edWY+3c10
影響か?って大谷は今シーズン限りでFA権取得して移籍するから関係無いのでは?
160それでも動く名無し2023/06/09(金) 00:02:09.43ID:wGfja0t90
>>113
アフリカか中東で聞いた方が知られてるやろな バカは勘違いしてるけどMLBだけじゃなくNBAとNHLでもたくさん放映権持ってるところが破綻したんだからな
シーズン中なのがMLBだけだからすぐに影響が出たけど
客ガラガラやのに年俸ばっかり上がる異常な状況やったし
これでマシになるとええな
165それでも動く名無し2023/06/09(金) 00:03:26.89ID:oPdbyjdOa
やっぱりブサイク中距離バッター松井みたいなカスができるやきうは不人気ですw
166それでも動く名無し2023/06/09(金) 00:04:08.42ID:g5LmSrLX0
MLBてなにで収益だしてるん?試合みてもガラガラばっかなんやが
168それでも動く名無し2023/06/09(金) 00:05:28.25ID:edWY+3c10
>>166
其れ地方チームの野球ばっか見てるからだぞ…ドジャースとか大都市チームは平均5万人くらい入ってる 169それでも動く名無し2023/06/09(金) 00:05:53.35ID:SVBvgZEC0
>>166
放送システムやったかな
MLBが作ったスポーツ中継の映像システムを他の媒体で使わせて物凄い収益やったような 170それでも動く名無し2023/06/09(金) 00:06:08.55ID:oPdbyjdOa
不人気やきう
ブサイク中距離バッター松井みたいなカスができる豚双六w
171それでも動く名無し2023/06/09(金) 00:06:22.44ID:VKly0T2z0
未払いはアカンな
172それでも動く名無し2023/06/09(金) 00:06:37.24ID:QYwQYHMI0
前はでかいスポンサーも倒産とかしてたよな野球
メッシとワールドカップでガチで終わるのでは?
173それでも動く名無し2023/06/09(金) 00:07:05.83ID:wGfja0t90
>>166
平均観客動員数2万人超えてるぞ?
それが毎日あるんだから稼げるに決まってるやろ 174それでも動く名無し2023/06/09(金) 00:07:25.58ID:FaiuDXwf0
放映権ビジネスってのも限界あるんやなやっぱ
てかあんな青天井なほどアホみたいに年俸上げまくってペイできるとか無理やろそらな
175それでも動く名無し2023/06/09(金) 00:08:16.67ID:kp/XsPF70
>>173
そもそもガラガラ言うのが大嘘だからなw
野球アンチってガラガラの試合だけしか見てないしw 177それでも動く名無し2023/06/09(金) 00:08:39.18ID:edWY+3c10
>>172
野球はそもそもシーズン中ほぼ毎日やってる特殊スポーツだから他の1週間に1回しかやらんスポーツと枠が違い過ぎて関係無いんだよ 178それでも動く名無し2023/06/09(金) 00:08:54.78ID:/GczgZKt0
MLBなんて全く人気ないのにアホみたいな契約してたもんな
メッシ来るしいよいよヤバいやろ
179それでも動く名無し2023/06/09(金) 00:10:32.08ID:edWY+3c10
>>178
知らないだろうから教えてやるがMLSってアメリカだとメキシコリーグよりも人気無くてJリーグと大して変わらん市場規模だぞ… 180それでも動く名無し2023/06/09(金) 00:10:53.42ID:5Pppo+cR0
>>163
NBAは中国で売れるからまだええやろ
NFLは国内で大正義で安泰やし
NHLは知らん 182それでも動く名無し2023/06/09(金) 00:12:00.16ID:EXsaXnj0r
2022年の平均観客動員数
47,671人 ドジャース
41,094人 カージナルス
40,207人 ヤンキース
38,641人 ブレーブス
36,931人 パドレス
33,408人 メッツ
33,197人 アストロズ
32,763人 ブルージェイズ
32,467人 ロッキーズ
32,408人 レッドソックス
32,305人 カブス
30,650人 ジャイアンツ
30,334人 エンゼルス
30,195人 ブリュワーズ
28,590人 マリナーズ
28,459人 フィリーズ
25,017人 ナショナルズ
24,831人 レンジャーズ
24,704人 ホワイトソックス
22,514人 ツインズ
18,817人 ダイヤモンドバックス
18,634人 タイガース
16,543人 オリオールズ
16,447人 レッズ
16,050人 ガーディアンズ
15,074人 ロイヤルズ
14,524人 パイレーツ
13,027人 レイズ
10,203人 マーリンズ
8,973人 アスレチックス