フランスの暴動みてたら、フランス革命も似たようなものだったんじゃね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/07/03(月) 18:20:28.05ID:xUsHPvgE0
他国からの扇動者にのせられて暴れまくって一緒じゃん

0002それでも動く名無し2023/07/03(月) 18:21:08.94ID:xUsHPvgE0
やたらリベラルの間で崇高なものと扱われてるけど、

0003それでも動く名無し2023/07/03(月) 18:21:25.63ID:xUsHPvgE0
フランス人ってアホやろ

0004それでも動く名無し2023/07/03(月) 18:22:12.56ID:hsBopOPNd
もっと言うと日本の倒幕も似たようなもんや

0005それでも動く名無し2023/07/03(月) 18:23:31.39ID:xUsHPvgE0
>>4
なんで最悪を倒してもっと最悪になってしまうんやろな
民衆ってバカやん

0006それでも動く名無し2023/07/03(月) 18:23:45.91ID:lVHVrNqL0
発展途上国のジャップより数倍賢いけどな

0007それでも動く名無し2023/07/03(月) 18:24:42.06ID:LI7Wfkr60
じゃあ最悪ナポレオンが出てきてなんとかしてくれるやろ

0008それでも動く名無し2023/07/03(月) 18:25:36.91ID:xUsHPvgE0
>>6
ケンモメンくるやろって思ってスレ立てたらやっぱりくるんやな

0009それでも動く名無し2023/07/03(月) 18:26:31.14ID:xUsHPvgE0
>>7
せっかく王政を倒したのに、皇帝がそんなにほしかったんかね

0010それでも動く名無し2023/07/03(月) 18:27:49.83ID:Zwvab7T30
>>4
地方分権重視の封建制度では国力上げられないと理解して
中央集権制への移行受け入れて政権を返上した
徳川慶喜や幕臣は凄かったと思うぞ

0011それでも動く名無し2023/07/03(月) 18:28:37.75ID:9+VZRwVQ0
そんなフランスでも経済成長してるという現実

0012それでも動く名無し2023/07/03(月) 18:28:53.07ID:9+VZRwVQ0
おっと反日扱いされてしまうかな

0013それでも動く名無し2023/07/03(月) 18:30:18.80ID:xUsHPvgE0
>>12
別にそれは思わんで

0014それでも動く名無し2023/07/03(月) 18:30:39.49ID:9r8GzRKTr
アメリカ独立戦争の発端になったボストン茶会事件は
浅い歴史解説だと
茶に関税をかけられてキレた市民が港を襲撃した
という話になってたけど

真相は値段を釣り上げてる粗悪な密輸業者を潰すために
茶の輸入を国営化しようとしたら
食い扶持維持のために密輸業者が民衆を煽動して攻撃した
という話なんよな

0015それでも動く名無し2023/07/03(月) 18:34:28.57ID:lW1sjfiga
割りとデマの流布とかは影響あったみたいやね。でもブルボン朝の危機管理能力もうんちやった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています