【悲報】外人、何故か盛岡市に熱狂してしまう・・・米有名雑誌「世界の行くべき場所No2」 観光客急増

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/09/20(水) 13:05:37.91ID:oWT+/DPK0
 人口30万人弱の東北の地方都市が、世界の都市の中でにわかに注目されている。今年1月、米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)が「2023年に行くべき52カ所」の一つとして、ロンドンに次いで2番目に盛岡市を紹介したのだ。これを受け、観光情報などを求める盛岡市役所への問い合わせが急増するなど反響が広がっている。

 NYTで紹介されてから、欧米からの観光客が急増しているという。
「52カ所」は、NYTの記者らが推薦した世界各国の都市から毎年選ばれる。国内ではこれまで大阪や東京、京都などが選ばれていて、今年は盛岡市のほか、福岡市が19番目に載った。

 NYTの記事は盛岡市について、混雑を避けて歩いて楽しめる美しい場所▽山に囲まれ、いくつもの川が流れる豊かな自然がある▽盛岡城跡や赤れんがの岩手銀行旧本店本館など和洋折衷の伝統的な建物が並ぶ▽東京から新幹線で約2時間、などと紹介している。

0006それでも動く名無し2023/09/20(水) 13:07:04.17ID:IZgudiU00
いうほど外人増えたんか?これで
流石にそこまで行動力ある外人そうおらんで

0007それでも動く名無し2023/09/20(水) 13:07:31.30ID:iRLns66Q0
少なくとも日本の文化性皆無の都市部を見て回るよりは楽しいやろ

0008それでも動く名無し2023/09/20(水) 13:07:44.49ID:IFa+yqzj0
行ってみたいけど飛行機が高いんだよなあ

小岩井農場も近いしね

0010それでも動く名無し2023/09/20(水) 13:08:53.66ID:ORJBPmgf0
>>8
いうほど盛岡へ空路で行くか?
新幹線でええやん

0011それでも動く名無し2023/09/20(水) 13:09:01.99ID:ULojn1rG0
仙台からすらクソ遠い秘境
コロナも容易に侵入できなかったしな

0012それでも動く名無し2023/09/20(水) 13:09:49.29ID:c+vzDCdp0
>>11
クソ遠い(車で2時間半)

花巻温泉も近いし、胆沢牛・三陸海岸の海産物も美味しい

冬もスキーリゾートあるしな雫石

0015それでも動く名無し2023/09/20(水) 13:11:42.36ID:0wfwJ3LK0
>>13
花巻ってあの大谷翔平が生まれたあの?

0016それでも動く名無し2023/09/20(水) 13:11:58.72ID:QeJyewyn0
人がいないからだろ

観光客だらけだとつまらんしな

盛岡は仙台よりリゾート資源がはるかに多いし割安
てか仙台が無さ過ぎなんや

>>15
せやで
泉質は日本有数の良さや

0019それでも動く名無し2023/09/20(水) 13:12:20.85ID:s6mCrqPb0
京都は混みすぎなんよな

0020それでも動く名無し2023/09/20(水) 13:12:35.38ID:Jqx4LHdXd
盛楼閣の冷麺うますぎるやろ

0021それでも動く名無し2023/09/20(水) 13:13:22.32ID:SWFl00cS0
>>19
奈良公園以外の奈良は法隆寺とか常に空いてる
京都が混みすぎなだけ

0022それでも動く名無し2023/09/20(水) 13:13:40.88ID:yS41IF4Gr
京都と大阪に外国人観光客多すぎやから
こうやって他の町や市を紹介してくれるのはええことや

0023それでも動く名無し2023/09/20(水) 13:13:44.27ID:QeJyewyn0
富士山みたいな山もあるしな

0024それでも動く名無し2023/09/20(水) 13:13:48.00ID:9QHNPSwy0
>>12
遠いやろ
どんな感覚しとんねん

これからの海外観光客誘致はリゾート観光資源勝負やから
温泉・スキー場・食べ物・酒・自然が豊かな東北は勝算大きいで

0026それでも動く名無し2023/09/20(水) 13:13:59.08ID:7PRugSXB0
平泉とかでもないんかい

0027それでも動く名無し2023/09/20(水) 13:14:02.81ID:gZ4ttxJm0
>>9
近いな
近いけど車で30分かかるし最寄り駅(小岩井駅)から歩くと信じられないぐらい遠いし旅行者がどうやって行ってるか分からん
バスか?

>>27
ワイは盛岡駅からレンタカーで行ったわ
岩手山に「はぇ~しゅごい」って脇見運転しまくりやったけど車の量少ないから余裕だった

0029それでも動く名無し2023/09/20(水) 13:16:06.26ID:SWFl00cS0
>>22
ジャパンレールパスでバカの一つ覚えみたいに京都大阪来るのやめてほしいほんまに

0030それでも動く名無し2023/09/20(水) 13:16:40.54ID:Eu0kZaBQ0
なんていうか
教養が高そうな感じの街だよな
ダンディーなサブカルおじさんとか多そう

0031それでも動く名無し2023/09/20(水) 13:16:50.30ID:QeJyewyn0
朝ドラの舞台だったな


アレルギーがあると聞いていた客の子供に好きに食わせ搬送
いきなり韓流スターが登場
ビビる大木のコスプレした楽しんご
葬式と結婚式が同時進行
ラスボス石原良純

0032それでも動く名無し2023/09/20(水) 13:17:11.38ID:ULojn1rG0
>>17
宮城県に範囲広げてもせいぜい蔵王松島くらいか
住むには雪少ないし悪くねえんだけど観光はなぁ

0033それでも動く名無し2023/09/20(水) 13:17:12.76ID:Eu0kZaBQ0
喫茶店が多いと聞いたのも盛岡だったかな

0034それでも動く名無し2023/09/20(水) 13:17:17.94ID:JEbj69Pcd
>>30
教養とかいうチー牛コンテンツ

0035それでも動く名無し2023/09/20(水) 13:17:45.03ID:JEbj69Pcd
盛岡第一高校 大学合格実績

東京大6 京都大1 一橋大1 東京工業大4
北海道大12 東北大36 名古屋大1 大阪大4 九州大1

岩手大22 横浜国立大9 千葉大8 秋田大6
岩手県立大5 埼玉大5 弘前大4 筑波大4
高崎経済大4 東京学芸大3 東京都立大3 山形大2
福島大2 茨城大2 電気通信大2 東京農工大2
横浜市立大2 都留文科大2 静岡大2 広島大2
青森県立保健大1 宮城大1 秋田県立大1 会津大1
福島県立医科大1 宇都宮大1 群馬大1 埼玉県立大1
お茶の水女子大1 東京医科歯科大1 新潟大1
奈良教育大1 奈良女子大1 和歌山県立医科大1
香川大1

早稲田大24 慶應義塾大9 上智大13 東京理科大29
明治大36 青山学院大11 立教大11 中央大35
法政大39 関西大2 関西学院大1 同志社大9
立命館大5

>>30
盛岡は東京の音楽評論家が通い詰めるジャズ喫茶があった(もう閉店した気が)

0037それでも動く名無し2023/09/20(水) 13:18:32.89ID:v8s9Mwkg0
>>36
大瀧詠一とかも通ってそう

0038それでも動く名無し2023/09/20(水) 13:18:42.36ID:VpMCvwCD0
>>11
仙台からすらって別に仙台は世界の中心じゃないですよw

0039それでも動く名無し2023/09/20(水) 13:18:47.27ID:VpMCvwCD0
>>11
仙台からすらって別に仙台は世界の中心じゃないですよw

宮古温泉も岩手やな
あと民話の王国遠野も岩手

0041それでも動く名無し2023/09/20(水) 13:19:09.42ID:ULojn1rG0
>>30
文豪がその辺歩いてそうよな

0042それでも動く名無し2023/09/20(水) 13:19:31.40ID:YOP3vuQZ0
無駄に広いから移動がだるい

0043それでも動く名無し2023/09/20(水) 13:19:43.97ID:f/D/fekq0
>>40
ジンギスカンうまいよね遠野

0044それでも動く名無し2023/09/20(水) 13:20:05.07ID:7QUZ4Eqv0
ええことやんコロナによる自粛も終わって
日本全体を盛り上げるには日本全国色んなとこに外国人観光客行ってもらったほうがええ

0045それでも動く名無し2023/09/20(水) 13:20:20.51ID:ULojn1rG0
>>39
連投するほど気に障ったのか?
すまんな、別に仙台ごときが世界の中心なんて思ってないわ。

>>37
大瀧詠一は一関のベイシーって店に行ってたみたいやな
レコードコレクターとして興味あったんやと思う

0047それでも動く名無し2023/09/20(水) 13:21:03.66ID:euGsdtrVM
チー牛とかいうチー牛コンテンツ

0048それでも動く名無し2023/09/20(水) 13:21:35.87ID:K/+VhvYj0
ワイ関西やけどなぜか最近西成に外国人観光客多いわ
盛岡もそうやけどあいつらってどんなとこ行くんやろ

0049それでも動く名無し2023/09/20(水) 13:21:42.23ID:0MNO8EV90
盛岡市の話なのに岩手県の話してるやつなんなん

0050それでも動く名無し2023/09/20(水) 13:21:49.82ID:SWFl00cS0
オーバーツーリズムって本気で旅行の満足度下げてるよな
最近の京都とかストレスしか残らん

0051それでも動く名無し2023/09/20(水) 13:22:39.62ID:CMXPuR4n0
東北、コロナ感染者高止まり 宮城と岩手が全国ワースト1、2位 若年層中心に拡大、休校や学年閉鎖相次ぐ
tps://kahoku.news/articles/20230918khn000003.html

あっ…

0052それでも動く名無し2023/09/20(水) 13:23:00.35ID:SWFl00cS0
>>48
安宿の街だからやろ
宿泊サイトで大阪で安い順に検索かけると西成の宿がずらっと出てくるから

0053それでも動く名無し2023/09/20(水) 13:24:07.71ID:EJYtot6WH
>>48
日本人にとっては見慣れたものや景色でも外人には珍しいことはよくあるぞ
その逆もしかり

>>50
京都はもうオシマイやと思う
電車の乗客の6割が外国人とかオーバーツーリズムどころか
住民の生活機能が破壊されとる

0055それでも動く名無し2023/09/20(水) 13:25:45.48ID:rzjxsBA0H
わんこそばチャレンジしに行ったけどそれ以外なんの記憶もないな

0056それでも動く名無し2023/09/20(水) 13:25:49.10ID:K/+VhvYj0
>>52
あいつらあんなとこ泊まってるんか
まあ昔よりはどこのホテルも綺麗やし別にええんかな
>>53
まあ確かに安全なスラム街って意味やとええんかもしれんな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています