イギリスって何で本国の領土の拡大が出来なかったの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001それでも動く名無し2023/09/21(木) 08:43:19.84ID:E39NEAHm0
アイルランド、フェロー諸島、アイスランド、グリーンランド 辺りがイギリス領じゃないの不思議
あと大きくない島国なのに連邦制なのも不思議

0009それでも動く名無し2023/09/21(木) 08:51:44.04ID:E39NEAHm0
フェロー諸島(デンマーク領)
グリーンランド (デンマーク領)

イギリスの立場だったら絶対に欲しいンゴ

0010それでも動く名無し2023/09/21(木) 08:52:31.21ID:DTpEvL/ba
来月2度目のスコットランド独立投票やるんやな
前回もう9年も前でびっくりしたわ

0011それでも動く名無し2023/09/21(木) 08:53:02.43ID:81TBKo/a0
マン島とかいう謎の島

マン島は法的にはグレートブリテンおよび北アイルランド連合王国の一部ではなく、また主権国家でないためイギリス連邦 (commonwealth) の加盟国でもなく、自治権を持ったイギリスの王室属領 (Crown dependency) である。しかしイギリスとの密接な関係からイギリス連邦の一部と見なされることも多く、イギリス連邦議会連合(英語版)やコモンウェルスゲームズ等に参加している[6]。

イギリスが1973年から2020年までEUに加盟していた際にマン島はEUに参加せずに代表も送らなかったが、イギリスの特別領域として扱われた。
https://i.imgur.com/llNe7zK.png

0012それでも動く名無し2023/09/21(木) 08:53:35.21ID:u7b6tv/+M
近場の寒くて何もない島よりインドがあれば充分やったし

0013それでも動く名無し2023/09/21(木) 08:54:47.21ID:gtzUVaKG0
ノルウェーに統治されていたときもあったよね

0014それでも動く名無し2023/09/21(木) 08:55:27.86ID:81TBKo/a0
現地人の抵抗が激しかったり激戦区だったりしたからかな?
イングランドに併合しきれてない謎の地域が結構いたるところにある印象

0015それでも動く名無し2023/09/21(木) 08:55:42.02ID:81TBKo/a0
ウェールズとかコーンウォールとか?

0016それでも動く名無し2023/09/21(木) 08:56:11.71ID:6hkgZc910
>>5
急に領土を割譲したら住民同士の殺し合いが始まるからね

0017それでも動く名無し2023/09/21(木) 08:56:13.76ID:E39NEAHm0
>>11
そんな島あったんだ
初めて知った

0018それでも動く名無し2023/09/21(木) 08:57:02.46ID:81TBKo/a0
>>13
デーンロウとかかな?

0019それでも動く名無し2023/09/21(木) 08:57:05.01ID:E39NEAHm0
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1695253388/

スレ建てた時に重かったんだけどなぜか同じスレが同時に建ってた
こっちは落ちちゃってるけど

0020それでも動く名無し2023/09/21(木) 08:57:38.91ID:81TBKo/a0
>>17
マン島TTレースとかで有名だな
法定速度が無制限らしい
それぐらいしか知らない

0021それでも動く名無し2023/09/21(木) 08:58:45.67ID:3ZjB3LwQp
>>11
ただのバイクレース専用島じゃなかったんやな

0022それでも動く名無し2023/09/21(木) 08:59:04.24ID:81TBKo/a0
今でも色んな固有言語が話されてたりするらしいしね?日本じゃほぼ日本語で統一されてるけど

0023それでも動く名無し2023/09/21(木) 08:59:22.27ID:E39NEAHm0
>>10
連合国家なのが謎ンゴ
戦って統一するの無理だったのかな

0024それでも動く名無し2023/09/21(木) 08:59:32.42ID:81TBKo/a0
>>21
結構デカイし歴史的にも重要な島だったと思う
詳しくはないけど

0025それでも動く名無し2023/09/21(木) 09:00:11.15ID:Za44owGkM
14世紀までフランスの属国だったからだろ
日本でいうなら中国の属国だった本州がいきなり独立して東北とか九州に攻め込んだみたいなもん
東北とか九州からしたら同じ属国だった奴らに同化されるのを拒否しているという感じ
成り上がり国家だから周りから反発されている

0026それでも動く名無し2023/09/21(木) 09:01:09.79ID:pQlORsW8M
自分で管理するより渡して次渡して次と広げていった方が儲かるからや

0027それでも動く名無し2023/09/21(木) 09:01:13.43ID:81TBKo/a0
>>25
ノルマン・コンクエストで併合されたんだよな確か
100年戦争もイギリスとフランスというよりフランスとフランスの一部のイギリスが戦ってるみたいな

0028それでも動く名無し2023/09/21(木) 09:02:06.84ID:a4BFknlS0
>>16
アングロがマジョリティの地域がそれなりにあってその人らが急に国基準でマイノリティになるの嫌がったからだけど
いまだに持ってんのはアタオカだとは思う冷静に考えても

0029それでも動く名無し2023/09/21(木) 09:02:18.84ID:81TBKo/a0
あとシティ・オブ・ロンドンとかいう王ですら市長の許可がないと入れないよくわらない地区もあるよな

0030それでも動く名無し2023/09/21(木) 09:03:08.44ID:Za44owGkM
フィリピンとベトナムみたいなもんだな
フィリピン「俺ら仲間だよな?統一国家になろうぜ!首都はマニラな!」
ベトナム「しねアホ」

こういう事

0031それでも動く名無し2023/09/21(木) 09:04:56.79ID:Jx8kkPj/0
そもそも外国に出るようになったとき現地の住民や開拓民とブリテン島の王国民を同等にする気さらさらなかったやん

0032それでも動く名無し2023/09/21(木) 09:05:10.77ID:D+b78tz00
>>23
そうなる前にスコットランドの王様がイングランドの王様も兼任しちゃった
結局王様はイングランド行ったまま戻って来ずに国力で劣るスコットランドは従属的に合併した

0033それでも動く名無し2023/09/21(木) 09:05:32.11ID:81TBKo/a0
マン島の他にもチャンネル諸島とかいう王室属領もあるしな
タックスヘイブンとかで有名なのは知ってる

0034それでも動く名無し2023/09/21(木) 09:05:57.66ID:E39NEAHm0
もしスコットランドが独立したらイギリスからすると痛いな

0035それでも動く名無し2023/09/21(木) 09:06:23.82ID:81TBKo/a0
しそうな勢いだけどね

0036それでも動く名無し2023/09/21(木) 09:07:53.03ID:+vmLp7GL0
今のイギリス人ってノルマンコンクェスト考えると元をただせば北フランス人だよな

0037それでも動く名無し2023/09/21(木) 09:08:59.40ID:a4BFknlS0
ブレグジットでも結局北アイルランドのとこが一番揉めたしなんだかんだ無理あるんだろうなと基本的には

0038それでも動く名無し2023/09/21(木) 09:09:21.09ID:Za44owGkM
>>27
イングランド国王もフランス王族から養子貰ったりフランスの威光使いまくりだからな
百年戦争も正確には内戦だ

0039それでも動く名無し2023/09/21(木) 09:09:36.80ID:E39NEAHm0
イギリス見てると日本はちゃんと天下統一出来てよかったわ

あとは第二次世界大戦後に分割統治されなかったのも良かった

0040それでも動く名無し2023/09/21(木) 09:10:35.25ID:j04yQT2e0
>>36
そんなこと言ったら元を正せばスカンジナヴィアになるやろ
てか今の王族は辿ればドイツ貴族だし

0041それでも動く名無し2023/09/21(木) 09:10:38.95ID:81TBKo/a0
>>39,37,28
きっっっしょ

0042それでも動く名無し2023/09/21(木) 09:10:46.01ID:zwXiXRb10
シンガポール陥落した時にアイルランドは歓喜したって話で草生える

0043それでも動く名無し2023/09/21(木) 09:12:28.49ID:a4BFknlS0
>>41
それだけだとどこでへそ曲げたのか全然分からない

0044キムタクドラマ延期ww2023/09/21(木) 09:12:29.41ID:WMTE1E130
https://news.livedoor.com/article/detail/25025048/

キムタク「教場」制作延期
番組制作上のトラブルで撮影日程など再調整

0045それでも動く名無し2023/09/21(木) 09:13:41.37ID:3ZjB3LwQ0
>>36
フランス「フランク王国時代はドイツとフランスが同じ国だった」
ドイツ「だから何?すりよってくんなよ」
イギリス「…」イライライライラ

0046それでも動く名無し2023/09/21(木) 09:15:18.86ID:E39NEAHm0
>>42


日本びいきのアイリッシュ 大戦「シンガポール陥落」…首都では日本領事囲み祝賀会(1/2ページ) - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20170205-HIXNQLPJ3RP5NAOOHSPOHT4EVY/

0047それでも動く名無し2023/09/21(木) 09:15:48.24ID:/LeCUYwB0
W杯で4つチーム出られるのずるない?

0048それでも動く名無し2023/09/21(木) 09:17:02.42ID:+EiQBRv+M
フランス側の領土を失った欠地王ジョンの罪は重い

0049それでも動く名無し2023/09/21(木) 09:17:09.72ID:a4BFknlS0
>>47
見方によっては中途半端に弱体化する罰ゲームだけどな

0050それでも動く名無し2023/09/21(木) 09:17:12.52ID:D+b78tz00
>>47
日本で4チーム出したらどんな未来が見える?

0051それでも動く名無し2023/09/21(木) 09:18:26.25ID:6qDHHWCc0
>>47
イングランド以外は本戦出れないぞ
こないだウェールズ出てたけどまぐれやろ

0052それでも動く名無し2023/09/21(木) 09:18:26.62ID:E39NEAHm0
>>47
戦力が分散して損ンゴ

0053それでも動く名無し2023/09/21(木) 09:19:28.02ID:a4BFknlS0
スコット今好調やけどな

0054それでも動く名無し2023/09/21(木) 09:21:24.84ID:WMTE1E130
昔アルゼンチンとどっかの島で争ってなかったか?

0055それでも動く名無し2023/09/21(木) 09:22:02.62ID:E39NEAHm0
それぞれの地域への帰属意識が強いんだな
日本人から見るとアイスランドやアイルランドも含めて統一国家になった方が国力上がるじゃんって思ってしまう

0056それでも動く名無し2023/09/21(木) 09:22:48.32ID:6hkgZc910
日本が統一できたのは人種が全体的に同じなのがデカいわ
イングランド周辺はバラつきがある

0057それでも動く名無し2023/09/21(木) 09:24:06.96ID:bbfxgrB5M
圧倒的優勢だったイングランドを押し返したスコットランドの伝説の英雄ロバート1世のバノックバーンの戦いは今でもスコットランド人のソウルだからな

0058それでも動く名無し2023/09/21(木) 09:24:46.28ID:mWtnyMP5d
>>36
それ言い出したら今の日本人は元を正せば朝鮮人だよなって言うのと同じやで

0059それでも動く名無し2023/09/21(木) 09:24:49.06ID:YDUVOZrA0
世界に混沌を巻き起こしたクソ国家ブリカス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています