日本のファンタジーはゲームから発展したから安っぽい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/09/07(木) 16:16:33.95ID:yvgzjv0rp
海外はちゃんと小説として発展していった

0002それでも動く名無し2023/09/07(木) 16:16:49.09ID:iYhfgwTc0
似鳥沙也加、美乳あらわなビキニ姿のサウナショット! 「白い水着めっちゃ似合ってて可愛すぎる」「純白セクシー」
https://ghyujm.mirmooi.net/0907s/pc5juzfn.html

0003それでも動く名無し2023/09/07(木) 16:20:40.07ID:6ajDJcfn0
原作があるかないかってこと?

0004それでも動く名無し2023/09/07(木) 16:20:47.66ID:O66wYbfY0
ドラクエは昔ばなし(時代劇)風にするかSF風にするかで悩んだ末に
まだ日本で浸透してないからって理由で西洋ファンタジー風にしたんだと
ゲーム批評の堀井インタビュー記事で読んだ

0005それでも動く名無し2023/09/07(木) 16:22:18.90ID:Z58tkq9T0
日本製が世界最高やからなぁ

0006それでも動く名無し2023/09/07(木) 16:22:52.26ID:jZzfVIksd
でもポケモンより人気のあるファンタジーないよね

0007それでも動く名無し2023/09/07(木) 16:30:05.74ID:bS6KkM6l0
竹取物語はファンタジーちゃうん?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています