公立大「ぼくたちは、国公立大学です!」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/07/14(金) 12:44:21.18ID:iXLPVKwqp
流石にFラン公立増えすぎじゃね?
国立大と同格はおかしいわ

0002それでも動く名無し2023/07/14(金) 12:44:45.75ID:iXLPVKwqp
Fラン公立大って比喩じゃなくて、地方のガチ定員割れしたFランが自治体に泣きついて公立化してるからな
成美大(ガチF)→福知山公立大

0003それでも動く名無し2023/07/14(金) 12:45:45.20ID:qioiwbuMd
腐っても公立やからな

0004それでも動く名無し2023/07/14(金) 12:46:50.46ID:OMhsRlwR0
山陽小野田市立東京理科大定期

0005それでも動く名無し2023/07/14(金) 12:47:02.22ID:pNBFGmpax
一期校二期校その他

0006それでも動く名無し2023/07/14(金) 12:49:01.42ID:BnhTvX0nd
国立も駅弁はニッコマ以下のFランばっかやん

0007それでも動く名無し2023/07/14(金) 12:50:32.53ID:QFbdcbKg0
同格って思ってるのはゴミ公立だけ定期

0008それでも動く名無し2023/07/14(金) 12:52:12.46ID:XPgYu/440
>>6
は?
ごめん意味わからんわ

0009それでも動く名無し2023/07/14(金) 12:53:55.72ID:TP1w92yc0
>>3
腐りすぎ定期

0010それでも動く名無し2023/07/14(金) 12:57:59.35ID:7C29QN7BM
>>6
こういうレスってニッコマンに見せかけたマーチがレスしてるってジュサロのおっさんが言ってた

0011それでも動く名無し2023/07/14(金) 12:58:55.28ID:1YCtn7aGM
大阪公立大とかいう国立な乗れないハイレベル大学

0012それでも動く名無し2023/07/14(金) 12:59:55.79ID:7qLJrB9r0
(ヽ´ん`)「旧一期校卒です!」

0013それでも動く名無し2023/07/14(金) 13:01:48.69ID:HZOp0nmyp
昔はともかく今はその辺の国立ですらそこまで学力ないで
割とマジでニッコマと同レベルかそれ未満の国立の方が多いくらいや

0014それでも動く名無し2023/07/14(金) 13:02:17.41ID:VvorHWLd0
>>11
学費無料になったから偏差値3〜5は上がるの確定してるしな

0015それでも動く名無し2023/07/14(金) 13:02:47.88ID:HZOp0nmyp
今や都内のFラン除いた私立の方が学力高いし就職もええで

0016それでも動く名無し2023/07/14(金) 13:04:03.71ID:4Qse7Gisd
>>14
2.5刻みじゃない偏差値……あっ

0017それでも動く名無し2023/07/14(金) 13:04:57.60ID:gY1vukcHd
>>10
それは完全におっさんの時代がそうだったってだけで今はニッコマのほうが大半の地方国立より上

0018それでも動く名無し2023/07/14(金) 13:05:36.81ID:XPm8Rx/NM
>>15
まあ文系ならそうかもしれんわ
私立理系は早慶とか理科大はすごいけどそれ以外になってくると院進率も低いしまだまだあかん

0019それでも動く名無し2023/07/14(金) 13:07:06.77ID:+dXnUQqBp
>>18
まあ理系に関しては国立の方が基本的に強いやろうな
都内私立文系のええところは学力だけやなくてサークルの数も多いしバイトやインターンも地方とは比べ物にならないくらいあるから就職強すぎる

0020それでも動く名無し2023/07/14(金) 13:07:58.04ID:/zacQKB40
>>17
これマジなん?

0021それでも動く名無し2023/07/14(金) 13:08:16.67ID:0snpRv3/M
国立私立は文系理系で話変わるから噛み合わんのよな
基本国立側は理系前提で話すけど私立は文系が圧倒的に多いからそっち目線で話す

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています