【悲報】パリーグ、80試合終わって本塁打トップが16本

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/07/15(土) 12:10:09.46ID:c7e1TgQFd
1 浅村 楽天 16
2 万波 日本ハム 15
3 柳田 ソフトバンク 14
4 近藤 ソフトバンク 12
4 森 オリックス 12

0506それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:03:46.87ID:GhYXKQ8sM
>>305
これにウォーカー、ブリンソン、梶谷、松田、長野がいる模様

0507それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:03:51.70ID:C9ciT/1C0
反発係数上げてよ

0508それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:04:23.48ID:CHn9tB9y0
大谷、柳田、坂本、あとダルとかか?
ここら辺の名実ともにスター、見た目からして主人公感のある大型選手が消えたら野球界死亡やね
モブofモブの悲惨なNPBに様変わり

0509それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:05:01.06ID:0lUUICO70
広島の野村が復活してるのがな

0510それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:05:13.43ID:CHn9tB9y0
>>505
それは上田西の横山以外ないやろ

0511それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:05:34.03ID:GXfVHtAJ0
>>487
頭悪そうやな君

0512それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:05:50.82ID:CHn9tB9y0
>>509
田中コースケも復活しとるやろ
若手雑魚ばっかやがなほんまに

0513それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:06:29.85ID:Hc+fE1vV0
神宮横浜東京Dで野球してるのもデカそうやな

0514それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:06:35.66ID:L0PoNWnvd
つまらんな
やっぱ打てる奴いないと盛り上がらんな

0515それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:08:08.67ID:84NmZEqD0
野手はホームラン1本打てばすげええってなるけど
投手は完封でもしないとなにそれ凄いの?って感じだよな
野球あんま知らん人からすれば

0516それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:09:14.71ID:dTTzdB+k0
投手の能力あがるスピードと打者の能力があがるスピードが合致してない気がする

0517それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:09:33.98ID:TdfZPPCXr
浅村は今年もホームランは打ってるけど逆方向に打ってスタンドまで運ぶ打球は減ったわ
思い切りレフトに引っ張らないとホームランにならん分打率が犠牲になってる

0518それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:10:29.60ID:0lUUICO70
違反球はこんなもんじゃなかったからあれほどじゃないんだろうけどさ

0519それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:10:40.58ID:IR/b09Eqd
少子化、野球離れがプロにまで影響出てるな
打てるショートとか打てるキャッチャーもいなくなったし

0520それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:11:08.16ID:MGWkbBGH0
>>506
これでなんで弱いの

0521それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:11:51.98ID:YjK3kesfM
もう野球自体人材不足なんやろなぁ…

0522それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:13:36.94ID:zu6PmuE3a
先発
・一人の選手が投げる変化球の種類が増えた
・継投ありきなので怪しくなったら即交代できる

救援
・単純に平均球速が上がった
・短いイニングなので全力投球できる

こう考えると打者にとってはキツイかも

0523それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:13:47.98ID:TdfZPPCXr
>>371
田中将大さん

0524それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:15:42.84ID:NO3G9NgQ0
>>479
柳田森は昨年死亡してて
浅村近藤も一昨年以前とここ2年比べると打率落としてOPS下がってるの知ってる?

0525それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:16:51.09ID:SXE2ILCX0
>>479
セも打低だぞガイジ

0526それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:17:12.80ID:l61PYJZW0
>>518
OPS セ パ
11年 .648 .658 
12年 .642 .656
23年 .660 .661

違反球レベルやぞ

0527それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:17:39.41ID:CHn9tB9y0
>>519
打てるキャッチャーは森→坂倉→おそらくdena松尾な流れになるやろうけどショートっていう投手の次にスポーツエリートが流れるポジションはもう悲惨やな 少子化でろくなのおらん まずショート守備だけでもちゃんと一流でやれる奴が殆どおらん 紅林とかあんなん一昔前ならサード守ってるレベル 次に大砲やな 岡本より下がクソ過ぎる 懐広くて速球強くて率も残せる奴が皆無

0528それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:18:13.72ID:SXE2ILCX0
>>518
球場狭くなってるのにこれだから違反球よりも酷いぞ

0529それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:18:29.69ID:x4V1AnZN0
そんな急にレベル上がるわけないじゃん

0530それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:20:28.64ID:e3jSt9RLd
日本は投高打低なんだよな
投手はトップレベルならメジャーでもそれなりに通用するけど野手はトップでもほとんど通用しない
今なら飛ぶボールにしてもいいんじゃないか

0531それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:20:46.95ID:pfiI3UN5a
もうまとめられてたけど早いな

0532それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:21:16.15ID:pfiI3UN5a
もうまとめられてたけど早いな

0533それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:24:14.62ID:uUPrpzIq0
キャッチャーショートとか大昔の野球全盛期から打てない選手がほとんどのポジションだろ
そこは別にいい

0534それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:25:20.91ID:HtCfacBk0
去年
村上 487打数 56本塁打
岡本 520打数 30本塁打
山川 448打数 41本塁打

今年
村上 279打数 15本塁打
岡本 285打数 20本塁打
山川 059打数 00本塁打

岡本だけや去年より打ってるの
ボールがおかしいねん

0535それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:26:21.95ID:iAIo1GE/0
>>46
なんだかんだいって
見て楽しいプレーヤーだしな

0536それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:26:45.53ID:iAIo1GE/0
>>46
なんだかんだいって
見て楽しいプレーヤーだしな

0537それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:33:57.26ID:la+OlfIMd
>>533
キャッチャーは打てる方やぞ
400本塁打以上20人いてそのうちキャッチャー3人もおる
ショートセカンドが圧倒的に打てない

0538それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:37:14.77ID:iAIo1GE/0
>>537
捕手はデブでもいけるけど
ショートセカンドはスリムじゃないと
動けないからな

0539それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:37:26.34ID:2d7wOPti0
松本って去年なんやったん

0540それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:39:28.55ID:PEsQMBRdr
おかわりの弟子の岡本だけ変わらず打つのか

0541それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:42:08.90ID:JFnyI/jw0
セの話になるが岡本がずっと引っ張っているのもボールで変えたとかなんかな
去年まではセンター方向逆方向にも打っていたが

0542それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:44:24.00ID:CHn9tB9y0
ボール変えた厨惨めやなあ

0543それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:44:50.14ID:nZPRITUd0
>>509
野村みたいな球威なしのコントロールピッチャーはボールの影響大きいかもな、阪神の秋山も今なら使えるんやないか

0544それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:45:55.92ID:CHn9tB9y0
飛ばないボールに変わった厨ガイジ過ぎて草

0545それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:46:34.28ID:HZBDxZcEa
貧打リーグだし、先発が好投したのに負けついても正直そこまで可哀想とは思わん
好投したのに負けたというより勝負所で打たれたって感じ

0546それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:47:34.12ID:CHn9tB9y0
オオタニサーンのおかげでまだ野球界のメンツ保ててるけどコイツおらんくなって下駄外された瞬間終わりやね

0547それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:48:16.90ID:9uLPyK520
ピッチャーのレベルが上がったならボールも変えなあかんやろ
防御率2点台後半が1位くらいがちょうどいいんだよ

0548それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:49:57.73ID:CHn9tB9y0
一昔前なら確実に1.5軍〜2軍レベルだったであろう二流選手でも今はどいつもこいつも1軍で簡単に試合に出れてるの悲惨過ぎるわ
こいつらがデカく見えるのも全て電通パワーとオオタニサーンのおかげやからなあ

0549それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:50:17.82ID:DUJDFnYdp
ボールがどうのこうの言ってる陰謀論者さん
YouTubeの見すぎやろ

0550それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:51:35.61ID:0AQMUTOQ0
実績ある選手はふつうにホームラン打ってるから全体の質が落ちてるだけやろ
ボール変えたとか糖質やん

0551それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:52:38.47ID:7Bgq3k3Pa
仮にやけど浅村柳田が負傷離脱したとかで
10本代で決着とかもありえてしまうレベル

0552それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:54:30.06ID:Vz37c1H0d
朗希がおるしな
でも来年は麟太郎が入るからセに行って貰ってボール分けた方が良さそう

0553それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:57:32.08ID:yacIdH4jr
岡本は岡本でギリギリの当たりは全部失速してる

0554それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:58:44.93ID:VIDJQIbWd
>>549
確かに
NPBが黙って飛ばないボールにするとか有り得るわけないもんな

0555それでも動く名無し2023/07/15(土) 14:59:48.36ID:9JIIWAacx
最優秀防御率が3.50くらいのリーグみたいか?

0556それでも動く名無し2023/07/15(土) 15:02:48.41ID:U2GzQTja0
>>552
あれを一年目からつかえるとこは少ないやろ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています