【悲報】慶應高校、平日の練習時間が2時間だけ 「長時間の練習は時間の無駄なだけ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/08/16(水) 18:33:35.33ID:osXVlaRB0

0457それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:23:58.89ID:DFTcVYU60
平日2時間って結構やるんだな

0458それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:24:21.60ID:fxhVyQWDr
いい年して高校野球なんかにかじり付いてるおっさんなんてろくな人生送ってないやろし
慶應に勝たれると親ガチャのせいだと現実突き付けられるから辛いんよな😂😂😂

0459それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:24:26.77ID:CL5CV32s0
授業だけでもしんどいのに部活2時間とか尊敬するわ

0460それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:24:55.93ID:6rKgE99r0
ワイロードバイク乗り、12時間も漕ぎ続ける模様

0461それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:25:34.12ID:lGaqbpEb0
>>156
落合中日はアホほど練習して強かったぞ

0462それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:25:43.90ID:ti5WFke40
昔と比べて今の高校球児の体格ほんとエグイよな

0463それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:26:06.65ID:fcekamwEr
>>338
こういうとこは闇深そう

0464それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:26:14.30ID:bK/G+xXE0
>>223
幼稚舎の下の方よりは大分マシな水準やろ

0465それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:27:32.52ID:ZXqvzhp3a
>>338
ハゲワイ「ここまで短くすればバレへんか…」

0466それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:29:09.24ID:mTtxmyDjd
>>439
今回の甲子園のPにすら140出るのがほぼおらん
大体135キロ後半のストレートと変化球で丁寧に投げとる印象やね

0467それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:29:35.05ID:HU3PH9nM0
平日が少ないだけで休日にアホみたいに練習しとるんちゃうか

0468それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:30:13.71ID:n68DdC5D0
>>1
全体練習2〜3時間が終わった後に自主練もするってよ

https://mainichi.jp/articles/20190712/ddl/k14/050/073000c
> 「よし、全体練習終わり」。横浜市港北区の慶応高校のグラウンドで
>森林貴彦監督(46)が部員たちに声をかけた。
>練習を始めてから3時間。それから部員たちは思い思いの練習を始めた。
>2015年まで指揮をとった上田誠前監督(61)の在任中に始まった、
>自主を重視する慶応の練習風景だ。

0469それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:30:15.94ID:vqBysLCI0
>>458
シニアからガチのスポーツ推薦に親ガチャ関係なくて草

0470それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:30:44.28ID:VXQI7/z/0
>>223
スポーツ推薦って名前で取ってないだけでAOで実質スポーツ推薦やっとるだけやしな
バレーの柳田とか三田会が全額払って慶應に来てもらってたみたいやし

0471それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:31:40.77ID:3fMv3AwF0
広陵高校はバカってこと?

0472それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:32:09.88ID:h6kL0KLk0
ここに負けた坊主が山ほどいるってだけでもやべーわ
効率って大事なんやな

0473それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:32:47.72ID:EsoguUCj0
自分たちに負けたバカ校バカにしてそう

0474それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:32:53.53ID:CJAZpKgf0
早慶とその附属校に野球選抜で行く子らって学校の成績はどうなん?
あと野球推薦でも大学の(一般的な)ランクごとに推薦基準って変わるん?

0475それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:33:11.13ID:z1wXt6n9p
>>466
調べたら今大会は昨日時点で51人やった
去年は58人
ちなみに選抜は今年28人去年20人

0476それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:33:19.05ID:qG8a4+cBd
ある意味受験の心配しなくていいのは有利かもな
行ける学部とかは絞られるだろうけど

0477それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:33:35.52ID:R3oOkeUR0
【甲子園】試合の転機となった9回広陵・真鍋のバント 慶応・森林監督「正直ラッキーだった」(東スポWEB)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc2138831d249814b5fde9194a174bb0b2050a58?source=sns&dv=sp&mid=art13t1&date=20230816&ctg=spo&bt=tw_up

0478それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:33:44.33ID:RW2hhfTmr
正直野球って守備の連携以外は個人戦やからな
軍隊式にする必要がない

0479それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:33:45.32ID:G1Eu8tE/0
もう完全にヒールだなこいつら

0480それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:35:52.78ID:u791ReXH0
丸刈りにして朝から晩まで泥水だけ飲んで練習してる他の高校どうすんの

0481それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:36:07.27ID:SUQ+PZ0d0
実際練習しすぎだよ高校球児って
中学硬式とか平日休みの日とかザラやったろ

0482それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:36:09.57ID:ByDnPYjKd
PLも桑田の提案で3時間だけだったらしいな

0483それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:36:40.16ID:R1gx3tZV0
というかどの競技もガチったら高学歴が上に来るのなんか虚しいよな
結局高学歴って身体動かすのもうまいんだよな
ほんまにこれから底辺野球坊主はどんどん端に追いやられる

0484それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:38:03.18ID:v6wMFUjXd
>>483
河野玄人とか野球未経験のガリ勉なのに一週間勉強の合間に練習しただけで110kmの球投げてたしな

0485それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:38:04.66ID:BHtb0gE+0
長時間やって苦行にするのやめよう
スポーツなんだからエンジョイしよう

0486それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:39:07.61ID:lFf53PPFa
元から名前で強いやつ寄せ集めしてるだけ定期

0487それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:39:31.53ID:c+U2/SCpa
>>437
なんかそういうデータあるんですか?

0488それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:39:48.30ID:hkIL91I00
>>484
あいつ身体能力も高いの?
ガチでリアル夜神月やんけ

0489それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:40:58.89ID:kC4V9y9h0
佐藤友亮くらいしか思い浮かばんな
他誰かおったか

0490それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:41:35.61ID:4fqzFoiO0
だらだら長時間練習するハゲ共に喧嘩売ってんの?

0491それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:41:56.69ID:6Y6xHYNp0
ガチったら低学歴だろうが高学歴だろうが上に来るのは当たり前だろ
関係ない

0492それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:42:24.73ID:AgcUitiZ0
>>482
だけってほどでもねえな

0493それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:42:29.29ID:Y7tF1lHR0
ハゲなのに長時間練習して負けるとか恥ずかしいなw

0494それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:43:50.95ID:fMevzMT+0
「うちは神奈川の慶應やで」
「普通にやってれば慶應大学入れるで」

これがあまりにも強すぎるわ
普通の高校は頭下げて有望株に来てもらう立場なのに選びたい放題やん

0495それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:45:37.40ID:HfyC6Bpg0
>>320
サッカーと野球じゃ全く違うやん
メジャーなんて朝から個人で筋トレしてる連中やし

0496それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:45:57.18ID:Wnw5V2CQ0
すまん平日2時間って普通じゃね?
ワイもそうやったぞ

0497それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:46:07.58ID:VXQI7/z/0
>>487
そんな論文腐るほど出とるで
スポーツ 意識 パフォーマンスとかでググってみ

0498それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:46:12.05ID:Td2yjirbM
決められた練習時間が2時間ってだけで自分たちで考えてやる練習は別ってパターンじゃないの?
ガチで2時間?

0499それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:47:39.93ID:n68DdC5D0
>>498
そうだよ
全体練習2〜3時間が終わった後は自主練

https://mainichi.jp/articles/20190712/ddl/k14/050/073000c
> 「よし、全体練習終わり」。横浜市港北区の慶応高校のグラウンドで
>森林貴彦監督(46)が部員たちに声をかけた。
>練習を始めてから3時間。それから部員たちは思い思いの練習を始めた。
>2015年まで指揮をとった上田誠前監督(61)の在任中に始まった、
>自主を重視する慶応の練習風景だ。

0500それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:47:44.68ID:b8s9sxNF0
2時間って普通やろ
私立は学校が3時に終わるんか?

0501それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:48:23.15ID:yqIkKNhu0
休日なら少ないと思うけど平日なら普通やろ
むしろどうやってそれ以上するんだよ

0502それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:49:06.30ID:g9uabHMh0
慶應のメンバー見れば分かるけどゴリゴリの野球エリートだらけやぞ
日本代表も多いし同じ球児からすれば泣く子も黙るレベルや

0503それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:49:33.41ID:Fk4cc1CQr
慶應 適当に野球やっても年収1000万超え大手就職ほぼ確定
軍隊校 プロになっても二軍以下なら年俸数百万程度

真面目に野球する意味あるか?

0504それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:49:45.54ID:c+U2/SCpa
>>497
いきなりうさんくさくなって草

0505それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:50:17.81ID:Td2yjirbM
>>499
まあ普通に考えたらそうだよな
自分で考えて練習する力も養えるし教育という本義からもこの方が合うと思うわ

0506それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:50:35.53ID:vaDxOj+ja
履正社とかも似たようなもんやん
その履正社は数年前に優勝しとるけど

0507それでも動く名無し2023/08/16(水) 20:51:59.59ID:vaDxOj+ja
>>503
たった年収1000万程度ならプロなった方がええやん
まあプロで活躍出来ない時点で目糞鼻糞やけどな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています