2007~2012年ぐらいまでのオタク・ネット文化思い出すと死にたくなるんやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/08/25(金) 03:31:16.43ID:sNsYhtek0
今のネットつまんなすぎ

0181それでも動く名無し2023/08/25(金) 05:39:23.12ID:HdGhYrhLd
>>177
そうなん?お宅→オタクやと聞いたけど

0182それでも動く名無し2023/08/25(金) 05:41:19.41ID:39vFGizE0
>>177
諸説はあるけど元々は趣味の集まりで相手の名前分からんから「お宅はもう○○買いました?」って感じで2人称を「お宅」にしてたから
そこからディープな趣味を持つ人間を「オタク」と呼ぶようになって
いつの間にかアニメとか好きな層をオタクと呼ぶようになった

というのがワイの認識やけどな

0183それでも動く名無し2023/08/25(金) 05:42:29.71ID:3xfhQtXy0
>>176
ドワンゴ自体が悪質なアフィ業者の親玉みたいなもんやろ
動画作成者や配信者にタダ働きさせて利益は全部自分のもんってビジネスモデルはどう考えても異常過ぎるわ

0184それでも動く名無し2023/08/25(金) 05:42:40.08ID:C+2V42V80
お前らが若かっただけやん
今若かったらtiktok楽しく見てるやろ

0185それでも動く名無し2023/08/25(金) 05:42:44.63ID:BRYm8I6S0
https://takeshima.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1249120500/
・・・・最近のネット文化って廃れてね?
1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/01(土) 18:55:00.27 ID:Oax4BgBR0
いかにも「ホームページ」な個人サイトがなくなってない?
気付けば世の中に溢れてるサイトはブログかSNSか動画サイトか業者のポータルくらいじゃね?

0186それでも動く名無し2023/08/25(金) 05:44:11.78ID:cALx8u750
金一切発生しないからこそ例のアレみたいな昔のネット特有の悪ふざけ文化がそこにはあったんや

0187それでも動く名無し2023/08/25(金) 05:44:16.10ID:BRYm8I6S0
3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/01(土) 18:55:29.50 ID:5n9IUnLZ0
テキストサイト消えたな

6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/01(土) 18:56:58.13 ID:geb1PcLo0
パソ通は楽しかったな
それだけは確か

7 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/08/01(土) 18:57:18.48 ID:PF56Pb890
というよりもうすでにブログもSNSも廃れとる

0188それでも動く名無し2023/08/25(金) 05:45:45.23ID:VazKAj9x0
正直、アングラの世界に憧れてた感は否めない。
オタク的コンテンツが大衆向けになった今興味が薄れてきちゃった。背徳感に似た何か

0189それでも動く名無し2023/08/25(金) 05:46:09.15ID:39vFGizE0
>>183
今でこそサーバーコスト下がってるけど当時の動画配信サイトなんか赤字垂れ流すものでしかなかったという認識が抜けてる
あのGoogleが運営してたYouTubeですら10分とかQVGAとかの制限あったんやぞ

0190それでも動く名無し2023/08/25(金) 05:46:50.93ID:5ed+qpwWa
元々面白いもんだったかはともかくゆっくりもずんだもんも金稼ぎの道具にされてもう終わりやね

0191それでも動く名無し2023/08/25(金) 05:47:38.08ID:LSMn9u6Z0
金が絡むと面白くなくなる呪い

0192それでも動く名無し2023/08/25(金) 05:48:39.43ID:39vFGizE0
>>184
いや当時でもガラケーサイトが好きな層と2chとか個人ホームページとかが好きな層って分かれてたんやわ
若けりゃ何でも好きになるってものでもない
ワイはガラケーサイトは合わなかった

0193それでも動く名無し2023/08/25(金) 05:48:43.87ID:yakn8UvZ0
>>188
今は生成AI界隈がアングラ前回のカオス無茶苦茶黎明期で楽しいで
まあこれもそのうち人が増えて色々規制が入って面白くなくなるだろう

0194それでも動く名無し2023/08/25(金) 05:48:50.76ID:pebKohn90
せっまい世界の中だと面白さも煮詰まっていくんだよな
いい意味でも悪い意味でも世界が広がった

0195それでも動く名無し2023/08/25(金) 05:50:22.34ID:fm3tfTxld
元々ネットはナードが占有してた空間でしばらくはオタク的な人達が幅を利かせてたのがスマホの登場で一気に陽キャや女が流入してきた
陽キャや女を意識したナードが冷笑系になりネット空間にも社会正義が謳われるようになったことで今に至ると思ってる
これがネットがリアル化したということや
少なくとも元々いたナードの居場所は減っていくばかり息苦しいのは当たり前

0196それでも動く名無し2023/08/25(金) 05:50:38.37ID:H1PHSrh/0
今のネットの方が数倍たのしいんやが
昔はコンテンツ自体少なかったからネットでも集まる場があったのが良かっただけやろ

0197それでも動く名無し2023/08/25(金) 05:51:54.27ID:nRIjbNRzd
大戦犯スマホやろ
昔はネットに繋げるにはそれなりにハードルがあったけど
今はスマホ買えばすぐにインターネットを使えるわけだし

0198それでも動く名無し2023/08/25(金) 05:54:31.01ID:39vFGizE0
人気wikiなんかも昔やからこそ生まれた感あるわ
アニヲタwikiとかゲームカタログとかドラクエ大辞典とか

0199それでも動く名無し2023/08/25(金) 05:54:32.84ID:VazKAj9x0
>>193
AI絵とチャットGPTとか使って好きなキャラと擬似会話できるツールつくろと色々調べたけど、アフィリエイトみたいなん多すぎて疲れた。
懐古厨かもやけど昔は誰かがブログに書いてくれてたな思ったしもた。

0200それでも動く名無し2023/08/25(金) 05:54:42.52ID:pebKohn90
まぁぶっちゃけワイら自身がコンテンツをつまらなくした元凶なんやけどな
自覚ある?
例えば当時害悪キッズの厨房だって今はいくつよ
奴らだって今では偉大な先人扱いで古参や
ワイらが楽しんでる様は先人の目から見たらものをつまらなくする巨悪に見える事もある

0201それでも動く名無し2023/08/25(金) 05:54:50.31ID:skZupOHV0
05年くらいまでのITリテラシーない奴が少ない時代が楽しかったなぁ

0202それでも動く名無し2023/08/25(金) 05:55:09.58ID:yakn8UvZ0
個人ホームページでネットサーフィンしてエロ絵漁り…

0203それでも動く名無し2023/08/25(金) 05:55:34.31ID:MzWXOcwq0
>>198
アニヲタwikiとかは元はガラケーサイトの1コンテンツでしかなかったしな

0204それでも動く名無し2023/08/25(金) 05:56:56.93ID:6s9B1yFkM
昔が良かったとか言うとるやつはコンテンツ自体が少ないからニコニコ見とるだけでもニコ厨として属しとる感じが良かったんやろ
与えられるだけに慣れ切ったゴミや

0205それでも動く名無し2023/08/25(金) 05:57:18.49ID:nRIjbNRzd
オタク特有のクッサい馴れ合いのノリが好きだったけど、ほんと今はそういうのは駆逐されちゃったなあ
お前は俺かwwmwwwwとかいま書き込んだらボッコボコに叩かれるやろうし

0206それでも動く名無し2023/08/25(金) 05:57:50.47ID:BRYm8I6S0
ジオシティーズ閉鎖とかnaverまとめ閉鎖とかFLASH終了とかTwitter改称とか悲しくなるね

0207それでも動く名無し2023/08/25(金) 06:01:02.13ID:yakn8UvZ0
FLASH流行ったなあ
まあ大抵アングラな内容だったけど
創作って言ったら大げさだけど誰でも作れる気軽さはよかったね
変なの作っても炎上とかなかったし

0208それでも動く名無し2023/08/25(金) 06:01:28.36ID:1r4tEhFc0
フラグメント 断片化
っていうのは専門外、専攻したこと以外は何もわからないマヌケって事
恋愛色事港区女子と新大久保の立ちンボは階層

0209それでも動く名無し2023/08/25(金) 06:02:12.87ID:39vFGizE0
>>205
歴史や地理で学ぶ「先住民」の気持ちってこんな感じなんやろうな
普通に楽しく暮らしてたら外からズケズケ乗り込まれて
先住民の文化は野蛮や出て行けって迫害された先住民の気分や

0210それでも動く名無し2023/08/25(金) 06:03:43.38ID:fm3tfTxld
実は当時を知らんけど古参の有識者ブロガーの記事とか読んでると>>195のようなことがよく書かれてる
>>209のレスの通りやと思う

0211それでも動く名無し2023/08/25(金) 06:04:05.80ID:39vFGizE0
>>207
ネズミーマウスとか良くも悪くも当時の空気出てるわ

0212それでも動く名無し2023/08/25(金) 06:04:37.85ID:VazKAj9x0
今は、オタクと言われてる人含めて沸点低すぎると思うわ。リア充爆発しろとか自虐ネタやったのに。
今は自虐とか全然しないし相手に文句垂れ流してるだけやん。

0213それでも動く名無し2023/08/25(金) 06:05:32.19ID:bsHHLjO8a
時代は常に変化してるんだからオタクも変わらなきゃダメな時代が来たんだよ
いつまでもちょんまげ結ってらんないし刀差してらんないのと同じ

0214それでも動く名無し2023/08/25(金) 06:06:01.86ID:yakn8UvZ0
>>212
今は自虐よりマウントやなあ

0215それでも動く名無し2023/08/25(金) 06:08:38.66ID:1r4tEhFc0
めちゃくちゃ大雑把にまとめると
ベルセルクがダメになっていく過程みたいだw

0216それでも動く名無し2023/08/25(金) 06:08:52.39ID:Ar+jUJsrM
どう考えても今の方がええやろ

0217それでも動く名無し2023/08/25(金) 06:10:40.22ID:fm3tfTxld
5chはいつまでも便所の落書きでいいよ
弱男叩きとか自浄作用働かなくていい
いつまでも社会悪のままでいい

0218それでも動く名無し2023/08/25(金) 06:11:21.99ID:PMQqxETH0
高校生の時アニメにハマってTwitterではしゃいでたの黒歴史やわ

0219それでも動く名無し2023/08/25(金) 06:11:31.61ID:OfRIcXqna
アフィリエイトがインターネットを殺した

0220それでも動く名無し2023/08/25(金) 06:13:27.66ID:pebKohn90
陽キャと女の流入がネットの界隈を壊したって言うがどの程度ほんまの事なんやろ
奴らが壊せるもんやとは思えないんやが

0221それでも動く名無し2023/08/25(金) 06:14:09.68ID:OZrahcfa0
全盛期は2000年代前半だろ

0222それでも動く名無し2023/08/25(金) 06:15:26.51ID:3xfhQtXy0
スマホが悪いっていうけど5(2)chみたいなテキストベースのサイトはガラケーからでも使えてただろ、そらPCと比べたら使い勝手悪かったが
YouTubeとかの動画配信サイトをスマホの小さい画面で視聴する文化が根付いたのが不思議だわ

0223それでも動く名無し2023/08/25(金) 06:15:54.03ID:x2/EdqWQr
まずネットがオタクたちの所有物であるという発想がおかしい
それを皆が使ったところに勝手にオタクたちが発狂してるだけ

0224それでも動く名無し2023/08/25(金) 06:16:13.89ID:ZjB+7DKqa
>>220
YouTubeで関連とかで出てくると不愉快ってだけで元々陰キャの界隈にまで踏み込んできてる訳ではないからな

0225それでも動く名無し2023/08/25(金) 06:16:32.31ID:eYmmyeXi0
その時代が思春期だっただけやろ

0226それでも動く名無し2023/08/25(金) 06:16:40.85ID:39vFGizE0
昔は比較的学歴が高い層が多かったから反骨精神みたいなのあるやつも多かったけど
最近は社会の風潮に乗っかっ正義棒で叩くの楽しいみたいなの多い気がする

戦時中にでも戦争反対って言うようなやつが減って戦時中なら戦争反対とは非国民だって言いそうなやつが増えてる印象
右左云々じゃなくて社会の空気に抗おうというするタイプかどうかってことね

0227それでも動く名無し2023/08/25(金) 06:16:42.30ID:LIkWTFFQ0
>>220
ワイは一理あると思う
奴らが流入してきてオタクが変容したのが1番大きそうやな

0228それでも動く名無し2023/08/25(金) 06:16:59.73ID:SWKTET+Q0
アニソンの祭典アニサマもその頃が全盛期だな
オタクもアニソン歌手や声優よりYOASOBIとか一般アーにむちゅあやし

0229それでも動く名無し2023/08/25(金) 06:18:09.44ID:39vFGizE0
>>222
ガラケーで2chとか人権ない扱いされてたやつやんけ

0230それでも動く名無し2023/08/25(金) 06:18:39.22ID:I9GX2/2l0
SNSとかYOUTUBE見てるとキラキラしてる奴が増えたなと思う
陰気くささがないよね

0231それでも動く名無し2023/08/25(金) 06:18:51.49ID:3xfhQtXy0
>>220
陰キャと陽キャ、女はおんなじ容器に入れても混ざらんやろ
水と油やん

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています