【悲報】ブルーライトカットメガネ、効果なかった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/08/19(土) 13:42:05.80ID:ee2HK75B0
(CNN)めがねにブルーライトをカットするフィルターを付けても、コンピューター作業による目の負担を軽減したり、網膜を保護したり、睡眠の質を改善したりする効果は期待できないかもしれない――。そんな研究結果が17日の学術誌に発表された。

論文を発表したオーストラリア・メルボルン大学のローラ・ダウニー氏は、「コンピューター使用に伴う目の疲れを軽減するためのブルーライトフィルター付きめがねレンズを使っても、短期的にはメリットがない可能性があることが分かった」と解説する。

「そうしたレンズが見え方の質や睡眠関連の結果に影響を及ぼすかどうかについても今のところは不明で、長期的な網膜の健康に何らかの影響を与える可能性についても結論は出せなかった」「そのようなめがねを買うかどうか決めるに当たっては、こうした結論を認識する必要がある」(ダウニー氏)

0074それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:02:42.25ID:Df9UIGwQr
いや効果がない証明もできてないやん

0075それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:02:43.86ID:BNPIX/6l0
>>66
単純にブルーライト浴びるとまだお昼で寝る時間じゃないと錯覚するから

0076それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:02:44.37ID:ot8VOL4i
やっぱりな

0077それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:02:50.78ID:PexKfDOe0
>>72
アルミホイル巻いてねえよ

0078それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:02:55.44ID:TYzFJoH0M
これじゃあ馬鹿メガネじゃん

0079それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:02:57.23ID:2oYv4XKq0
>>68
目は謎が多いからな
未だに何で見えるのかわかってないし

0080それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:03:01.97ID:CeBpwd6a0
余所でやってください

0081それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:03:06.69ID:YSUcJBlTa
でも紫外線はあかんのやろガチで
サングラスが良いのは間違いないわ
ブルーライトカット云々て確かに急に言い出したよな
あれ何を根拠に言い出したんや

0082それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:03:07.02ID:ot8VOL4i
これ付けてても眩しいし

0083それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:03:20.28ID:ai0IT2pw0
これは結構前から言われてたから信用してなかった
これじゃないけど企業の宣伝に騙されたなぁって思ったのが炊飯器の踊り炊き!みたいなやつ
検証したら全然米動いてなくてただの過大広告だった

0084それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:03:21.77ID:SDuWNqwM0
わいはパチンコパチスロ中はブルーライトカット眼鏡つけてるけどかなり楽になったからかけ続けるで

0085それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:03:44.83ID:XVcB21/n0
むしろ最近のメガネ買うときブルーライトカットばかり喧伝されてUVカット書いてない気がするんだけど、もう標準装備ってことでいいの?
ブルーライトカットされてUVカット無しだったら愚の骨頂だと思うんだけど

0086それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:04:22.75ID:qkWuWtkm0
前から言われてたわね
つーかハズキルーペまだ売ってるんか?

0087それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:04:26.20ID:vPrOn3E60
>>83
ワイは炊飯器やとロカボやな
買う寸前くらいまで高まってたわ

0088それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:04:27.64ID:XfYZANYjd
紫外線もUVカットレンズの説明には「目に悪いと言われている紫外線をカットします」って書いてあるだけやから
いつかひっくり返るかもしれんな

0089それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:05:10.79ID:/1LTL7ZX0
趣味で釣りやっとったけど偏光グラス買って世界変わったわ

0090それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:06:00.51ID:YSUcJBlTa
>>88
でも紫外線て肌焼きまくるやん?
目に良いわけなくね?
目に入ることでメラニン生成しなきゃってシミが増える云々は怪しいと思うけど

0091それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:06:26.55ID:5ySc4HPK0
むしろなんで解明するのに10年以上かかったん

0092それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:06:56.06ID:jeZ4Zba40
>>89
水の中見えるん?

0093それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:07:05.71ID:5+cDh6+Nr
プラシーボ効果け?

0094それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:07:50.27ID:SKA2jYQj0
メガネとかスマホのブルーライトカット最初は付けてたけど何か逆に目が疲れるようになってやめたわ

0095それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:08:20.79ID:s8L7Z2x80
>>513
あのスリッパで確定なのに

0096それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:08:25.03ID:Je00QDu20
>>373
やってる感が大事だぞ
めし食う前しか

0097それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:08:29.27ID:nX11SRAra
ヒロキは

0098それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:08:53.54ID:/1LTL7ZX0
>>92
ほんまに水面の光の反射が無くなる
ただ効果がめちゃくちゃ出るときとそんなに出ないときがある

0099それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:09:03.42ID:CJTqJWYRa
>>87
あれ広告是正勧告出した人が
一口ご飯食うの減らせって無慈悲なこと言ってて草

0100それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:09:07.17ID:ATmvj4bB0
眼鏡市場でブルーライトのオプション(有料)を付けようとしたら店員に効果ないから付けなくていいって言われたわ

0101それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:10:07.04ID:awPJqNmv0
あんなもんに効果あったらノーベル賞やろ

0102それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:10:37.96ID:KnXE/9WYr
こんなんに+5000も1万も払ってたんか

0103それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:11:38.65ID:KnXE/9WYr
眼鏡のオプション限界まで積み込んだらどれだけの金額になるんやろ?

0104それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:11:40.19ID:G5xkFCDy0
アメリカでも詐欺してたんか
向こうが元祖の気もするけど

0105それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:11:43.78ID:rNwf1hF9M
あとはブルーライトに金かけたやつが勝手に擁護してくれるから売れ続けるで

0106それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:11:45.10ID:300E4BeI0
でも実際かけてる時と書けてない時で目への負担の差を感じるからなあ
目に悪くないならかけるわ

0107それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:12:12.90ID:ftGm93qNM
ブルーライトカットメガネしてるやつの目が黄色く見えて、最初肝臓の病気疑ったわ

0108それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:12:28.92ID:04ejiyw70
効果あるって言い張る配信者がいて笑ったわ
しかも透明な眼鏡かけてやんの
科学的なことまったく理解できてない

0109それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:13:19.72ID:NJnEcytB0
薬の実験するときはプラシーボの効果がでかいとか言ってる一方ブルーライトにはこんなこと言ってんのおかしくねーか

0110それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:14:05.09ID:rFyTgrzJa
情弱ビジネスがまた一つ終わっちまうな

0111それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:14:17.00ID:75f6eXHAp
気のせいなのに実際効果あるとか言ってるアホ共ここにもワラワラおるの草

0112それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:14:33.69ID:uR+hMmgE0
使ったことある人なら分かると思うけど確実に目の疲れが減ってるよ
眼鏡を付けた瞬間から楽になった感じするもん

0113それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:14:58.00ID:fYpteL6t0
ブルーライトカットより曇らない加工を付けた方がいい

0114それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:15:02.96ID:ivE9CR400
普通に設定で画面の明るさ落とす方がいい気がする

0115それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:15:29.57ID:0Ls9Fmw10
大体ブルーライトって何やねん

0116それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:15:36.46ID:Zkfurw8da
>>112

0117それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:16:14.26ID:rNwf1hF9M
マイナスイオンにもプラズマクラスターにも水素水にもまだまだファンはいっぱいいるから残り続けるよ

0118それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:16:51.53ID:MhqcBs5L
画面が真っ白だと目が疲れるのは事実

0119それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:16:57.07ID:5mtFESFKa
逆にお前らブルーライトカットするアプリとか入れてないの??
目痛くならん?

0120それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:17:54.84ID:Mgwibnzo0
科学的根拠無かったのかよあれ

0121それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:18:54.48ID:iOrwOqOn0
ダークモードも意味ないらしいな

0122それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:19:08.27ID:RB+r8wmr0
ナイトグラスだっけ?
自然界では夜間にない波長の光をカットして脳が昼だと錯覚させないようにするっていうのはなんとなく納得出来る理論
という設定なのかもしれんけど

0123それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:19:44.12ID:pDyDGP/50
ハズキルーペって不倫がバレてヤケクソになった渡辺謙の演技のお陰で売れただけだよな

0124それでも動く名無し2023/08/19(土) 14:19:56.23ID:MfVH6beD0
しってた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています