行政書士試験受けようと思うんやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/08/13(日) 11:26:49.01ID:AOXyidihM
独学でいけるか?

0054それでも動く名無し2023/08/13(日) 11:50:54.15ID:AOXyidihM
>>51
それがなんで裁判になんねん!

0055それでも動く名無し2023/08/13(日) 11:51:22.81ID:cQ15fIBh0
足切りあるからおすすめはしない

0056それでも動く名無し2023/08/13(日) 11:51:27.21ID:AOXyidihM
>>52
とりあえず本番は一般知識からやった方がよさそうやな!

0057それでも動く名無し2023/08/13(日) 11:52:02.59ID:iHButixZa
>>54
寄付した人が板まんだらが偽物やから金返せって言ったからや

0058それでも動く名無し2023/08/13(日) 11:52:47.38ID:AOXyidihM
>>57
はぇー、裁判所はそう言う宗教の教義に関わることはどうでもええんや!

0059それでも動く名無し2023/08/13(日) 11:53:09.99ID:D2/saq+0a
一般知識もいうて6問とりゃええんやろ?
文章理解で2〜3取ったら個人情報で2つと流石に経済社会から2つは取れるやろよゆーよゆー

0060それでも動く名無し2023/08/13(日) 11:54:52.08ID:AOXyidihM
試験詳しい人多いな

0061それでも動く名無し2023/08/13(日) 11:55:09.64ID:iHButixZa
>>58
どうでもいいというよりは
本物か偽物かを裁判所は判断できない
本物か偽物かはっきりしないと請求の可否が判断できない
という話やろ

0062それでも動く名無し2023/08/13(日) 11:56:01.33ID:B6QfKo5r0
>>40
何で飛び込み営業が全部健康食品の訪問販売スタイルやねん
飛び込み営業だって色々あるんやろ
ガチで今まで何の仕事してたの?

0063それでも動く名無し2023/08/13(日) 11:56:24.56ID:AOXyidihM
>>61
結局、訴訟の根幹に関わることが教義に触れるとこやと判断する立場やないってイメージ

0064それでも動く名無し2023/08/13(日) 11:57:01.53ID:AOXyidihM
>>62
飛び込み営業っていきなりアポ無しで事務所に行くことなんやけど君、営業経験ないやろ?
営業舐めてないか😡

0065それでも動く名無し2023/08/13(日) 11:57:56.18ID:cH1AWCPn0
行書とっても仕事にはならんからその知識で公務員試験でも受けとけ

0066それでも動く名無し2023/08/13(日) 11:58:05.42ID:AOXyidihM
ワイだって金のない学生時代は飲食店に飛び込み営業かけて冷蔵庫売り歩いてたんやぞ😡
売れるかい!冷蔵庫なんか!

0067それでも動く名無し2023/08/13(日) 11:58:05.73ID:8wAeOnu8M
>>53
その問題が来たら解けるって感じゃない行政法は詳しいの無いとちょっと変えられると分からなくなったし
最低行政、法律無いと無理っぽいね

0068それでも動く名無し2023/08/13(日) 11:58:25.28ID:AOXyidihM
>>65
なら受かってから受けるわ!

0069それでも動く名無し2023/08/13(日) 11:59:27.72ID:+TUo9eov0
更に家族友人に紹介して、追加で5000円分×人数をGETできる
https://pbs.twimg.com/media/F3VtyYjbQAAmWfR.jpg
  

0070それでも動く名無し2023/08/13(日) 11:59:37.04ID:AOXyidihM
>>67
そうなると基礎から知識つけた方が良さそうやなぁ

0071それでも動く名無し2023/08/13(日) 11:59:40.36ID:OADFQnU5F
>>63
法律上の争訟の定義に照らして考えられれば法律論やな
「根幹」とか「判断しない」という意味が不明確やけど

0072それでも動く名無し2023/08/13(日) 11:59:53.66ID:dFX7gUyha
行政書士の資格だけあっても仕事にならんと思うで
ワイみたいに企業法務やってて昇進とか転職のための箔付けで受ける奴が大半ちゃうかな

0073それでも動く名無し2023/08/13(日) 12:00:13.04ID:AOXyidihM
>>71
まあワイが適当なイメージで覚えてるだけやから
記述出てないしええやろ!

0074それでも動く名無し2023/08/13(日) 12:00:36.03ID:8wAeOnu8M
>>60
カバチタレ世代で受ける人急増したろ
今減ってるらしいけであの時は来てたね

0075それでも動く名無し2023/08/13(日) 12:00:40.31ID:ZqMkEaG30
行政書士って今記述とかあるんだ

0076それでも動く名無し2023/08/13(日) 12:00:44.49ID:AOXyidihM
>>72
まあぶっちゃけいらんけど暇やし…

0077それでも動く名無し2023/08/13(日) 12:01:12.75ID:OADFQnU5F
>>70
行政書士は法律職じゃないんやから基礎から勉強しようとすると泥沼にハマるぞ

0078それでも動く名無し2023/08/13(日) 12:01:17.36ID:AOXyidihM
>>74
はぇー、名前だけ知ってるけど漫画かドラマなんか?

0079それでも動く名無し2023/08/13(日) 12:01:53.87ID:AOXyidihM
>>77
じゃあ問題集回し続けるだけでええんやろか?
基本テキストすら読んでない

0080それでも動く名無し2023/08/13(日) 12:02:06.66ID:FT6KrcIS0
肢別だけやと厳しいけど、肢別とスー過去あれば民法行法は確実に合格点はいける
2年挑戦して受からなかったら多分勉強法や効率が悪いとかやなくて頭が絶望的に悪いってことやからもう諦めた方がええわ

0081それでも動く名無し2023/08/13(日) 12:02:36.13ID:B6QfKo5r0
>>64
いや、訪問販売じゃなきゃアポ取り飛び込み営業が基本やぞ
ちなみに俺はガス会社の営業(6年目)やで
給料も見せたるわ
https://i.imgur.com/McBE686.jpg

0082それでも動く名無し2023/08/13(日) 12:02:58.24ID:loR0gqIrM
行書って舐められる資格筆頭だよな

0083それでも動く名無し2023/08/13(日) 12:03:05.24ID:AOXyidihM
>>80
スー過去ええんか?
公務員試験用やろ?

0084それでも動く名無し2023/08/13(日) 12:03:33.00ID:loR0gqIrM
>>81
お前とうすこに居ただろ

0085それでも動く名無し2023/08/13(日) 12:03:48.06ID:3pZaGQnl0
資格難易度表みたいなのみると行政書士は割とギリギリ独学でいけるかもってラインよな

0086それでも動く名無し2023/08/13(日) 12:04:03.96ID:OADFQnU5F
>>74
カバチタレの非弁て叩かれたからロースクール行ったのに結局試験に受からずに弁護士の悪口言ってるの草生える

0087それでも動く名無し2023/08/13(日) 12:04:05.45ID:AOXyidihM
>>81
だからアポとったら飛び込み営業ちゃうやろ😡
6年も同じ仕事して手取り22万の奴になんで説教されなあかんねん😡

0088それでも動く名無し2023/08/13(日) 12:04:42.64ID:QJ0ZTVz+d
>>81
携帯高くない🥺

0089それでも動く名無し2023/08/13(日) 12:05:12.49ID:3pZaGQnl0
飛び込みはアポ無し訪問でアポ取ったら別の何かだと思ってたわ
まあよく考えたらアポとっても飛び込みなのか?

0090それでも動く名無し2023/08/13(日) 12:05:29.63ID:nPm7GSj+0
>>81
アポ取り飛び込み営業ってそれ飛び込み要素あるんか?
ちな営業エアプ

0091それでも動く名無し2023/08/13(日) 12:05:36.81ID:FT6KrcIS0
>>83
ええかって言うか、普通に合格革命の肢別に載ってなかった判例があるから
自分が受けた年はスー過去にしか載ってなかった判例のおかげで2問取れたし

0092それでも動く名無し2023/08/13(日) 12:06:23.42ID:AOXyidihM
>>91
じゃあ古本屋とかでスー過去だけ買ってきたらええんか
もうスー過去なんか見たくないんやが

0093それでも動く名無し2023/08/13(日) 12:06:24.61ID:B6QfKo5r0
>>87
えっ
お前アポ取りの認識がバグってるやん
飛び込み営業とアポをちゃんと調べたら?
マジで営業について何も知らんのやね

0094それでも動く名無し2023/08/13(日) 12:06:48.50ID:FCfOLLlQ0
独占業務がある他の7つの国家資格のと違って
行政書士だけあってもどうにもならんぞ
基本ダブルライセンスの為の資格だし
そもそも行政書士で食える奴は何やっても食えるし
他のことやってた方が稼げる

0095それでも動く名無し2023/08/13(日) 12:07:43.33ID:B6QfKo5r0
>>90
健康食品の訪問販売スタイルじゃなきゃアポ取ってから新規で飛び込むのが基本
じゃなきゃ相手にされんよ

0096それでも動く名無し2023/08/13(日) 12:08:25.07ID:3pZaGQnl0
デジタル大辞泉 デジタル大辞泉
とびこみ‐えいぎょう〔‐エイゲフ〕【飛(び)込み営業】
➦アプリで見る
読み方:とびこみえいぎょう
新規の顧客に対して事前の予約なしで訪問し、販売する方法。

0097それでも動く名無し2023/08/13(日) 12:08:35.07ID:AOXyidihM
>>93
すまんがワイはマイナビを信じるわ

飛び込み営業とは、アポイントメントをとらずに企業や個人宅を訪問し、自社のサービスや商品を売り込む営業スタイルのことです。企業によっては、新人研修などの課題になることもあります。

https://mynavi-agent.jp/knowledge/sales/293.html

0098それでも動く名無し2023/08/13(日) 12:09:11.87ID:AOXyidihM
>>94
じゃあ何とダブルライセンスしたらええん?

0099それでも動く名無し2023/08/13(日) 12:09:16.06ID:nPm7GSj+0
>>95
それただのテレアポとか新規営業じゃないの?

0100それでも動く名無し2023/08/13(日) 12:09:24.34ID:4gEXh/kma
アポ取る飛び込み営業ってなんやねん
飛び込み要素どこにあるんや

0101それでも動く名無し2023/08/13(日) 12:09:34.00ID:dFX7gUyha
なんで営業レスバスレになっとんねん

0102それでも動く名無し2023/08/13(日) 12:09:52.79ID:B6QfKo5r0
>>96
俺も引用したるけどそれが全てちゃうよ

https://i.imgur.com/nUqa9PF.jpg

0103それでも動く名無し2023/08/13(日) 12:10:06.65ID:5KK3IaCt0
行政法極めれば余裕だったな行政書士
面接もないし

0104それでも動く名無し2023/08/13(日) 12:10:20.60ID:3pZaGQnl0
>>100
新規のところに電話かけてアポ取る行為自体が飛び込みとも言えるかと思ったけど違うらしい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています