F-ZERO開発者「マリカーに勝てる気がしないので新作は出さない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/07/05(水) 13:44:43.47ID:IRkgx7twM
レースゲームシリーズ「F-ZERO」の開発を手がけていた今村孝矢が、長らく新作が発売されていない「F-ZERO」について、“「マリオカート」の人気が関係している”と考えを明かした。

「F-ZERO」のアーティストでありキャプテン・ファルコンのデザイナーでもある今村は、VGCのインタビューで、「マリオカート」がすでに大きな成功を収めているなか、「F-ZERO」の新作を作るにはリスクが高いのではないかということを示唆した(『マリオカート8 デラックス』は2022年11月時点で5000万本近く売り上げている)。

https://jp.ign.com/f-zero/68976/news/f-zero

0128それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:17:58.49ID:Mh/NTWPe0
FZEROが好きな人はトラックマニアもやってそう
グネグネのコースを高速で走り抜けてタイムを競うゲーム
https://i.imgur.com/UWbje1h.jpg

0129それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:18:07.28ID:SkpgbuVb0
>>125
ダッシュボード少し乗りそこねると大変なことになるステージであんまり好きじゃない

0130それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:18:14.69ID:T8ykA+5ca
スーファミの時点でだいぶ面白さに差があるしまあそうなるわな

0131それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:18:18.24ID:22O1jtEop
ジェネリックマリカーとして需要あるだろ
F ZEROとディディーコングは

0132それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:18:18.35ID:7p2WrLYsd
マリオ乗せたエフゼロ作ればいい話じゃなくて?

0133それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:18:31.07ID:SkpgbuVb0
>>126
レートは気にせんのが吉や

0134それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:18:37.80ID:GLdxdJFw0
>>116
ハードのスペックの限界を手軽に引き出せるんだよなレースゲーって
新ハードのロンチに調度いい

0135それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:19:41.12ID:i8wdgx/wa
元祖F-ZEROを挙動そのままにパーティーゲームにしたのがSFCのマリカやろ
むしろマリカとFZEROの開発は一枚岩だと思ってたわ

0136それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:20:31.81ID:o5+3E59ZF
レースガチ勢は最終的にはiracing行くしな

0137それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:20:47.19ID:oXIMVaWF0
いくら好調な任天堂だからと言ってF-ZEROはもう無理やろ・・・

0138それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:20:53.26ID:tdPs8U4/0
>>128
昔無料で配ってなかったっけ?

0139それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:21:00.84ID:glw3m/BTa
これ系ならワイプアウト好きやったなぁ
今でもあんのかな

0140それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:21:08.12ID:GYREhAdf0
>>17
エアライドみたいな存在やね

0141それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:21:16.56ID:u7mJrrNI0
スーファミのやたら速いコース好きだった曲も

0142それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:21:35.01ID:GNWiKWuGd
任天堂ってシナリオが絡む物以外なにやろうとしても
それマリオかポケモンにやらせた方が売れるやんってなるよな

0143それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:21:36.34ID:Mh/NTWPe0
>>138
うん
今はもう完全無料化になってる

0144それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:21:50.35ID:80gX0t1dd
BGMに全振りで良いんだよ

0145それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:21:58.14ID:kSJWkVJ4a
ロックマン!バトル&チェェェェェイス

0146それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:22:18.65ID:PLII4Zikr
ゲームキューブのFゼロ難しすぎて侍の次が勝てなくて辞めたわ

0147それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:22:39.67ID:afSHJdMk0
開き直ってFZEROマリオバージョン出せばいいだけだろ
マリカーの新作だと勘違いして1000万くらい売れるやろ

0148それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:22:54.04ID:5btCuixN0
アニメは面白かったよ

0149それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:22:57.96ID:WD9/D91Ea
せめて海外だけでも人気あったらな
キャラの見た目完全にアメコミやし実際アニメやってたんやろ?

0150それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:23:24.29ID:v7bX8gJJd
社内で同じようなん出してもしゃーないわな

0151それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:24:15.23ID:GNWiKWuGd
>>147
まあ実際そうなんやけどだったらそれするなら最初からマリカーでええからな

0152それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:24:30.85ID:w7cy+cJZ0
名越稔洋がマジレス↓↓

0153それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:24:43.26ID:7UncuuyF0
フォルツァホライゾンにホットイールDLC入れればFzero

0154それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:26:14.17ID:bQlvrjukd
新作がいつまでも出ないとずっとスマブラにいる謎のおっさん呼ばわりやぞ

0155それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:26:26.29ID:ir5dbSaJ0
そらそうよ

0156それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:28:30.79ID:OBkMRhv50
メトロイドとかサムスリターンズは70万本ぐらいしか売れんかったらしいが完全新作作られることになったし、プライム4は作り直し、プライムリマスターは実質リメイクと超絶好待遇やしな
メトロイド統括プロデューサーが任天堂の実質ナンバー2やしプロデューサーの力次第やな

0157それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:28:39.20ID:AE/SAMm80
>>154
おっさんって言うほどの歳なんか?と思って調べてみたら37歳で草
思ったよりおっさんだった

0158それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:29:41.92ID:LMN/M/b+0
まあでも出せばそこそこ売れるやろ

0159それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:29:52.65ID:icH2UZYK0
>>125
サムライ・ゴローおって草

0160それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:30:06.78ID:Em90o79Id
マリカーにゲスト出演でええやろ。
コースとかマシンとかキャラとか色々貸し出せる

0161それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:30:08.71ID:Qd4hRbbP0
>>126
むしろ誰かミスるのを待つ普通のレースゲーのほうがイライラするわ

0162それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:31:02.95ID:+vYpxrtg0
マリカ開発者「8dxに勝てる気がしないので新作は出さない」

0163それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:31:08.60ID:TMK/IWz40
>>154
スマブラにおる謎のおっさんでええやろ
アシストフィギュアでしか触れてもらえん奴よりマシや

0164それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:31:22.85ID:VCLHbxE30
機体が壊れるかもとかストレスでしかないもんな
やめといたほうがええわ

0165それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:32:00.37ID:Qd4hRbbP0
次世代機のマリカはオープンワールドしかないやろね

0166それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:32:31.66ID:OBkMRhv50
F-ZERO GXより難しいレースゲームってこの世にあるんかね
任天堂史上で最もとんがってる作品やと思うわ実質セガやけど

0167それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:32:38.91ID:eBOqH4A30
ファルコン謎のおっさん扱いされとるけどフォックスももう謎の動物やろあれ

0168それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:32:55.34ID:b6SCIB+Rp
エフゼロのマシンをマリオとかリンクとか任天堂の人気キャラが乗ればええやん
スマブラのレース版作れ

0169それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:33:39.77ID:B8sBEjiU0
マリカーに対するF-ZEROの特徴とはなにか?

これはコースが捻れたり上下逆さまになったりするとこだと思うんだよね

それが消費者に受け入れられるかどうかは別として
チューブの内部と外部をいったりきたりするのが楽しいのでは

0170それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:34:07.45ID:2x5ElwuQ0
>>167

一理ある

0171それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:34:34.28ID:tTm3OI6Na
>>167
ドンキーもマリオシリーズにおる謎のゴリラになってるかもしれんな

0172それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:34:56.86ID:I+EpjyL50
>>167
あっちはまあ一応一つ前のWiiUまでは新作出とるしな
F-ZEROは来年で最後のゲームから20年経ってまう

0173それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:35:24.20ID:Qd4hRbbP0
>>172
Switchで実質新作出とるぞ
ubi製やが

0174それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:35:32.29ID:Zw2XT+N70
初代スマブラの時点で謎のオッサンなのでセーフ

0175それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:35:36.18ID:NDeeo+bl0
それはそうとエアライド遊びたいんやが
Switchでピクミン2出せるならそっちも販売できるやろたぶん

0176それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:35:41.16ID:P8duUVmFa
>>169
マリカーでもあるやん

0177それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:35:52.37ID:wd6EuDF1M
リッジレーサーも出なくなったなぁ

0178それでも動く名無し2023/07/05(水) 14:36:09.91ID:AE/SAMm80
ファルコンパンチとかいう当時のガッキの心を掴んだ謎の技

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています