【悲報】ミ(Z)(Z)「コンビニがある時点で2000年代やろ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/09/06(水) 05:27:02.83ID:tteEE4fG0
3 それでも動く名無し 2023/09/06(水) 05:03:04.83 ID:JAgIkIIZ0
ヤンマガ250円
タバコ250円
弁当400円
飲み物100円

25年くらい前か?

18 それでも動く名無し 2023/09/06(水) 05:21:23.25 ID:itmcmtLgM
>3
コンビニがある時点で2000年代やろ

0002それでも動く名無し2023/09/06(水) 05:27:16.30ID:tteEE4fG0
(ヽ´ん`)「コンビニで千円有ったら昔はこれだけ買えたんよ。」
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1693944114/

0003それでも動く名無し2023/09/06(水) 05:30:09.20ID:JAgIkIIZ0
許したれ

0004それでも動く名無し2023/09/06(水) 05:31:08.09ID:yXsOiG9u0
ブチ切れスクリプト草

0005それでも動く名無し2023/09/06(水) 05:31:47.25ID:ncMS4Za40
最近コンビニチェーンの店舗ができた地域なんかな

0006それでも動く名無し2023/09/06(水) 05:32:29.50ID:0F0gW9mfa
田舎じゃん

0007それでも動く名無し2023/09/06(水) 05:32:59.22ID:UPv9IU6jd
発狂してスレ落としたのほんま草

頭キューってなってるんやろなw

0008それでも動く名無し2023/09/06(水) 05:33:31.40ID:O4ySM7dD0
定期スレにしてやれ

0009それでも動く名無し2023/09/06(水) 05:34:29.85ID:JAgIkIIZ0
確かにセブンイレブンが本気出し始めたの2000年代だった気はする

0010それでも動く名無し2023/09/06(水) 05:36:24.40ID:O4ySM7dD0
セゾングループ死にかけてファミリーマートがグダグダになったからな

0011それでも動く名無し2023/09/06(水) 05:36:24.68ID:5JjfDp8IM
セブンイレブンでオーナーが7月11日に自殺する ストライキ やってたけど あれ まだ続いてるの

0012それでも動く名無し2023/09/06(水) 05:37:04.63ID:hgCKGqje0
キチガイ多し

0013それでも動く名無し2023/09/06(水) 05:38:19.15ID:8yy4muBY0
大東京ビンボー生活マニュアルの時点でコンビニ出てきてるの見てコンビニって古いんだなと思った田舎者やわ
ファミマだかスリーエフでコーヒー飲んでた気がする

0014それでも動く名無し2023/09/06(水) 05:39:34.34ID:7t2rpwcD0
これなんかおかしいの?(´・ω・`)

0015それでも動く名無し2023/09/06(水) 05:40:16.63ID:O4ySM7dD0
>>14
コンビニは50年近く前からあるんやで

0016それでも動く名無し2023/09/06(水) 05:41:07.56ID:H1wr5h1NM
1980年代にリカちゃんがセブイレコラボしとるからな

0017それでも動く名無し2023/09/06(水) 05:41:23.19ID:8yy4muBY0
>>14
80年代で既にコンビニはあるのを知らないど田舎者のZ世代って馬鹿にしとるんやろ

0018それでも動く名無し2023/09/06(水) 05:42:00.28ID:kjyUSo3p0
クソガキイライラで臭

0019それでも動く名無し2023/09/06(水) 05:42:42.55ID:8yy4muBY0
>>9
1994年くらいちゃうか
ゲーム買えたりしたし
皆FF7をセブンイレブンで予約してたわ

0020それでも動く名無し2023/09/06(水) 05:42:56.78ID:JAgIkIIZ0
むしろ田舎者の部分はこのスレで思いつかれた救済の部分で
実際はただの物知らずだろう
高度経済成長期とバブルの区別がついてないようなZ世代いくらでもいる

0021それでも動く名無し2023/09/06(水) 05:43:48.99ID:HiyiMubQd
おっちゃんワラワラで草

0022それでも動く名無し2023/09/06(水) 05:44:54.29ID:JAgIkIIZ0
>>19
いやそれ確かデジキューブって会社が頑張ってただけで
ファミマでも買えたし
2000年代まで西日本はローソンファミマが多くてセブン少なかった
西日本にも出店攻勢仕掛けたあと田舎の僻地にも手を伸ばしたんだと思う

0023それでも動く名無し2023/09/06(水) 05:45:30.09ID:8yy4muBY0
物知らずってかタバコの値段は吸わないときついんちゃうか
セブンスターが250円だったのは24年くらい前だったのは覚えてる
22年前くらいに280円になった記憶がある
ジュースは既に消費税込で110円やったやろと

0024それでも動く名無し2023/09/06(水) 05:45:37.39ID:HsXOC9uB0
ガキの頃やからあんま覚えてなかったけど
ポケモン金銀とかコンビニで予約とかあった気がするから
都会やと1990年代にコンビニは当たり前やったんちゃう?

0025それでも動く名無し2023/09/06(水) 05:47:12.47ID:8yy4muBY0
>>22
6年前くらいにやっとサンクスがファミマになった糞ド田舎北海道民ですまんな
ファミマあるだけマシな部類の地方やが
道東道北に未だにファミマ進出してないし

0026それでも動く名無し2023/09/06(水) 05:47:49.96ID:+A+E+RWpr
>>23
それコンビニが2000年代以降しかないと思ってることと因果関係全くなくね

0027それでも動く名無し2023/09/06(水) 05:48:30.56ID:8yy4muBY0
>>26
物知らずなだけでね
ってレスに大してであって年代のお話では無い

0028それでも動く名無し2023/09/06(水) 05:49:02.23ID:Z4xm/Oena
おパヨクがまた歴代改ざんしてるね

0029それでも動く名無し2023/09/06(水) 05:49:05.78ID:JAgIkIIZ0
>>25
それはセイコマが悪い気がするな

0030それでも動く名無し2023/09/06(水) 05:50:12.68ID:FetRcJd6d
ワイゆとりやが昭和が白黒の世界な気がしてた的な話やろ

0031それでも動く名無し2023/09/06(水) 05:50:18.06ID:8yy4muBY0
>>29
セブンイレブンとローソンは頑張ってるけどな
セイコマ大国稚内にとうとう出来たらしいし

0032それでも動く名無し2023/09/06(水) 05:55:08.25ID:JQc/nswYa
コンビニエンスストアが出来たの1970年代って社会の授業で出てきた気がする

0033それでも動く名無し2023/09/06(水) 05:58:31.92ID:5icHwPDra
からあげクンって昭和からおるんやで

0034それでも動く名無し2023/09/06(水) 05:59:39.99ID:UJpGmp1b0
自分が持ってない発想で関心する

0035それでも動く名無し2023/09/06(水) 06:04:45.04ID:ZAOgENcm0
けどこれ確実に消費税5%時代の値段設定だから2000年代で合ってるよな

0036それでも動く名無し2023/09/06(水) 06:05:48.68ID:JAgIkIIZ0
合ってねえよ

0037それでも動く名無し2023/09/06(水) 06:10:37.64ID:G4CEN0iz0
ワイの地元にコンビニ出来たの85年や

0038それでも動く名無し2023/09/06(水) 06:15:41.15ID:YTrEk3ZcM
最近セブンイレブン50周年イベントやってたやろ
https://www.sej.co.jp/50th/index.html

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています