【悲報】太陽系、天の川銀河の田舎だった...

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/07/30(日) 10:12:14.46ID:tJAuVaNzM
中心から大分離れた僻地
https://i.imgur.com/YtiLSVd.jpg

0002それでも動く名無し2023/07/30(日) 10:13:12.73ID:mNBWtxTB0
>>1
でもおれはTOKYO住みだけど?

0003それでも動く名無し2023/07/30(日) 10:13:20.25ID:xnps16kL0
中心にはなにがあるんや?

0004それでも動く名無し2023/07/30(日) 10:13:33.33ID:u+q7Gz32x
でも中心にブラックホールあるし...

0005それでも動く名無し2023/07/30(日) 10:14:14.66ID:68Wzspvj0
天の川銀河の中心にある物はなんなんや?
周りの惑星が一つの軸で並んでるの見ると自転してるんやと思うが

0006それでも動く名無し2023/07/30(日) 10:14:20.76ID:TtVCn6iea
実は猫の首飾り定期

0007それでも動く名無し2023/07/30(日) 10:14:45.16ID:TQBN/4Wl0
ちきう出身とかいう田舎者

0008それでも動く名無し2023/07/30(日) 10:15:04.01ID:aTnO4+/cd
中心に行くほどいろんなもんがビュンビュン飛び交ってぶつかってるんやろ
ほなら田舎の方が安心やわ

0009それでも動く名無し2023/07/30(日) 10:15:20.17ID:gh3NtjucM
天の川銀河自体が宇宙の田舎や🤣

0010それでも動く名無し2023/07/30(日) 10:16:16.30ID:GlpzfscS0
もうちょいしたらアンドロメダ銀河と合併して巨大棒銀河になるんやろ?

0011それでも動く名無し2023/07/30(日) 10:16:16.40ID:uxNu1HVQd
>>8
中央でもスカスカや
端はもっとスカスカなだけで

0012それでも動く名無し2023/07/30(日) 10:16:31.22ID:7dUmxRjsa
真ん中=都会というナイーヴな考え方は今すぐ捨てろ

0013それでも動く名無し2023/07/30(日) 10:16:52.88ID:T56Npn/u0
天の川銀河が宇宙の中では結構都会な方やけどな

0014それでも動く名無し2023/07/30(日) 10:18:34.62ID:UMr0iW6f0
問題はおとめ座銀河団の中で天の川銀河がどこにあるかよ

0015それでも動く名無し2023/07/30(日) 10:18:58.20ID:pC5vY9Pla
移住しようや

0016それでも動く名無し2023/07/30(日) 10:19:15.93ID:9GhzYW4ta
宇宙の片田舎の天の川銀河のさらに田舎の太陽系住みの癖に都会だ田舎だと争ってる奴らがいるらしいな

0017それでも動く名無し2023/07/30(日) 10:19:19.50ID:kCIlLQQT0
アニメでよく辺境の星って言われるのマジなんやな

0018それでも動く名無し2023/07/30(日) 10:19:38.33ID:KovvIl8/d
こんなに宇宙は広いのに他に生命体いないの不思議よな

0019それでも動く名無し2023/07/30(日) 10:19:53.63ID:u+q7Gz32x
天の川はラニアケアの中心にある都会やぞ
https://i.imgur.com/H3pL1do.jpg

0020それでも動く名無し2023/07/30(日) 10:20:00.21ID:A3/VxP/A0

0021それでも動く名無し2023/07/30(日) 10:21:13.84ID:15cZq1DE0
銀河中心だと数光日のところに隣の星がある
太陽系は数光年

0022それでも動く名無し2023/07/30(日) 10:24:06.67ID:kCIlLQQT0
>>21
ぶつからないんかそれ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています