1それでも動く名無し2023/06/09(金) 13:11:52.97ID:eIzxEEPpr
アニメスレは立つのに
91それでも動く名無し2023/06/09(金) 13:52:50.88ID:TN5vIssC0
ピアノ好きなワイ、OSTER projectがなんだかんだ生き残ってて嬉しい
プロセカもやっとるで
あのゆゆうたにすら認められたいよわは本物やと思うわ
93それでも動く名無し2023/06/09(金) 13:53:47.33ID:hiJb4Iex0
94それでも動く名無し2023/06/09(金) 13:53:48.36ID:7xLy2E8p0
昔「ニコニコで500万再生!?すげえええええええええええええええ」
今「youtubeで1000万再生です」「3000万再生です」「5000万再生です」
地味にやばいな
95それでも動く名無し2023/06/09(金) 13:54:44.24ID:LS1h6c8Np
ボカロ「死ねばいい…消えてしまいたい…命がどうたらこうたら…」
ボカロ信者「深いなぁ😭」
>>82
透明感あってめっちゃええよなこの曲
サイダーみたいな曲やしこの時期に聴きたくなる 97それでも動く名無し2023/06/09(金) 13:55:23.69ID:sjj/wNroM
98それでも動く名無し2023/06/09(金) 13:56:13.65ID:1xOMhQR0d
>>92
ゆゆうたはどうでもええけどいよわは天才やと思うわ
というかきゅうくらりんが良すぎる 99それでも動く名無し2023/06/09(金) 13:56:25.28ID:eIzxEEPpr
>>80
それもそうやな
体験版みたいなのあるしそれいじってからでもええか 100それでも動く名無し2023/06/09(金) 13:56:38.63ID:HUwvq6KD0
>>92
ゆゆうたがこの曲はコピーできないって言ったら
コメ欄がめちゃくちゃ天才!とか言ってるんやけど
お前らは難しい音楽が好きなんか?と思ってしまう。
シンプルでもいい曲なんていくらでもあるのに 101それでも動く名無し2023/06/09(金) 13:56:45.61ID:GD5irB4ia
>>82
この間のjk2人の飛び降りで思い出した曲や 102それでも動く名無し2023/06/09(金) 13:56:46.28ID:sjj/wNroM
103それでも動く名無し2023/06/09(金) 13:56:56.37ID:ZND+KONk0
どうも機械音声ってのが違和感あって当時からボカロ曲そんな好きじゃないわ
104それでも動く名無し2023/06/09(金) 13:57:00.74ID:7xLy2E8p0
ゴーストルールあたりまでは最近の曲って認識だったけど
あれがもう7年前って気付いて泣いたわ
105それでも動く名無し2023/06/09(金) 13:57:35.16ID:sjj/wNroM
>>55
AI音声で人の歌声は再現できるしなすでに 106それでも動く名無し2023/06/09(金) 13:57:35.51ID:LW+EUuB4d
ボカロでサイケデリック感強い曲ってなんかある?
107それでも動く名無し2023/06/09(金) 13:58:58.96ID:HUwvq6KD0
きゅうくらりんは音外してるのにまとまるように聞こえてすげぇ
天才だ!
お前らは技術があってすごそうなのが好きなんだろ?
曲のことなんて誰も正面から聞いてはいないのさ
108それでも動く名無し2023/06/09(金) 13:59:03.41ID:GYrW/sRQ0
109それでも動く名無し2023/06/09(金) 13:59:20.36ID:y7T+vA2l0
>>3
そこらへんとかエイリアンとか無理やわワイ
好きなボカロはメルトとかyellowや 110それでも動く名無し2023/06/09(金) 13:59:26.22ID:8zzqzhzQM
これはボカロにはいる?
youtu.be/kxRZB9l2gHY
111それでも動く名無し2023/06/09(金) 13:59:27.01ID:igKOIbOsr
112それでも動く名無し2023/06/09(金) 13:59:43.55ID:AD7NEAQgM
今の邦楽はボカロ文化の影響めちゃ強いよな
アニメ系MVに早口歌詞がデカデカ表示されたり
113それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:01:02.62ID:pyg7vedN0
114それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:03:01.77ID:2WWmw51QM
きゅうくらりんは丁度今日3000万再生達成したな
ゆゆうた効果で伸びまくってる
116それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:03:33.32ID:ZdDfEAvkp
脱法ロックですわwwwとか気持ち悪い曲が流行ってた辺りからもうオワコンだったから
117それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:03:51.54ID:eIzxEEPpr
オシャレを貫く楽園市街さんには是非とも頑張って頂きたい
118それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:03:56.24ID:hiJb4Iex0
>>78
そっちやるならAI音声のが手っ取り早いよな
それで声優の声で歌わせてるのいっぱいあるし 119それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:04:21.43ID:y7T+vA2l0
120それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:04:48.09ID:t0VWNSdLM
>>79
バーチャルライブって意味ではvtuberかな 121それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:05:16.65ID:HUwvq6KD0
一年前まで高校生やったけど
ボカロ好きなやつってオタク文化の流行りに流されてるチー牛みたいなやつしかいなかったし、めちゃくちゃキモかったからなぁ
122それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:05:19.97ID:y7T+vA2l0
カゲプロもきもい
千本桜も何がそんなにいいのかわからん
123それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:05:43.13ID:y7T+vA2l0
あと脳漿炸裂ガールみたいなのも嫌い
124それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:05:58.87ID:Y9vl4Dc90
最近はメルトとかブラックロックシューターが流行ってるんやろ?
125それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:06:24.77ID:hiJb4Iex0
126それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:06:35.16ID:1xOMhQR0d
127それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:06:42.24ID:eIzxEEPpr
>>116
1番暗黒感あったの2015くらいやろかね 128それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:07:02.67ID:HUwvq6KD0
確かに今jpopで売れてる人ってボカロp多いけど、
つまりそれってボカロに限界とかを感じて抜け出した人なんよなぁ
129それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:07:27.50ID:XL3rXWSc0
wowaka曲すき
130それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:09:23.74ID:7xLy2E8p0
ミックミクが流行ってた頃に生まれた子がもう高校生になると思うと震える
131それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:09:42.38ID:1xOMhQR0d
>>129
ワイもトップ3入るくらい好きやったなぁ
ワールドエンド・ダンスホール、ローリンガールだけでもレジェンドや
アンノウン・マザーグースもニコニコで1000万行ったし 132それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:09:55.33ID:y7T+vA2l0
133それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:10:07.43ID:kdMWPax9M
こういうスレ見るとwowakaとかぽわぽわp思い出して辛い
134それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:10:27.52ID:PzpsG6u50
今のボカロPはピノキオピーぐらいしか知らんわ
135それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:10:58.55ID:1xOMhQR0d
136それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:11:00.70ID:y7T+vA2l0
>>131
オエッ
そこらへん嫌いすぎる
テンテケテケテケテッテッテーみたいなリズムが無理
でもローリングガールは許容できる 137それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:11:17.97ID:GYrW/sRQ0
138それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:12:12.19ID:Qlea6fNK0
139それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:12:54.08ID:1xOMhQR0d
サイハテみたいな落ち着いた曲で伸びてるのあるんかな
141それでも動く名無し2023/06/09(金) 14:13:49.79ID:1xOMhQR0d