【悲報】日本最高峰の寿司屋『銀座・久兵衛』、ヤバ過ぎる(画像あり)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/09/17(日) 23:11:59.92ID:xGJvq325a
1人あたりの予算2~3万円はかかる模様

政治家、芸能人、野球選手、海外のVIPなどガチの上級国民が行くらしい

https://i.imgur.com/2uAMGOx.jpg

0254それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:20:03.88ID:9HCqbRjv0
一貫2万すんのかと思った

0255それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:20:48.82ID:PWn13Pkx0
>>250
すしざんまい最近露骨にあかんぞ…

0256それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:21:28.63ID:7Wfz61Yyd
ガチの金持ちは世田谷で美味い寿司屋を知ってそう

0257それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:21:44.85ID:rM2x+Gxld
美登利寿司の美味さとコスパってまだバレてないよな😳

0258それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:21:56.09ID:frdcW3+j0
>>252
あそこは泊まりの夜食でカレーを頼む場所だからセーフ

0259それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:21:56.88ID:wI6cb/zNp
寿司は本来屋台で手軽に食べられるように作られたもの
こんなしゃっちょこばった店で大金使って食うようなもんじゃございやせん

0260それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:22:02.76ID:PWn13Pkx0
なんかコロナ前とあとですしざんまい全く別物になってへんか?
この前上野の行ったらネタパサパサで細くてかなり驚いたわ
チェーンやけどハズレ店舗とかあるんかな

0261それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:22:02.87ID:TfazNDtx0
>>253
大和寿司か寿司大やな

豊洲の立地ごみすぎて一回も行ったことないわ

築地は歩いていけるからありよな

0262出川☆自演乙☆哲朗 ◆HELLFRET/mv2 2023/09/18(月) 00:22:07.27ID:ASEROQ/B0
釧路で食った寿司めっちゃ美味かったわ
🍣なんで誰でも握れるし久兵衛は成金が行くとこw

0263それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:22:19.21ID:7+TXlpkkM
寿司じゃないけど田舎でもフィットネスクラブにこの値段払えるやつおるんやもんなぁ
世の中は広いわ
https://i.imgur.com/ZsgkgCB.png

0264それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:22:28.01ID:PVTzvCcQa
寿司屋がサーモン出さへん戦犯店

0265それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:22:48.40ID:PWn13Pkx0
>>263
なんやこれ
ブラックシップス?

0266それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:23:37.31ID:ERxxeKtj0
普段スーパーの割引寿司か回転寿司で満足してるワイには異次元やわ

0267それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:24:20.52ID:oCjAeEPK0
確かに風俗一回分で行けるんやけどな

0268それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:24:21.16ID:8F0X1iSq0
トンキンの高級店行ってみたいけど敷居高そうやから多分無理やわ

0269それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:24:28.08ID:frdcW3+j0
>>255
ワイ馬鹿舌やからね
カラオケ明けで朝食うからマグロならどれでもうまいんや
でもこの前夕方入ったらパッサパサやんけってなった

0270それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:25:09.85ID:FbPJ7S+K0
銀座なら根室花丸が1番美味いよ😋
5時間くらい並ぶけど

0271それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:25:44.59ID:AA6fmzNi0
2,3万の寿司と1万位の寿司って何が違うんや?
地元じゃそんな高い寿司屋ない。
回転寿司と普通の寿司屋位差があるんもんなん?

0272それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:25:58.81ID:frdcW3+j0
>>260
ちなワイが行ってパサパサやったのは赤坂のやね
どこもあかんのちゃうか

0273それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:26:03.40ID:TfazNDtx0
>>269
ワイも二回寿司ざんまい行ったけど全然美味しくなかったわ

地域差あんのかな

0274それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:26:08.26ID:PWn13Pkx0
>>269
ワイと同じ感想やん
ワイも舌バカやからあれかもしらんがマジでパサッてるわ
あれこそコスパ悪いと思う

0275それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:26:12.19ID:lsP+2+NHr
なんでこんなに高いの?
何料金?

0276それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:26:21.37ID:2X7P5/XY0
握り寿司以外もと思って小川町の笹巻けぬき寿司に行ったけどランチの海鮮丼が美味かった

0277それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:26:25.44ID:OtQ+bCPS0
>>221
かわいそうに
熟成された寿司を食べたことがないんだな
まあ九州あたりではアミノ酸が少ない歯応えが命の魚が好まれるらしいがワンチャン地域性もあるかも分からんが

0278それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:27:13.46ID:PWn13Pkx0
いやコロナ前まではなんかそれなりにしっかりしてたような記憶もあるんだよなすしざんまい
ワイが美化してるだけかもしれんけど、とりあえず久々に最近食ったら中々にあかんかった
しかもあれで高いし

0279それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:27:23.27ID:fyL0a9f10
築地でうまい寿司屋教えてや

0280それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:27:47.95ID:iJwfTH6J0
回らない寿司とか一回も行ったこと無いけど江戸前の旬と将太の寿司読破したから知識だけ無駄にあるわ

0281それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:27:50.52ID:4JBUhCK20
すまんバカなワイに本気で教えてくれ

握りはひっくり返してネタにお醤油をつける
軍艦はガリをハケにしてお醤油を塗る

が正解でええんか?

0282それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:27:58.21ID:V85vygLyd
>>215
サンガツ

0283それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:28:06.44ID:TfazNDtx0
>>275
競りとかでマグロ何億とかいうやん

目利きでええ魚選ぶと値段羽上がるんやってひろゆきが言ってた

0284それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:28:07.79ID:V85vygLyd
>>223
サンガツ

0285それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:28:17.74ID:n6TY7U4t0
>>5
店側が食べログに金を払わないと星4以上にはならないんじゃなかった?

0286それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:28:26.73ID:fRTU2bHe0
ワイ職場の旅行でここ行ったわ
大阪の方の久兵衛やったけど

0287それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:28:28.93ID:V85vygLyd
>>225
西大島?近所やわ

0288それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:28:35.51ID:AuuEjLWt0
こういう店って一個一個出てくるのか?
腹膨れるまでめっちゃ時間かかりそう

0289それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:28:36.92ID:9Ffk9FGX0
なんG民なら鮨三谷いくよね

0290それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:28:40.25ID:YS3loQno0
>>277
博多出張したとき河庄とかいう現地の有名店連れてってもらったけどあんま美味くなかったな

別の日に行った「はじめの一歩」とかいうふざけた名前の居酒屋のゴマサバは美味しかった😊

0291それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:28:44.67ID:ekxCdmhHa
>>221
それは流石に苦しい

0292それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:29:02.47ID:sdXCsA/qa
穴子とかイクラみたいな加工する工程あるもんやったら確実に高級店の方が美味くなるんやろか

0293それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:29:05.47ID:FbPJ7S+K0
>>279
すしざんまいや😋

0294それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:29:11.45ID:V85vygLyd
>>219
ガーシーさんですか

0295それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:29:15.81ID:OtQ+bCPS0
>>281
最近の高級寿司は適量の醤油を最初から刷毛かなんかで塗って出されるから醤油を自分で付けた記憶がないな

0296それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:29:25.19ID:PWn13Pkx0
>>281
そういうの気にするようなところは煮切りついとるから気にしなくてええぞ

0297それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:29:30.90ID:+k69hLiq0
>>23
どこの店がうまい?

0298それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:29:33.22ID:2MCLcvuT0
>>1
銀座の高級寿司で2~3万はもう数年前の水準だと思う
今は軽く倍になってる

すきやばし次郎も3~4年くらい前まではホームページ見たら3万円で、それでも十分高いな、と思ってたが、今は55000とかになってる

しかもそれで20貫弱の鮨を次々出されて、30分くらいでさっさと追い出されるとかそんな感じらしい

0299それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:29:58.48ID:ERxxeKtj0
>>275
当然原価は高いんやろうが高級品は値段が高い事自体に価値がある

0300それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:30:06.47ID:frdcW3+j0
>>274
もしかするとプレッセあたりのパック寿司の方が上では?ってなったわ
正気で食うとカピカピペラペラやった

0301それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:30:28.12ID:YS3loQno0
>>281
自分でつける必要なし

0302それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:30:28.50ID:lhOJbDa60
大したことなくて草

0303それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:30:54.55ID:S5vQxya30
>>281
にぎりでもしょうがをはけにして付けてええで

0304それでも動く名無し2023/09/18(月) 00:30:54.84ID:PWn13Pkx0
>>298
うーーーーーーーーんこの次郎スタイル
日本橋支店の方がまだ優しいからこっちで気楽に食べようや…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています